その他エンジンパーツオプション・補修部品のインプレッション (全 70 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

MD50を入手以来、ガイドローラーを交換していなかった。ここ最近のエンジンオイルにスラッジ以外の黒いタール状の物やオイルストレーナーにも同様の物が付着していたので気になっていた。今回Webike部品があることを確認してギヤープリー関連の交換を考えていたので購入してエンジンを開けると写真の様に編摩耗していた約31年間交換していなかったので今回交換した。
今回同時にテンションプーリーも交換した。交換後にエンジンを始動するとエンジン音の静かさとフリクションロスのなさが確認された。
MD50を入手時から聞いていたエンジン音が普通だと感じていたが今回部品交換後の静粛なエンジン音が新車状態の音だと分かって驚愕した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/12 22:42

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

キタコの75ccライトボアアップキットを組み込みましたが、ノックピンが2か所錆で抜けずそのまま使用したところオイル漏れが発生してしまい、キタコの腰上ノックピンセットを購入。再度シリンダ分解、錆ついたノックピンを何とか外し慎重に組み付けていきました。
オイル漏れも全くなく完了しました。ボアアップ時はノックピンを必ず注文したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 00:00

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ほぼ3万km走った通勤用APE50の腰上OHで使いました。
いくつかダメになることを見越して、先んじて購入です。
純正を買うよりやや安価なのがいいです。

バラしてみたら案の定3個ほどダメになっていました。
乗りっぱなしにしていると仕方ないですね。。
このときに余ったぶんも後日クランクケースカバーを着脱したときに使いました。
使用頻度が高いので余分に持っていた方が安心できます。

ちなみに鉄の無垢に近いものなので、保管する際には油を塗ってパウチに入れて
高温多湿を避けるのが鉄則です。雑に扱うといざ使うときにダメになっている
ことがが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 21:40

役に立った

コメント(0)

スクワットさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: リトルカブ | セロー 250 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

カブのボアアップをする際に
いろんなブログを見ていましたが、
どこか一ヶ所ノックピンはこびりついて
再利用できないケースが多いです。

いざキットを組もうとバラした後に、
ノックピンが無くて作業を中断するのは
嫌ですよね。

私は作業中断するのが嫌だったので
あらかじめ購入しておきましたが、
やはり一ヶ所なかなか抜けない場所があり
ノックピンを購入しておいてよかったです。

この際全部ノックピンを新しくするぐらいの気持ちで
買っておいても損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 04:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

ココのインプレを読んで買いました。
取り付けた直後、アイドリング時では、
「あまり変わらない。」
と思っていたんですが、走り出してアクセルを開けると確かに振動が減ってます。
あまりに高回転になると、また振動しますが無いより全然マシです。
特にボアアップすると振動が増えて、クランクの芯を出してもアクセルを開けると酷いですが、コレを使えば嫌な振動は抑えられます。
本当に振動を抑えるならベアリングで受け止めるクランク側のベアリング精度や、圧入とかの構造にしないとならないですが、ポン付けではコレが限界でしょう。
超お薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 03:31

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

対応2010年となっていますが、2012年でも問題なく取り付けできます。
細かく指示された説明書が添付してあるので、取り付けはさほど難しくはありませんでした。
FMF・パワーコアIIのマフラーに替えている為に抜けがよく、燃料が追いついていない状態だったので、試しにコレを取り付けたところ、高回転でのアクセルオフ時に頻発するアフターファイヤーがおさまり、尚且つ低速からのトルクが上がりました。非力なDトラ125ですが、明らかにパワーアップしたのが感じられます。
抜けの良いマフラーへ交換した程度のエンジンであれば、ダイヤル0~1が丁度良く、2~3だと少し回転上昇が重く感じます。それ以上だと濃すぎて上が回りません。防水機能が無いので、取り付け場所や簡易処理などの対策が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 21:18

役に立った

コメント(0)

虎猫 風太さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: モンキー )

4.0/5

★★★★★

画像で見るより現物は少しちゃちく見えます。
レーシングクランクタイプなので、本体は軽いですね。
細かい部分の仕上げは悪くないと思います。

ロングストロークのクランクですが、吹け上がりが軽いです。エンブレが少しキツイ感じはします。
JUN49.5mmクランクとの比較だと、若干低速トルクが減りました。
不快な振動が少ないのは◎。クロスミッションを組んで、キビキビ走りたいところですね。

88ccとは別物のトルクになるので、乗っていて楽です。

メーカーのデータでは、純正と比べて上死点を0.8mm下げた位置にしてあるようなので、
他社のボアアップキットと組み合わせることは可能だと思います。
※私は、デイトナのハイパーヘッドと組み合わせて使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 23:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOSHIKIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

エンジン回りを飾りたいと思いこちらのボルトを購入しました。
ボルトを変えるだけでも見栄えがすごく変わります。
色もヒート(表面熱処理ブルー)ですごく綺麗な色です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

3.0/5

★★★★★

中古で3KJジョグを購入しすこしづつ、錆びてる部品を新品部品に交換しています。

ヒロチーのジョグ部品は安い上に普通に使えますよ。

ただ、少し錆びやすかったり、ノーマル形状と微妙に違うのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

トリプル狂さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

特に問題無く取付出来ました。Oリング、メッシュも付属しています。漏れもなく、スムーズにオイルが流れています。安いので予備に買っておいても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他エンジンパーツオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP