6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

減圧バルブのインプレッション (全 119 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWA.ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

前から気になっていましたが、高額なのと、その効果の程が解らず、しばらく
買い悩んでおりました。
とあるイベントの寺本ブースで、メーカーの担当者と直接話をする機会があり、
その説明に納得し購入しました。
取付は、自分で行いましたが、かなり取説が親切で、少々腕に自信のある方なら、
問題なく取り付けできます。が、ホースクリップを外すとき等、柄の長いラジペン
が無いと、かなり苦労し、挫折しそうになります。
その効果は、エンジンが軽くなり、レスポンスも格段に向上。
エンブレは優しくなり、シフトダウン時のエンブレが邪魔にならなくなりました。
高価なパーツではありますが、車種乗り換えしても、REV本体は流用できるし、劣化しても
リードバルブは交換できるみたいなので、まあ、仕方ない価格かな??と、
自身を無理矢理、納得させてます。
総じて、購入して良かったと思います。
特にダエグには、絶対オススメです!
でも、どうせなら、αシステムじゃないと、だめですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 09:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomsfさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

今までタンク下の見えない所にT-REVを取付けていたが、せっかくならチラ見程度で見えるほうがと思い購入しました。
1番・2番の間にホールドの間は狭く、ブローバイガス出口にT-REVイン側のホースを通すのが少し苦労しました。しかし、思いのほか一番苦労したのがT-REVアウト側ホースをエアクリーナーBOXに差し込む事でした。ホース径が小さく差し込み難い事と手が入りづらく、挿しこむのに一苦労でした。
当然ながら性能的には何も変わりません。
ホースバンドやタイラップは最後に本締めしないと、取付けに自由度がなくなりホース潰す(内径が狭くなってしまう)ことになります。
T-REV本体に繋がるホースは後で締める事が出来ませんので最初に本締めしますが、取回しを考え 文字が正面に来るように気をつけて本締めする事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SR500

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ヤマハSR500に取り付けました。サーキット走行するので、SRの強烈なエンジンブレーキを緩和するのが目的です。
5速ギヤ高回転から2速まで一気にシフトダウンしても問題無くコーナーへ進入できます、リアのホッピングも起きません。
サーキット走行されるには効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/30 07:55

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

もともと初期型のT-REVを使っていました。
アルファが出ていたので調べてみると、どうやら今までよりも遥かに効果が高いようでした。

で、さっそく取り付けて走ってみると、走りはじめどころかエンジンをかけた段階で違いが出ていました。

セルの回りが軽くなりました。が、始動性は低下しました。
今までは1~2気筒火が入ればエンジンがかかっていましたが、倍は回してないとストールするようになりました。
アイドリング回転数や吸排気セッティングなどはすべて同じではないので私の個体特有の可能性もあります。
ちなみに、一度回り始めるとすぐに安定するのでさして問題ないです。

走り始めて、エンジンのフケ上がりがよくなりました。
低回転からでもスムーズに回るようになりました。
エンブレもさらにマイルドになりコーナーの進入がとてもやり易くなりました。
ブレーキを使わずにエンブレだけで走ろうとする人には向かないと思いますが、スポーツ走行やワインディングが好きな人にはおすすめです。

また、強烈な負圧の効果がまだあり、シフトフィールがかなり改善されます。

エンジンが新しくなったような、違うエンジンになったような不思議な感じになれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイチャンさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: RC125 | CB400スーパーフォア )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

取り付けはメチャ簡単でした。
商品の説明通り、エンブレの効きが弱くなりました。燃費向上には若干貢献してくれそうです。エンジンの始動性については、エンブレの効きが弱くなっているところから察するに、クランク内の圧がしっかり下がっていると思われ、セルモーターにかかる負担は減っていると思われます。
価格に対する効果は充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/18 21:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちごオレさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: SR400 | TRACER900 | スカイウェイブ250 タイプS )

4.0/5

★★★★★

 前々から気になっていたので取り付けてみました。
SRはバックトルクが激しいのでエンジン保護と乗りやすさを求めていましたが・・・
 自分が鈍感なせいか少々のバックトルクの減少は感じられますが、極端にエンブレが効かなくなるわけでもなくふけ上りが極端に軽くなるわけでもなく若干マイルドになる程度でした。
 取り付ける前にばらしてみましたが、ばらしやすくメンテナンスはしやすいと思います。
濡れた路面やグリップに不安のあるところでのエンブレでもやわらかさがあるので安心感は出たと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/27 21:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

取り付けをして、市内を流すだけで実感で来るぐらいの効果です。正直、動画やインプレッションを読みましたが、実感がわかず、繊細な人にしかわからないような品物と思っておりました。
走行してびっくり、エンジンブレーキ軽減とアクセルワークがスムーズに成ります。
色々なインプレを見ても分からない方、乗らないと分かりづらいと思います。
とてもエンジンフィーリングがマイルドになります。
エンジンの鼓動を楽しむV型などはどちらを取るか悩まれると思いますが、アクセルワークでドンつきやギクシャク感を悩まれている方にはお勧めです。
T-REVαでは色が選べますが、ネイキッドならともかく、フルカウル車には、もう少し見えやすいところに持ってきていただきたく、☆4個にさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 14:34

役に立った

コメント(0)

8910さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: エイプ100 | GB350 )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

謳われている性能が発揮できるかは「?」だったが、取り付けてみた。
取り付ける際の疑問点をメールしたところ、直ちに電話での対応したもらった。
いろいろ、長所が謳われているが、すべてを実感できるかというと「?」だが、走り方、道路状況によって結構ばらばらだった燃費が17km/L程度で安定した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/30 22:59

役に立った

コメント(0)

wingusu00627さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

半年はど前にグロムに取り付けて効果を体感できたので今回も自分で取り付けました。
グロムの時は5分位で出来ましたが、今回はすごく大変でした。
取り付が完了して少し空吹かしして見たらすごく軽く吹け上がる感じがしました。
翌日試運転をしたらバックステップの振動がほとんど感じられませんでした。
エンジン音も静かになったように感じます。
エンジンブレーキもマイルドに成りました。
いつも走る峠に行った所今迄4/5速で走行する所を6速で走れました、トルクの上昇が凄いと思いました。
バイパスを巡航する時のアクセル開度が少なくなりました、ツーリングで燃費の上昇を期待出来ます。
又トルクがかなり上昇して吹け上がりが良くなったので
交差点で左折する時いつもの様に吹かしたらいきなりリヤタイヤが滑りました、これは気を付けないと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/30 11:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | マジェスティS )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

噂通り!エンブレが、マイルドになりました!!
どんつきも、まぁまぁ解消し、加速ギアチェンジ
も、スムーズに!!エンブレ時の、アフターファイヤー
は、気になります。が、ぜひオススメです。
乗りやすくなった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

減圧バルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP