6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クランクシャフトのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 合わせて110cc

    合わせて110cc

6Vゴリラのトルクアップの為に使用
エンジン全バラして中を綺麗に洗浄して気持ち良く組み込み開始、シリンダーもSHIFTUPを使用してるので110ccになりました。
走った感じはやはりトルクがかなり上がります、私は軽量化の為エンジン内からキックの部品を全て取り払ってるので押しがけのみです、トットットと走ってそのままGo!します、エンジンもかかりが良く調子が良いです、キャブはミクニ26パイでとても良い状態で走っています。
8000回転でも楽に走りそこから10000回転までもスイット上がりますが、怖いので(お巡りさんが怖いので)5秒も回しませんが良く回ります。
価格もほどほどですし、とにかく良い商品だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/17 09:30

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

以前組んだシフトアップ製88tハイレボリューションキットと組合わせデイトナ製本クランクにて110tにしました。ボア×ストローク 52o×52o

クランクをクランクケースにセットした際、スラスト方向に0.6oのガタがありタケガワのアキシャルシムで調整しました。ノーマルクランクではこのような大きなガタが無かったのに個体差なんでしょうか?取付後のフィーリングはアイドリングの振動も減り高回転までスムーズに回ります。ストロークアップによるレスポンスも取付け前は不安でしたが、圧縮比が少し上がったこともあり88tの時より格段にレスポンスアップしました。
88tに比べたったの22tアップですがトルクアップしてかなり乗りやすくなりましたね。
苦労して取付けた甲斐がありました。

梱包に関しデイトナさんの梱包は段ボール箱にプチプチ等緩衝材が全くなしでクランクウエイト部が底に当たった状態で送られてきたこのあたりは是非改善していただきたいです。ユーザーとしては大変不安です。今回開封したら上記状態だったので精度がどうなのか不振に思いWebikeさん経由デイトナさんで精度確認のうえ使用しました。良いクランクだと思うのでこのあたりは非常に残念に思います。
なおその際webikeには大変良い対応をして頂いたと思っています。その節はありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/20 23:01

役に立った

コメント(0)

gammaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ジョルカブ )

利用車種: ジョルカブ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

まず丈夫.3万km程走って,別の所の故障を修理するのにバラシましたが,クランクはびくともしていませんでした.
バランス率がかなりオーバーバランスなので振動は大きめです.ただ芯は出ているので心地よい振動ですが.


値段が高いのはちょっと残念ですかね.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 10:10

役に立った

コメント(0)

よんななさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | NSR50 | CB1100 )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラ115で組んでましたが、新車より約20000km走行した時点でクランクに縦方向にガタが出始め、100cc純正クランクに1万程足せばヨシムラクランクが買えたので、購入に踏み切りました。
まだ慣らし走行中ですが115ccの時とは出だしからのトルクが違います。
早く全開走行してみたいですねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 00:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミューさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ぷろ整備士の方に頼んで、
純正品のクランクシャフトのコンロッドが壊れたので、交換してもらいました。
たぶん純正品の時にぶん回しすぎて、ガタがきてしまったのでしょうか。
はじめは純正品と交換する予定でしたけど、純正品のクランクシャフトでも2万すると聞いたので、セール中でしたので同じような値段ならどうせなら、頑丈そうなクランクシャフトをとの思いで
こちらを購入しました。
交換後は高速ベアリングのおかげ様か、前まで一速落とさないとノッキングを起こすような坂でも
ぐんぐん上って行ってくれます。
実際にはトルクとかは変わらないと思うんだけど、力強くなった感じがします。
まだ慣らしが終わったばかりで最高7000rpmまでしか出していませんけど
やっぱり乗りやすいです、
もう最高速とかに拘らないので、10000rpm以上とかは出さないですが
10000回転すうより先の未知なる数字に興味津々です。
6000rpmあたりでゆったりと流すバイクには性能を持て余してしまいますが、良い買いもでした@
取り付けはプロの整備士さんにやってもらったので取り付けは難しいがわかりませんが
自分の腕では無理だと思います^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ゴリラZ-163...に取り付けしました。シリンダー、ヘッドもシフトアップ製を使用していて精度、品質が良かったので今回もシフトアップ製のクランクを取り付けることにしました。
取り付け時間は初心者の私が述べ時間で12時間位で楽しみながらできました。
まずエンジンの全バラをして判らなければパーツリスト等を観ながらバラして各部分の掃除をしてあげてから組み込みをしました。クランクを交換するにあたりノーマルからの部品取りが有りますがクランクを交換する方は多分シリンダー、ヘッド、クラッチ等の部品交換もしていると思いますので多分特殊工具はお持ちだと思いますのでその辺は大丈夫だと思います。
取取り付けた感想ですが、とにかくトルクが物凄く上がりますノーマルのクラッチはまず無理でしょう!トルクがアップしたのでスプロケをF15*R25に変更しましたが、楽々走ります、幹線道路での巡航、追い越しがスムーズに行えました。(ネズミ取り注意)とにかく早くから組み込みをしていれば良かったとおもいます、注意事項にオイルスピンドルシャフトの交換が書かれてましたが注文を忘れてしまい、クランクがスピンドルシャフトに当たってしまうのでホンダ純正のスピンドルシャフトを加工して使いました。加工に時間がかかりますのでシフトアップ社のオイルスピンドルシャフトの購入をされた方が宜しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/05 08:43

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

武川ボアアップ124CCシリンダー&+Rヘッドに使用しました。1年前にこの仕様で武川のクランクを使ってましたが、コンロッドベアリング破損の為、それを修理するよりも前からこのクランクに興味があったので、今回こちらに変更してみました。
その興味とは、元付けていた武川クランクウェーブの形状はおにぎり型でした。これが結構振動があり、車体のネジやボルト類を緩めたり、ツーリング中に脱落したりと悩みの種でした。そこで交換を機にこのデイトナクランクを選択したというのが一番の理由です。値段も他社製と比べ手ごろなのと、何と言ってもこのクランク形状により振動の軽減が図れると思いました。
武川製クランクは48.5mm、このデイトナは48.8mmと0.3mmロングストロークになることより、排気量は123.7cc→124.5ccになります。0.3mmストロークアップでも武川シリンダー&ヘッドでも全く問題ありませんでした。懸念していた振動ですが、武川が「ドンドンドン」に対してこのクランクは「ビビビビビ・・・」と振動は軽減されたのですが微振動になりお尻にくる振動はヒリヒリしてくる感じです。ですが、回転数が8千回転を超えるとその振動はウソのようになくなります。
最後に結果、排気量0.8CCアップの恩恵はあまり感じませんでしたが、振動は確実に軽減されたので満足しております。因みにこのクランクはフライホイールを軽量なモノに変更しないとクランクシャフトがネジ切れるという噂もありますので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

補修用クランクシャフトとして購入しましたが、このクランクシャフトは通常のクランクシャフトとは異なる点があります。
それはクランクシャフトのカウンターウェイト部分を見ればわかります。
左右のウェブの間に赤い樹脂が充填されています。
この樹脂のお陰でクランクケース内の圧力が高まり、2stエンジンとしては性能向上に期待が出来る一次圧縮の圧縮比UPに期待できます。
私はこのクランクシャフトにあわせ、クランクケースに付いているオイルシールを規定値より押しこむことで更に圧縮比をあげています。
圧縮比UPにより低速でのトルクがUPします。
逆に高回転では若干の抵抗になりますが、そこは駆動系の再設定を抜けの良いチャンバーへの交換でどうとでもなります。

エンジンをカスタムされている方にはお勧めです。
ボアアップ車両などでも、燃焼室に入る混合気の量が増えるのでよりパワーが出ますよ。

赤い樹脂に関して心配な方も居ると思います。同じクランクシャフトを何本か使用していますが、樹脂が剥がれたり劣化したりという症状は経験したことがありません。
比較的頑丈な樹脂では無いでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 01:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

5.0/5

★★★★★

このクランクは 強化と書いてあったので 少し重いのかと思ってましたが 全く逆で ノーマルより軽いです。
コンロッドは 流石 強化だなぁ~と見ただけで分かります。
取り付けて乗ってみました。
エンジンの回転が軽くなった ような感じがします。
燃費も少し良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/16 10:02

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

前にクランクシャフトサポートプレートを交換した時にキー外しに手間取りボロボロにしてしまいました…
今回はカムチェーンを交換するためにプレートを開けることになったので一応保険の為に購入!
FIモンキーでもしっかりと使えます
作りは良いのでキーの予備としても持っていて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クランクシャフトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP