6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カムシャフトのインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

カブを弄っていくとスーパーカブ90の存在が出てきます。
エンジンチューンをしようとすると90の部品を50ベースのボアアップ車に流用という。
ですが、90用の部品ってプレミア付いてたり、タマ数がホント少なくて入手困難なんですよ。
そこで目をつけたのがCD90のカムです。
実は、カブ90と同じなんです。つまり、CD90の部品はカブにも付く、そして入手も難しくない。狙い目です。


良い点
●低速から高速まで綺麗に吹けます。

●90用のカムなので、どこまでも回ります。

●50ヘッドにも使えます。タペット調整は忘れずに。
●純正カムと同じようなカム山なのでピーキーじゃなく扱い易い。

悪い点
無い。


カブ90のパーツってホント入手しにくいので、その時はCD90のパーツを並行して探してください。エンジン回りに限定ですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/22 13:38

役に立った

コメント(0)

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

エンジンオーバホールしたついでに購入してみました。
ポン付けでもいけるとの事でしたが、今回エンジンオーバホール時に、オーバーサイズピストン、面研等行なったのでバルタイはちゃんと取った方がいいとの事でカムスプロケットの長穴加工し取り付け クリアランスもシム交換してインストール
まだ作業途中で乗ってませんが エンジニアいわく癖のあるカムじゃないとの事で乗りやすくなるんじゃ?との事です
出来上がるのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 19:24

役に立った

コメント(0)

こーんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ゼファー1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

ヨシムラピストンに合わせてハイカムもヨシムラにしました。ようやく慣らしを終えましたが、気持ちのいい回り方で、パワー・トルクが一回り上乗せされました。
幹線道路で6速巡航からの加速では3000~3500に谷が出来たので、きちんとシフトダウンしないと加速がもたつきますが、それ以外は気持ちよさに大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/04 15:42

役に立った

コメント(0)

OWLさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前回のインプレッションは、いまひとつ的な評価でしたが

今回、パワーコマンダーで燃料増量してみました
驚くほどに後半の加速が鋭くなり危険な感じてなりました
やっぱり、燃調は大事です

燃料を増やしてあげても、低回転時のトルクの薄さは変わりませんでした

そこを考慮しても、楽しいエンジンになります。


自分的な表現をすると
ノーマルエンジンは、牛に乗ってる様なゆっくりと下道を流す様なイメージ

ハイカムエンジンは、馬に乗ってる様な高速道路を流す様なイメージ

ですかね

SCプロジェクトのサイレンサーと相まって、回して乗りたくなるエンジンです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 06:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fujioka26さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 | モンキー )

利用車種: スーパーカブ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ボアアップ後ビッグキャブでトルク感は満載のカブになりましたが
高回転がイマイチ
タコメーターを取り付けて見ると3速フルスロットルで7500回転くらい

このハイカムを取り付けてからタコメーターを見ると3速フルスロットルで11000回転あたりを指していました。

最高回転数までの吹け上がり方もかなり軽くなり別物になったようなフィーリングです。
満足していたトルクがスカスカになるようなこともなく街乗り&流れの早いバイパスどちらでも車の流れに置いていかれるようなことは絶対にないと思います。

タペット音がほんの少し聞こえるようになりました「チチチチチチ」って聞こえるか聞こえないかくらいの音ですがこの位は許容範囲かなあ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/04 09:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

弱点のカムカジリ対策をしたかった所でヨシムラさんから再販したので購入しました。
まだ使い始めたばかりなので、耐久性は分かりませんが、レスポンスは全然鋭くなったので今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バニボスさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | グロム )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 5

今入れているハイカムからの変更です、まず見た目がはっきりと違います肉盛りが分厚い、
ST1のインプレみてると下から上までスムーズに吹け上がるそうで此方のST2は中速あたりで谷があるそうなんですが、あえて此方を選びました。
取り付けた感想ですが、まずエンジンは少し手いれていますが、ボアノーマル、マフラーヨシムラ FIコントローラー ヘッドノーマル加工であえて濃い目のセッティングで走行してみると6000回転あたりで谷がはっきりとわかりましたがそれ以降は前回つけていたハイカムより回るようになりました4速10000回転、次マフラーだけワンオフで作ったぬけのいいマフラーに変更ほか同じで走行してみると6000回転の谷もまったく無くなり4速10000回転への到達も早くなりました。
レーシングマウラーとの相性はいいと思われます。
セッティングを煮詰めるとかなりいいんじゃないでしょうかまわしまくる方におすすめですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/01 16:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

キタコ75ccボアアップキットに取り付けました。ベースモンキーはノーマルキャブレター、ノーマルエアークリーナーエレメント無し、メインジェット#75番、プラグ7番、F-15/R-29、タイヤ350-8、TT100、無名純正風マフラー、まずノーマルはフルスロットで60Kmでした、75ccを載せて0--200mは車敵無しです少しオーバーかな?最高速も60km以上ですし50km巡航も楽々ですが!!ここでもっと速く💨と言うことでハイカムの登場です、組み込みはボアアップキットを組んだことがある人ならば一時間もかからないで組み込み出来ると思います、乗ってビックリです、まるで2サイクルのエンジンを載せているのかと勘違いする位の回転の上がり方です、今度は70kmまで一気に回り60km巡航楽々です、これでツーリングが楽しくなると思います。


最後にこの価格は本当に安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 19:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

50→75→最終的に88ccにしたときに買いました。
75ccまでならキタコのリミッターカットカムで丁度良かったんです
が、80ccを超えると力不足になって不満が出たので。

結果としては、上が少し回らなくなりましたが低速から中速のトルクが
増して谷が消えた感じ。スカッと回って非常に乗りやすいです。
上が回らなくなったのはセッティングのせいもあるかもしれませんが、
あまり回しすぎても危険なのでしばらく様子見です。

スペック的にはキタコよりリフトが大きめ?でリミッターカットを謳う
中ではかなりハイカムのようです。ノーマルバルブスプリングで使える
最大数値という感じ。定番のC90純正カムより作用角・オーバーラップが
大きいので誰しも体感しやすいかもしれません。

概ね満足なのですが、唯一難を言えば耐久性に不安があること。なにせ
50ccロッカーアームに合わせてスリッパー面が狭いため、摩耗が早いか
もしれません。
オイル管理は当然怠らずに、無闇に超強化バルブスプリングなんて入れな
いようにしないといけませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

cr110さん 

専門家ではないので分かりませんが、明確なこととしてPD22はあまりに大きすぎて加速最高速ともに性能が落ちますしマトモな燃調にならないので燃費悪化します。110ccまでは16~18mmが一番性能が出ます。
メジャーなPC20も実は止めた方がいいです。オーバーボアなうえ方々で指摘されているようにマトモにアイドルしないです。
あとそもそもノーマルヘッドはバルブ径がアレで吸える量に限りがあるので88ccにしても実質70ccくらいの性能しか出せません。本ハイカムでやっと80ccくらいです。
ノーマルに固執して散財するよりヘッドを中華の90互換か6V前期にしてシリンダーも中華107ccにする方が安くて早道なので、プランを練り直すことをおススメします。(実は6V50cc前期のノーマルカムはC90同等程度なので上手いこと揃えれば安く上がります)

ボブさん 

なるほど、そうなんですね。
pc20でもオーバースペックなのは意外でした。
いろいろ再検討してみます。
本当に丁寧にご指導いただき、ありがとうございました!とても参考になりました。

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

ハイカムというよりはチョイカムで、ストリートカムという感じでしょうか。
6VC70に採用されていたノーマルカム(41カム?)に近いプロフィールです。
リフトは同じで少しオーバーラップが多い程度。

元々マイルドだし、車体によっては差を感じないと思います。
差を感じたとすれば「ローカム」が入っていた車体ですね。41でもなんでもない
5mmリフトのローカムが入っていた車両は結構多いです。
(無印3本線とか無印5本線は結構ローカムのはずです)

誰でも体感できるほどのハイカムじゃないからダメっていうことはなく、純正の
バルブ周りで安心して使えるチョイカム・ストリートカムとして孤高の存在。
もう使用3本目ですが、全く問題なく安心して使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カムシャフトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP