6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8311件 (詳細インプレ数:8083件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのカムシャフトのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まめまるさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゴリラ | ゴリラ | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • キタコウルトラハイカムシャフト試運転が楽しみです。

    キタコウルトラハイカムシャフト試運転が楽しみです。

88ccからキタコ108ccにボアアップしてハイカムシャフトを付けたのですが、少し物足りない感じだったのでウルトラハイカムシャフトを購入し取り付けしました。排気量アップに伴いウルトラハイカムに交換し試運転がとても楽しみです。キタコ製品は40年以上前からの信頼出来るブランドです。当時10代だった時から乗っていたバイクに取り付けていたカスタムパーツがキタコ製。当時よりも更に全ての製品のクオリティーが断然にレベルアップしてるので流石です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/07 21:38

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • 説明書が分かりやすい。

    説明書が分かりやすい。

  • この歯車の後ろにカムが入ります。

    この歯車の後ろにカムが入ります。

  • 程よいカム山の高さ

    程よいカム山の高さ

カブに関してですが、ボアアップをする時は必ずハイカムは使ってます。 
じゃあ、ハイカムで何が変わる?→ ハイカムは大雑把に言えば出力特性を変える部品で、ちょっと極端に言えば7000回転で一番力が出るエンジンを9000回転で一番力が出るように変更するものです。


ハイカムシャフトの目的は?
ハイカムシャフトのチューニングはエンジンの高出力化、および高回転化を目的としたもので、エンジンのパワーをアップさせる手段としては比較的簡単な部類に入ります。
エンジンはシリンダー内に取り込む空気量が多ければ多いほど一度に燃やせる燃料が増えるので、その分パワーを上げることができます。
ですが空気を取り込む際の障害の一つとなるのがバルブで、バルブの開く量が少ないとその分通路が狭まり、取り込める空気量も減ります。
そこでハイカムシャフトによってバルブリフト量を増やすことで通路を広げ、取り込める空気の量を増やすことが出来ます。
ノーマルカムより混合気を燃焼室内に多く入れる事ができる為、より大きな爆発が生まれるので パワーと加速性能がアップする。
これがハイカムシャフトの効果。

ハイカムのメリットは
@高回転で吸入空気量が増えるのでパワーが上がる。
A圧縮工程前半でエキゾーストインテークバルブが開いている事により圧が逃げる為高圧縮エンジンにしてもノッキングし辛くなる。
Bある程度レブリミットを上げてもトルクが落ちなくなるので最高速が上げられる。

デメリットはと言うと
@低回転でエンジン性能がノーマルより下がる。
A燃焼前の混合気も排出してしまう為燃費が悪化する。
Bエンジンブレーキの時などインテークへの吹き返しが多くなるのでスロットルバルブにカーボンが付着し易くなる。
C極低回転で安定し辛くなる為にアイドリングが安定しなくなる。
Dリフト量が増える事でバルブがカム追従しなくなるとインナーシム等の固定式のバルブヘッド、強化スプリング等への変更が必要の可能性がでる。
Eバルブスプリングへの負担が大きくなる為にスプリングの寿命が短くなる。


ハイカムは定番、キタコさんのハイカムシャフトスペシャル。ノーマルシリンダーヘッド用の物です。

良い点
○上まで加速を維持ながら回るようになりました。カブの実用エンジンからスポーツバイクになったような感動。

○ノーマルヘッドにも使えるハイカム。なのでバルブを壊す事はありません。

○ボアアップで増えたパワーを効率良く解放してくれる。

○取付も簡単。説明書が分かりやすい。

○カム山の高さも程々なので、低速トルクの低下、燃費の低下もあまり無い。


悪い点
○前述のアイドリング不安定の傾向は有りますね(笑)でも止まりませんので大丈夫。

○ノーマルエンジン、ボアアップしてないエンジンは確実にパワー落ちます。ノーマルエンジンに対して悪化する部分も出てきます。 低速トルクの不足、アイドリングの不安定化。

○タペット調整が面倒。 
シックネスゲージを挟んだ状態で締め付けていき、 吸気0.5/排気0.8で必ず。
使ってみたけど、シロウト作業だから多少に心配。

空気が増えた分燃料も増やせばそれだけ出力がアップする代わり燃費に対しては悪化する方向になるのは確実。出力と燃費は基本的には反比例する関係なので。

ボアアップして強力になったエンジンパワーを解放してピークパワーが伸びるのは体感的にも心地よく、デメリットも一蹴してくれる感覚はありますよ(笑)
尚更、自分でボアアップしたエンジンを組んだら‥喜びは凄いと思います!

ハイカムは
?ノーマルエンジン→非力が際立つのでオススメしません。
○ボアアップ→パワーを綺麗に伝達出来るのでオススメ。

付ける恩恵はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/26 00:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50カスタム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

以前、75ccボアアップキットを購入してカムを純正品を使用していたが、今回75ccボアアップキットにハイカムを使用したら明らかにエンジンが高回転型になり購入して正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/04 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

よく回ってくれます!
ボアアップするならカム交換もおすすめ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/04 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリニティさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 2

【使用状況を教えてください】

タイプ1より高回転域が回ります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

イメージ通りです。

【取付けは難しかったですか?】

ショップに頼みました。

【使ってみていかがでしたか?】

変更して正解です。

【付属品はついていましたか?】

ありません。

【期待外れな点はありましたか?】

今の所、問題ありません。ただし、燃費が悪くなりますので燃調調整は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/06 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

切株(株)さん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブに取り付けました。ボアアップして高回転域が回らなくなったので購入に至りました。結果12000回転付近まで回るようになりました。低速から高速域までとてもいい感じで満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 15:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

キタコ75ccボアアップキットに取り付けました。ベースモンキーはノーマルキャブレター、ノーマルエアークリーナーエレメント無し、メインジェット#75番、プラグ7番、F-15/R-29、タイヤ350-8、TT100、無名純正風マフラー、まずノーマルはフルスロットで60Kmでした、75ccを載せて0--200mは車敵無しです少しオーバーかな?最高速も60km以上ですし50km巡航も楽々ですが!!ここでもっと速く💨と言うことでハイカムの登場です、組み込みはボアアップキットを組んだことがある人ならば一時間もかからないで組み込み出来ると思います、乗ってビックリです、まるで2サイクルのエンジンを載せているのかと勘違いする位の回転の上がり方です、今度は70kmまで一気に回り60km巡航楽々です、これでツーリングが楽しくなると思います。


最後にこの価格は本当に安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 19:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

4.0/5

★★★★★

ベース車はスーパーカブ50で、載せ換え使用しているベースエンジンはカスタム50の4速です。
以前から使用のヒロチー88ccボアアップキットに合わせて組みました。
チューニング箇所は《88cc/キタコ強化クラッチ/スーパーCDI/強化オイルポンプ/ドリーム125用ケイヒン22πAPBキャブ/初期型ダックス70用マフラー》です。

ノーマルカムでは今一 、高回転時 の伸びが無かったのですが、ノーマルベッド対応とキタコの信頼性を期待して、88ccとの相性抜群と言われているこのハイカムを組み込んでみました。

効果は心配された低回転も充分でタコメーターはありませんが高回転の吹き上がり方が音質で1000回転程度は力強く多く回っている気がします。
まだ完璧なセッティングが出てませんので強力な加速が体感できる程ではありませんが確実に速くなっています。

ボアアップしたエンジンには、コストパーフォーマンス的にも大変に良いパーツだと思います。
キャブ調整に関してはノーマルカム時のMJ80番のまま変更せず少しのエアー調整のみで、ほぼ完璧に近い状態かとおもわれます。

交換作業は同封の取説を見ればタペット調整ツールさえあれば簡単に出来ます。一応ガスケットセットは準備しましたが不必要でした。カムスプロケカバーのガスケットの再使用が少し不安でしたが大丈夫でしょう。 カムとタペットの辺りが出た頃に再度タペット調整しなければなのでタペットカバーのオイルシールはその時に替える事にします。

バラシ→組み込み→タペット調整→キャブセッティングと合わせて約40分の作業で完成します。
パーツの精度・取説の見易さ・組み込み易さは流石にキタコです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 07:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

オーバーホールのついでにハイカムを入れました。ボアアップも同時にしましたが、よく回ります。こんなに変わるとは思ってなかったので驚きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:49

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

キタコのカムはバルブタイミングが明記されているので、エンジンの知識がある人には購入時に大いに参考になります。
他のメーカーでは只ハイカムとか吹け上がりがいいなどの様に曖昧な表現が多い。
私は今までノーマルカム、ウルトラSE用カム、そしてこのSPL用カムを使いましたが、自分の走り方ではこのカムが一番相性がいいです。
街乗りとタイトコーナーが続く峠道がメインです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの カムシャフトを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP