6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 333 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

以前使用していたデイトナの51mmφのシリンダー内に傷をつけてしまったので交換しました。

最近はオークションなどで、格安の輸入品が多く見受けられますが、この価格でこの品質なら、やはりキチンとした歴史と実績あるブランドのものをと思い、キタコのものを購入しました。
品質、価格とても満足です。
いまや88ccが主流ですが、耐久性を考えると、やはりスリーブ厚の厚い85ccがいいかと思います。


同社のSTDヘッド用のピストンキットと組み合わせ、DAX70ヘッドで使用していますが、非常にパワフルで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

このキットはボアアップキットとキャブレター、ハイスロがついていて準備するべき物が少なくて良いと思います。
あと必要なのはオイルクーラー、オイルポンプ、強化クラッチ、CDI、強化カムチェーンをそろえれば完璧です。

Rステージ88CC+Dはデコンプ機能つきなのでキックがとても軽いです。
パワーの方も全体トルク、最高速がかなり上がります。
キャブの方もSJを17.5にすればポン付けで走ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

今まで50ccでもi-map、パワーパック、ベリアルトルネードマフラーこれだけでもかなりのスピードが出たのにボアアップするとまた別ものになります。

トルクが全体的に上がり、2stもかもれる加速が手に入ります。

駆動系はちゃんと強化しないと厳しいかもしれません。

あといじるときはエンジンを下ろさないと組みにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

ライブDio-ZXに使用しました。
値段の割に細部の作りが非常に良い。

セッティングも純正キャブで十分。
マフラーは規制前の純正マフラーです。

オイルに関しては、ヤマハの青缶を使用。
強化オイルポンプを組んでいるので、セッティングさえ出せば混合にしなくても分離給油のみでも焼きつかない。
混合すれば安心ですが。

無難なセッティングで軽く90km/hは出ます。メータ読みなので実速かどうかは不明です。公道では出さないで下さい。

ボアアップキットに迷えば、安い中国製は論外、台湾製などを買う前に、これをお試しあれ。
精度が悪いせいで、焼き付かせて2回買うのであれば初めからこれを買うべき。

それでも焼き付かせた場合は、運が悪いか、慣らし運転を怠った、組み付けミス、センスが無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5daさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

思ってる以上の性能が出てくれました、これから駆動系のセッティングを出してみます。
初心者にも簡単に装着できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/17 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オオザルくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー125 | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: TZM50

5.0/5

★★★★★

まずは68.8にボアアップ。クリッピングポイント製チャンバーのみで走行すると0から15000までスムーズにあがり49CCの特性の下がスカスカがなくなりました。でも2ストのパワーバンド入ってからの加速感がなくなりました。けど4スト感覚で運転しやすくなりました。追加でリブラプロ排気量UP用チャンバーとケイヒンPE24にショートファンネル・ジェット115がベストです。下もトルク感も今までどうりで8000からの15000のパワーバンドは2スト感復活です。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NSF125さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: NSF100

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キタコ125からの交換しました。
キタコよりもトルクがありサーキット走行でTimeが良くなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

期待通りでした。
一般道をそんなにブイブイ飛ばしはしないのですが、75ccにした事により随分走行が楽になりました。
組み付けもそんなに難しくないので1度はチャレンジしても良いかも。
私は組みつけの際にヘッドバルブ、クラッチ、オイルポンプ類は全て新品に交換してエンジンの半リフレッシュを行いました。
非常にストレスなく巡航出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペロさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

以前、アドレスV100のRUIMA製のボアアップシリンダーを購入した事があり装着後も耐久制も十分ありました。作りこみも奇麗でした。まだ、付けていないので分かりませんが細部の作りこみを奇麗にして欲しいです。
今日、バリ取りから始めようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16

役に立った

コメント(0)

tanacabinさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

概ね満足かな。
ボアアップは初めてでしたが、そんなに難しくない。
ただ、私の車両は古いせいかノックピンが固着して抜けず、
プライヤーで引っ張ろうとしたらつぶれてしまった。
近所の2りんかんに行ったらあったので買ってきて交換。
高いものではないので、古い車両の場合は
ノックピンを買っておいてもいいかもしれない。
まだ少ししか走っていないし、スプロケも替えていないが、
思った以上のトルクで3、4速だけで走れてしまうほどだ。
予想外の欠点は振動が増えた。
ある回転数で共振ビビリ振動&音がする。
タペット?・・・は関係ないと思うが、対策方法あるかな・・・
トルクが増えたから、低回転で走れば良いのだが。
ちなみに私はパワーやスピードを求めたのではなく、
2種登録したかっただけなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

tanacabinさん 

追記、ビビリ振動はマフラー固定ネジが緩んでいたためと思われます。失礼致しました。 ところでこの商品、お勧めしないわけではないですが、やはり純正の90ccに比べると、 純正はイロイロと完成度が高いなぁ・・・と感じます。 完成度を求めるならば、純正90ccへの買い替えも検討したほうがよいかもしれません。 あと個人的には、もっとライトな65ccくらいのキットがあっても良いと思うのですが・・・

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP