6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ミッション・ギアのインプレッション (全 66 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
一五本舗さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: AR80 | Z750LTD | HS-1 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

ノーマル4速の頭打ちが早すぎてかなりストレスの溜まるでおなじみのグロムですがこのキットを組み込むこのによって4速の頭打ちが公道での速度域では無くなります。
かなり余裕のもったフィーリングになりパワーが上がるわけではありませんが結果早く走れるようになります。というか乗りやすくなります。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/26 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R.T Rusty Nightさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー | NSR80 | NSR50 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

以前は武川のTAF5速スーパーストリートを使用していましたが1速が欠けてしまいレースでも評判の良いキタコに。
武川では良くギア抜けを起こしていたのですがキタコミッションは無し。
耐久性も期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/20 17:19

役に立った

コメント(0)

AZUSAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド )

利用車種: アドレスV125S リミテッド

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 0

FIコントローラーに付属のWRを付けたら出だしの加速きつかったのか落ち着いた

マニュアルにはマフラーとタイヤを外すみたいに書いてあるが特に外さず交換が
出来ました・・・・と言うよりマフラー上手く抜けなかったから、
タイヤとマフラー外すこと諦めてギヤ交換やってみたら問題なくできた(笑)

適合外の車種の為にスピードを正常に検出する用にスピードセンサーの
取り付け部を1.8mm位削ったりと手間がかかったがおおむね満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/22 23:48

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

毎回ここで、買ってます。 品質も問題なく、価格も純正と比較して安価なので、助かってます。
ブライマリーオイルは、年1回交換しています。過去にも、漏れたことは無いので今回も大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 19:29

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

いつものショップに125ccへのボアアップといっしょに取り付けてもらいました。

ノーマルはボトムニュートラルで、これはこれで慣れてしまえばどうってことは無いのですが、やっぱり1→N→2→3→4のほうがしっくりきます。

走り出し時に2速に入りにくかったものが改善され、それだけでも満足です。

不満なところは、ニュートラルは少し入りにくいです。
1速からニュートラルを通り越して2速に入ってしまい、一段踏んでニュートラルにする感じになることが多いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 10:25

役に立った

コメント(0)

バニボスさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • カウンター側交換後

    カウンター側交換後

  • メインシャフト側交換後

    メインシャフト側交換後

クランク割ったついでに何かしたかったので価格からこの商品にしました
キタコさんの説明通り3速からの4速が落ち込みもなくなりスムーズになります
ただし、私の場合ファイナルをショートにしていた為よりショートになり、4速が回り過ぎて燃費がハンパなく悪くなります、ミニサーキットなどいい感じに走れそうです、次回はサーキットも走行してみます。
とは言え、このままじゃツーリングなどではかなりしんどいのでファイナルで調整しようと思います。
耐久性についてはいま大凡300KM走りましたがわかりません><。
@左右のガスケットが着いているので何気に助かりました、純正部品で頼むと大凡3000円ほどするのでかなりこの商品はお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/01 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

kinjiさん 

高速の速度は、落ちますか?
 取り付けに どれぐらい時間かかりますか?

バニボスさん 

Kinjiさん こんにちは、私のグロムはボアはそのままの125で、友人のグロムがほぼ 私と同じ仕様でこのミッションだけ違うのですが、坂道では全く問題にならないぐらい速いですが、平坦ですとジリジリおいつかれる、スプロケは前後ともノーマル数です、取り付けですが外注もしくは自身で作業されるにしても、クランクを割らないといけないので4速ギヤだけの交換より5速ミッションをおすすめいたします。

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

利用車種: FL SHOVELHEAD

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ハーレーのインナープライマリを取り付けする場合、真ん中2本はワイヤーロックで
固定されているが、それを代替するのがこのパーツ。
単純にボルトを差し込んでタブを曲げて固定するだけ。2つづつタブがあり、ガッチリ
固定され緩みそうにない。面倒なワイヤーロックに比べて非常に便利だが、難点は値段
かな。ちょっと高いよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/07 00:01

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

あれから何の問題も無く高速でも低速で普通通りの性能を発揮してくれています。
別に負荷をかけてもギアが欠けるとかそんなことも起こってません。
あれからギアオイルはまだ交換してないので一度交換してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/19 02:34

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップしてから回転を上げすぎない方が最高速が出るようになったので購入。
装着すると出足の回転が落ちるのはお約束。
ハイギアパーツは二つに分かれているので調整もできます。
JF31は純正の時点でトルクカムの開きがキツキツなので個人的にはアリなパーツです。

ナフコで売ってるインドネシアのMBオイルを入れました。
するとガスケットがこの通り。
一度ゴミ箱に入れたので曲がってますが、オイルが染み込んだ形跡があります。
付属のガスケットを使う場合はエステル系のオイルを入れてはいけません。

MBでエステルのオイルなので加速がかなり滑らかだったのですが・・・
キタコさんとしてはウルトラE1入れろって事なんでしょうか。
ギアオイルでなく社外のエンジンオイルを入れる人は純正ガスケットをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

車両はズーマーX
ハイギア交換までに取り外す部品が多いので面倒ですが難しいことはなくひたすら取り外していきます。
マフラー、タイヤ、プーリー…
でノーマルカウンターギアをハイギアに取り換えーって、おや?

このキタコのギア、シャフトを通すとガタがありました。
ノーマルはもちろんガタつかないです。
極わずかなガタだし原付だし放置しても、でも気になる。
手元にあった液体ガスケットでガタつきを埋めてとりつけました。

で、車両はボアアップを行っているためか加速の落ち込みは体感は出来ませんでした、最高速については最後に馬力が足りない感じで伸びずこちらも変化なし。(当方、少々体重がありますので…)
ギア鳴りが追加されただけでしたね。
「キューーーーーーンンンン」みたいなチューンドカーみたいな音が… ちょっとカッコイイ。
700km走行しましたけど、まだ音がします。オイルも綺麗なままですし馴染みそうにないなこりゃ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 00:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ミッション・ギアを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP