6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのエンジンパーツのインプレッション (全 704 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しのてつさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: KLX125 | GSR250 | 790 ADVENTURE R )

利用車種: KLX125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

 KLX125に使いました。
 125?の非力さから、パワーアップしました。
 良い商品と思いますが、このブランドからボアアップサイズが140、164、170と3種類の商品が出されており、また点火タイミングを変えるクランケースカバー付きの商品もあることから考えると、タケガワ社がどういう意図をもって商品を開発しているのかわからず、どの商品にしようか迷いました。
 まぁそこら辺は商品購入者の自己責任というところかもしれません。

 また、KLX125の2013年モデルに使用して、特に不具合はでていませんが、メーカーテストの年式が少なすぎるのもちょっとメーカーとしての姿勢に疑問を持ってしまいます。
 もちろん、対象年式外を使用するのも自己責任ですが・・・。

 取り付けの説明書はとても親切です。
 私はサービスマニュアルを併用しましたが、付属の取り付け説明書で十分かと思います。
 また、インジェクションコントローラーを変更する必要があります。
 作りの細かい他社製のものもありましたが、私は同じタケガワ製のインジェクションコントローラーに変えました。

 当たり前のことですが、ボアアップによりエンジンの熱量が格段に増えます。
 個体差によると思いますが、私の場合は付属のプラグより熱価を1つ上げました。

 いろいろありますが、総合的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/15 01:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JMAXさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: X4 | SX125 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

ボアアップに際し、他者のキットなどを購入したが、設定が出なかったり、白煙が出たりなどで不満が多かったが、FIコントローラなども含めて武川製品で揃えたところ、不具合が無くなり燃調設定も満足の行く設定が出来た。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 09:10

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
  • マグネットが小さいのか鉄粉の付着は少ない。

    マグネットが小さいのか鉄粉の付着は少ない。

モンキーに取り付けました。
取り付けに難しいところはありませんが、マグネットが、かなり小さく取り扱い辛いです。紛失に注意です。
実際の効果ですが、使って悪い事は起きそうにありませんが、期待していた程鉄粉は付着していませんでした。うっすらと付着している位です。
使用状況としては・・・
ボアストロークアップ、ミッション5速化、強化2次側クラッチ組付時にオイル交換、その後500km走行後に、オイル交換した際に新品フィルターと同時に組み付け1000km走行したもので確認しました。
ちなみに、同時に使い始めた同社のマグネット付きドレンボルトには恐ろしい程の鉄粉が付着していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 大量の鉄粉

    大量の鉄粉

モンキーに使用しました。
ボアストロークアップ、5速ミッション化、2次側強化クラッチ化と同時にオイル交換。
その後500kmのオイル交換時に当商品を取り付け、1000km走行。

その効果は・・・
ドレンボルト先端のマグネットには、恐ろしい程の鉄粉が付着していました。
(写真参照)
ちなみに前記の改造の際には部品は全て洗浄しています。

多分これ以上はマグネットの能力を超えている為オイルの中を浮遊しエンジン内を循環しているのでしょう。恐ろしい事です。
これを期にオイル交換はマメにしていく事が決定です。

取り付けは、ボルトの二面幅が純正と異なる事とアルミ製になる為、締め付けトルクだけ注意しましょう。

あまりに目立たない部品ですが、取り付けて悪影響が出るものでは無く、オイル交換をしたくなります。

絶対オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

利用車種: KLX125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

エアフィルター、エアクリボックス加工、ビームスフルエキで設定3です。サイレンサーのバッフルの出口を、大きい径に変更し設定4です。
トルク感が出ます。バイクいじりするなら付けるべきモノです。安くて手軽さがいいです。
取り付け方は、悩まない程度に付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/19 08:54

役に立った

コメント(0)

わーっかんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: エイプ50 | XJR400R )

利用車種: エイプ50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

期待通りの性能です!
説明書に全て外し方など書いてあって便利ですが大雑把な説明なので自分で組むのは少し難しいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 13:18

役に立った

コメント(0)

アオダモさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
耐久性 0

KLX125を中古(走行距離1500km)で購入してすぐ自分で取り付け。
取り付けの難易度自体は各種工具の扱いは慣れてるけどバイク整備経験0の自分の場合、整備マニュアルと取り付け説明書を見ながら10h(途中余計な作業が入りましたが、後述)ほどで作業は完了しました。
取り付け説明書は写真入りの図解がありますが白黒です。
メーカーホームページでカラーのマニュアルが見れるのでそちらも併せて見るとよりわかりやすいと思います。
取り付け中のトラブルとして、カムシャフトスプロケットの脱着時のピンの取扱いに注意して下さい。
説明書にも注意書きしてありますが、自分はこれを見事にチェーンホールに落としてオルタネータまでバラす羽目になりました(クランクケースまで行かなかったのは幸運でしたが)

性能としては全体的なパワーアップはしますがそれほど劇的なものではありません。
巡航速度、最高速ともにノーマルから+10km/hが楽に出せる程度です。
軽二輪登録して高速道路も走行しましたが5速9000rpmでメーター読み106km/hと言った程度です。
F.Iコントローラーの取り付けも必須と説明書にあるのでセットになっているハイパーSステージキットの方を買うほうが良いと思います(自分は単品で同時に購入して取り付けしました)

また、クラッチへのダメージはかなり大きいようで自分は取り付け後800km、オドメーターで2400km走行後にクラッチが焼け付きました(同様の話は色んな所で見たので対策としてSP武川製オイルクーラーも装着していたのですが…)
取り付けの際は強化クラッチの導入も一緒に検討することをオススメします。

現状このキット以外にF.Iコントローラー、オイルクーラー、油温計、強化クラッチスプリング等を取り付けしているので金額を合計するとコストパフォーマンス的には少々キツいカスタムになっていますが、苦労しても自分で全部対処してるので愛車にもっと愛着がわきました。
キット自体の耐久性はまだ取り付け後1000km程度なので評価はなしにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/08 23:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いささん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: エイプ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

エイプ50は遅すぎてつまらなかったですが、武川80ボアアップキットを取り付けましたら、予想以上に走るようになりバイクなりました。
取り付けは半日程度で、ちょっとの工具とシックネスゲージ、トルクレンチがあれば装着出来ます。エアクリーナはノーマルだとゴムを取るか、エアクリボックスに穴を開けないと4000回転以上回りませんでした。マフラー交換も必須です。後は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 23:23

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: スーパーカブ90

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スーパーカブ90のキックアーム根元よりオイルが滲み始めたので購入しました。

ちょうどいい機会だと思い、セットのオイルシールは全て交換を依頼し、合わせて工賃4000円で済みました!

中国KYKの製造ですが、キックアーム部分は漏れ対策が強化されており安価である点が購入の決め手!

工賃と合わせても大した値段ではないので次もこちらを注文します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 19:32

役に立った

コメント(0)

ニャ~さん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ちょっと値段が高い印象です!
作りは丁寧な良い品です
取り付けも簡単で、取説が詳しく書いて在るので難しい事も在りません
性能も良いのでしょう

取り付け後の感想は、ノーマルポンプに比べ大量のオイルを圧送するため
その分のエンジン出力を損失します
一番わかりやすいのが、発進加速が鈍くなり
もっさりとしたエンジン特性に変わります
ボアアップ等で補填してあげれば良いのでしょうが
当分その予定はないので
取り外しました

後でボアアップキットでも取り付けた時には役立つかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/17 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP