6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 1124 件中 791 - 800 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 848 | WR250R | シグナスX SR )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付けの際にシュラウドに当たる部分があったため多少の削り加工が必要でした。
うまく仮止めしながら調整すれば無加工でもいけるのかもしれませんが念のため当たる部分を削っておきました。
純正のプラパーツを外さないですむのがいいです。
防御力に関してはまだ派手に転倒していないので不明ですが期待できそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 16:56

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

商品の美しさに感動。(笑)
他の方が仰られるように、コレほんとに付くの?ってくらいキチキチですが、片側づつ取り付け穴を合わせれば問題ありません。多少曲がるかな?くらいにグイっと合わせれば、ラジエーター周りの清掃を含め10分くらいで完了。私の場合、タイヤカスが飛ぶほどの腕はありませんが、カントリーロードに飛んでいる体の固い昆虫たちなどからフィンの潰れを守りたかったのと、この商品の美しさに惹かれて購入しました。【ものづくり大阪】の技術はやはり素晴らしいですねー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 15:06

役に立った

コメント(0)

ともぞうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | シグナスX )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

14年型Z1000で使っています。
新車購入から2年が過ぎてラジエターの所々に冷却フィンの曲がりが目に付く様になってきたので、これ以上酷くなる前にとラジエターガードの購入を決意。
メーカーには特に拘りはありませんでしたが、ネットの情報やレビューを見ているとやはり安い物は品質的に問題がある場合が多い様なので、売れ筋ランキングで上位のメーカーの製品から選びました。

個人的にコアガード中央にロゴなどがデカデカとデザインされている物は余り好みではありません。中央部はフロントタイヤからの跳ね石を防ぐ為に細かいメッシュ、左右は冷却性重視で荒いメッシュという、スッキリとした機能性重視の形状が気に入ってこの製品を選びました。
メーカーエンブレムも小ぶりで、自己主張しすぎていない点も気に入っています。

ETCHING FACTORYのダイレクトショップでは購入時にメーカーエンブレムの色を選択する様になっていますが、Webikeでは全色のエンブレムが付属していました。価格はダイレクトショップ価格より千円ほど高くなっていましたが、送料が無料なのでむしろお得だと思います。

取り付けはコアガード上部の爪をラジエター上部に引っかけてラジエター下部のボルト一本で共締めするだけなので作業自体は簡単ですが、ボルトに付いているゴムブッシュにはめ込む際に先に引っかけておいた上部の爪が外れてしまいがちです。

製品の精度は高く、取り付け後には変なグラ付きなどはありませんでした。ラジエター面に付いている振動止めゴムの効果も相まって、今の所は走行中のビビリ音などは発生していません。

購入時にブラックメッキと迷いましたが、取り付けてしまえば大して目立つ物でも無いと思い、2千円の価格差もあってステンレス地肌のシルバーを選びました。しかし実際に取り付けてみると意外と目立ちます。耐熱塗料で黒く塗る事も考えましたが、跳ね石で剥げてくるとかえってみっともなくなりそうなので止めておきました。
余り弄った感を出したく無い人はブラックメッキを選んだ方が良いと思います。

価格はちょっと高めですが、買って良かったと思います。
新車購入時にはまだD型とのパーツの互換性が不明だったので購入を後送りにしてしまいましたが、こういう物はやなり新車の内に付けておくべきだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 11:39

役に立った

コメント(0)

なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

利用車種: TROPHY SE

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

エキゾーストパイプ等を保護する目的で購入しました。思ってたよりメッシュの目が大きく、細かい飛び石の侵入は防ぐことはできませんが、ある程度の大きさになるとガードしてくれそうです。ラジエターガードと合わせて装着しました。目立ちませんが、個人的には気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロラロラさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: GSX-S1000F

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

海外製の為先入観からあまり精度を期待もしてなかったけど、安さにつられて・・・(とは言っても自分的には高いとは思いますが)購入しました。取り付けに際して取り扱い説明書にはボルトにナットも付属しているはずですが、ナットが入ってなかったためホームセンターでステンレスのロックナットを購入して取り付けしました。取り付けるのに両側のサイドカバーと左側のカウルを外して後はブレーキホースの金具を外す事により取り付けできます。ほとんど穴位置とズレが無く簡単に取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 23:03

役に立った

コメント(0)

ぐじさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125 | Multistrada 1200S )

利用車種: Multistrada 1200S

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 4
  • 目の細かいところと粗いところの中間でした

    目の細かいところと粗いところの中間でした

取り付けて1週間で飛び石に当たり、ガードを突き抜けてコアをやられました。
ラジエターガードが万能ではなく、運(当たり所)だと思っていますがガードできなかったのでこの評価としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/26 18:36

役に立った

コメント(0)

ぐじさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125 | Multistrada 1200S )

利用車種: Multistrada 1200S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ラジエター中央部の目が細かくなっていること、オイルクーラーガードも付いていることが気に入り購入しました。
取付はラジエターが30分、オイルクーラーが1時間ほどでできました。
まだ1時間くらいしか走っていませんが、障害物がラジエターに当たったときにはそれなりにダメージを和らげてくれると期待しています。
性能はまだわからないので☆4としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 20:15

役に立った

コメント(0)

パロットさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • スイングアームとラジエターカバーで統一感が

    スイングアームとラジエターカバーで統一感が

【総評】
プラッキーなラジエーターカバーがカーボン調に
3箇所のボルトで交換取り付け
少しぐらつきますが範囲内です

【満足している点】
カーボン調な所

【不満な点】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 22:12

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: FZ8

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

メーカーサイトの通り、FZ8はFZ1とラジエターが同じようで、同じコアガードが使えます。
値は張りますが、そのままではコアが潰れて性能が落ちることを考えると、必須カスタムだと思います。
ピッタリすぎてはめるのが大変ですが、精度が高すぎる為のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 20:31

役に立った

コメント(0)

バームクーヘンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 890 DUKE R )

利用車種: XSR900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

見た目と金額で特に考えず注文しましたが取り付けがタイラップのみ、なので耐久性が気になるところです。

注文後にラジエータを観察したのですが、どうやって付けるのか気になっていたらタイラップ(笑)
まぁ劣化してきたら数百円もしないで交換できるので良いのですが、ボルト止めにこだわる人なら国内メーカーのラジエータガードを探した方がいいかと。
タイラップ止めを除けば質感は問題ありません。(個人的には)取り付けも簡単ですよ(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 23:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP