6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーのインプレッション (全 122 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

非常にいい買い物でした。細部までしっかりしていて思っていたよりも軽く、デザインもいいです。値段は決して安くはないですがそれ以上に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 23:14

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

思っていたものよりも非常にいい物でした。
耐久性もしっかりとした造りなのでいいと思います。
でも、少し高いので星マイナス1にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/14 23:10

役に立った

コメント(0)

hageマルさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

カブ50をシフトアップのヘットつき88ccにボアアップしています。オイルゲージを湯温計付にしたところ山道を走ると110℃を越えるのでノーマルルックに拘っていましたがGクラのオイルクーラー7段を着けました!こちらのインプレッションに載っていましたが確かに5℃さがり欲を出して10段を購入(笑)
画像は7段です。効果は同じ条件で走っていないので…
ただ10段はプラグキャプ脱着がスムーズにいきません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 11:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKSさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

SR500に取り付けました
現状私のSR500は真夏の市街地ではオーバーヒート寸前まで油温が上がっています
取り付けてから真夏を迎えていませんが30℃程度の外気温ではオーバーヒートする気配は全くなく快適です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 13:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

4.0/5

★★★★★

夏の季節は油温が96℃位まで上がる事があり、見た目も気になるパーツだったのですが、メーカー説明はNC39(V-2、3用)とあり、諦めていましたが、ネットでNC39、NC42各部の画像を見比べ、勝手ながら付くきそうと思い、メーカーに確認のメールを入れたところ、エンジン部分は限りなく同じに見えますが、フィルターの品番が違うので装着可能かは分かりませんとの回答!調べたらフィルターの品番は同じ物ですよ(-.-)NC42が発売されてかなり経ちます。装着テストくらいしても…残念です。
付かなければ加工!同じフィルターならピッチ等同じ、付くと思い13段のシルバーを購入したところポン付けで装着です(^.^)
残念なのは送られてきた箱を開けると仮組どころかバラバラ!ボルト、ワッシャーが動かないようにしている新聞紙から落ちてきて探すのが大変でした(-.-)取り付けステーに関してはエアクッションの意味なしです。中で擦れあって傷だらけ!ボルト等意外は別々に梱包して欲しいです。購入者にしてみればどんな小さなパーツでもメーカーさんを信用して購入しています。不安にさせないで頂きたいです。
装着してみて油温は10℃~15℃位下がっています。6月で走り方にもよりますが、50kmほど走行(街、峠、高速)してみて油温が80℃にいきません。夏場は良いですが冬場はオーバークールになりそうなのでサーモスタットがあった方が良さそうです。見た目はカスタム感が出て最高に満足しています。
マジカルレーシングのアンダーカウルを装着していますが調整してもホースがあたります(^_^;)画像で確認して下さい。
もし型式が違う為、私のように迷ってる方がいれば少しでも参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/07 22:11
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

4.0/5

★★★★★

ジョルカブに付くと聞いて購入しました。ジョルカブはステップボードがあるので、この大きさが限界ですね。ホースの取り回しも考えることが無いので、とても楽です。油温はドレンだとあまり下がっていませんが、ヘッド回りの熱が、このオイルクーラーに逃げて下がることを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/25 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばるおさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: EC350F | XJR1300 | FE350 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

05年式XJR1300に取り付けました。
取り付けに関しては簡単で純正オイルクーラーを取り外して付け替えるだけです。
マフラーによっては外さないと取り付け時に邪魔になるものもありますがそれでも2-3時間で取り付けできると思います。

性能に関しては走行時は純正比-10度くらいで満足です。
停車時は純正と変わりませんが、走り始めたときの油温の下がりが早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

武川製80ccにボアアップしたので付けてみました。たぶん油温は少し下がってると思います。(実は計ってない)ヘッドカバーとクランクケースから圧抜きもしているので今の所調子良く走れています。たぶん焼きつきはおこらないでしょう。この製品は値段も安く性能もあり見た目もカスタム感がアップするので買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 18:42

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブFI SP武川ハイパーSステージ88キット+マフラー+オイルポンプ+クラッチでしばらく走っていましたが、発生熱量が結構高く夏場が心配でしたので装着することにしました。キタコさんの取説はわかりやすく助かります。
ヘッドに直付タイプだと汚れや傷つきが心配ですが、リトルカブの外観を壊すことなくレッグシールド内に干渉することなく綺麗に収まり、とても満足しています。
走行後クランクケースに素手で触れても以前より確実にオイル温度が下がっているのが体感できます。カブ系エンジンはオイル容量が0.8~0.6リットルと少なくオイル劣化等の防止の為、ボアアップに必須ですね。安心できます。
リトルカブでは付属のホース長で少し余裕がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 09:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

4.0/5

★★★★★

 ボアアップしたことで発熱量も多くなったと思い取付けました。
 取付も簡単で1時間程度で付けられました。
 今まで付けていた油温計がホース接続部のボルトが変ったことで使えなくなってしまったのは残念です。
 ナンバーもピンクを白に申請換えしたので、高速も走行できるようになりました。高速道路にて時速100km以上で長時間走行すると、油温も100℃以上になってしまいます。
 オイルクーラーの効果かの確認は取れていませんが、油温は100℃程度で落ち着いているので、温度が上がり過ぎると時速を80~95km程度にすると見る間に90℃台に冷却できているように思えます。
 高速を6時間程走行しましたが、時速80~95kmで走行しても、100℃を超える事も無くなり良い傾向と考えています。
 次のカスタムは、リアサスを考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 08:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーを車種から探す

PAGE TOP