6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 131 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ROKIさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 | DAYTONA675 | モンキー )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

デイトナ675の管理の為に取り付けました。

電圧計、油温計、水温計、時計など多機能な割りに場所をとらず、
かといって視認性が悪いわけでもありません。

デザインもよく、非常に満足している商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 20:06

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

油温と水温の同時管理の為に購入しました。

デュアル表示という事は、大きさもそれなりの物に
なると覚悟していましたが、実際にの商品はそこまで
大きいという印象はなく、これであれば、
ハンドル周りに十分装着可能だと思います。

まだ、装着は行っていませんが、見え方も含めて
非常に楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 01:45

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
元々デイトナコンパクトテンプメーターを使用していたのですが、表示消え等の故障が出始めたので交換の為に購入しました。ボタン電池で作動することが大前提で決めました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
以前のコンパクトテンプメーターと比べて、水温のピークホールドや時計表示の機能が追加されておりますが、どちらもあった方が助かる機能です。
他、電源をOFFに出来るようになっており、使用しない時の節電になるようです。
あと、防水性能が上がっているようで、裏側の電池蓋もネジ式になっておりました。
【取付は難しかったですか?】
取り付ける物は表示部分とセンサー部分、そして配線のみのシンプルさ故に至って簡単でした。
表示部分が少し大きめですので、ブラケットを増設して取り付けました。
今回は不要でしたが、配線の延長線も付属しておりますので、センサーからの配線取り回しに距離がある車両にはありがたいと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください】
今回の私のように装着済み部品の取替えの場合、センサー部分が同じなので表示部分のみの交換で簡単に済ませたい所ですが、カプラー形状が変更されておりますのでセンサー部分の交換も必要でした。
まあセンサー部分もいずれは故障すると考えて、あきらめてきちんと同時交換しましょう。
表示部分は付属のベルクロテープで装着し、簡単に着脱できるようになっておりますが、電池蓋部分に重なる部分だけ切り欠いてやると、電池交換の時にベルクロテープを剥がさなくてすみます。
【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
1日1時間の使用で平均4ヶ月の電池寿命との記載です。
性能からして特に悪い数字ではありませんが、さらに伸びればうれしいですし、ストリートで使用される方にはバックライト付きで電池式長寿命なタイプが出来れば、さらに売れるのでは無いでしょうか。
【比較した商品はありますか?】
ずばりデイトナコンパクトテンプメーターです。
ほぼ変わらない値段なので、迷わずこちらにしました。
【その他】
電池がCR2032になっております。
コンパクトテンプメーターはLR44でした。
CR2032の方が入手しやすく安価なのでGOODかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 12:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R.T Rusty Nightさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー | NSR80 | NSR50 )

利用車種: NSR80

5.0/5

★★★★★

NSR80に装着。
今まではキタコのアナログ水温計を付けていたが古い為に温度センサーの線が切れてコレを購入。
水温はもちろんのこと電圧、時計機能もあって便利です。
これだけの機能があってこの値段はありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 10:49

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのデジタルシングルテンプメーターからバージョンアップしました。旧モデルに比べ、スリムでスタイリッシュなデザインになって、表面もマットな仕様でイケてます。更に電圧計も付いていてgood。文字盤も近代的なデザインです。
一箇所難点は、旧型のセンサーが使えないことですね。共通にしてくれればよかったのに…
それを踏まえても★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

結構コンパクトですがしっかり表示されるので視認性はとてもいいです。ボアアップした車両や他に電装系がついている車両には必須のものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

バッテリーレス車でも使えました。
油温と電圧が測定できるメーターになります。
ヨシムラパーツですが、デイトナやアクティブの製品と変わらない金額て取り付けでき、デイトナのより大きさも小さく見やすくてとても良いです
でも武○製と似てる気がします(電圧は無いですが)
テンプ計の方はデイトナの時より少し高めの表示がされます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 18:09

役に立った

コメント(0)

Tomozouさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: V7Racer [レーサー] | THRUXTON RS )

3.0/5

★★★★★

今回、何処かのHPで見たこともあったので、スモールランプの配線に噛ませることにしました。
本来、イグニッションに噛ませるのが一番らしいのですが、本体からの配線も微妙な長さでヒューズボックスまで届かなかったので、防水も出来るヘッドライト内部での接続です。
動作確認もし、しっかり機能している事も確認出来ましたが、やはり日中の確認はレッドではし辛いです。
ただ、V7Racerで車体が赤なので、自分的には十分良かったと思っています。
走行中は確認しませんし、取り敢えず電圧さえ分かれば問題ありませんから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 11:28

役に立った

コメント(0)

カワサキ海苔さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

油温と電圧を管理する為に使用しています。以前は、オイルフィラーキャップ部分につけるタイプを使用していましたが、走行中は見ることができませんし、信号待ちでも覗き込まないといけないので不便でした。
この製品にしてからはハンドル部分に取り付けているので視認性がばっちりで、またデザインが旧車にもマッチしていて見た目もすばらしいです。

あとは、センサー部分がついてこの値段であれば申し分ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/15 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

空冷エンジンの場合、走行速度が低かったり、渋滞にハマったりすると簡単にオーバーヒートしそうになりますので、油温管理はできるだけ正確にしたいものです。

SR400の純正オイルフィラーキャップを社外の油温計に取り替え、フレーム内部のオイル温度は計っていましたが、エンジン本体の油温とどれほど違うのかを確認するために、この製品を購入しました。

取り付け作業自体は、配線図があれば安心して行えますが、簡単な電装の知識があれば、アクセサリー電源を拾ってくることも難しくはないでしょう。

電装品の取り付けには、ほとんどの場合シートとタンクを下ろす作業が伴いますので、そのあたりの基本的な整備知識があればショップに取り付け作業を依頼しないでも、十分個人のレベルで取り付け可能です。

使用してみての感想です。

油温自体は、フレームのオイルタンク内の温度とかなり差が出ました。どちらかと言うと、エンジン本体の方が走行中は低いようです。やはり空冷エンジンなので、走行さえしていれば、かなり冷えているのが確認できました。逆に信号で停止すれば、見る見る温度が上がり、フレームのオイルタンクの温度を超えます。

メインは温度表示ですが、同時にもう一つ、時計かバッテリー電圧を表示させることができます。

時計をわざわざ後付けするのが意外と面倒ですが、これで十分です。夜もバックライトのおかげでとても見やすいです。

また、バッテリー電圧の確認も地味にうれしい機能です。
電圧がリアルタイムで確認でき、もしもレギュレターの故障で過剰充電状態になってもすぐにわかります。
私の年式のSRは、バッテリーCDI点火方式のため、バッテリー電圧が下がりすぎると、安定した点火が困難になります。キック始動のみでありながら、実はバッテリーの電圧がとても重要という、シンプルそうで実はそうでもないバイクなので、気を使う部分です。

油温計だけが欲しければ、この製品はオーバースペックで、価格ももっと安価なものがありますが、この製品の良さは、時計と電圧が表示可能という点と、バックライトがとても見やすいという点です。

ご参考ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP