6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 954 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

私はいつもバイクを買うと、イリジウムプラグに付け替えます。
おそらく、イリジウム信者かもしれません(笑)

そこで、今回買ったこの商品のインプレをしてみようと思います。
車両は現行のアドレスv125。
まず、まっさきに始動性が良くなった『ような』気がしました。
最初のかかり始めの具合がいくらか良いです。
また、アイドリングもしっかりした『ような』気がします。
バラつかずにしっかりタイミング良く点火してるんじゃないかと思います。
そして、燃費が良くなった『ような』気がします。
平均で私は1km/L良くなりましたが、誤差と言えば誤差範疇です(笑)
そんな感じで、良くなった『ような』気がする物で、悪くはなりません。
確定的で体感出来るほどでもないけど、悪くなる要素はない。
そんな感じを受けるプラグです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 15:24

役に立った

コメント(0)

白ジョーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: VFR800 | JOG [ジョグ] 4st )

4.0/5

★★★★★

4ST・JOGに使用しています。
性能的には全く問題ありませんが、”イリジウムだからここがよくなった!”という感覚は希薄です。
少なくとも、悪くはなっていないですね。
結果的に効いてくれていることを願っておりますが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 22:48

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

09VTR250、ノーマルプラグ交換装着後9500キロ程走行した車両に取り付けました。
信頼のNGK製、ノーマルより交換頻度が長くなり、また少しでもパワーアップが体感できればと思い選択しました。

取り付けはバイク屋さんの工具を借りて取り付けをしましたが、私のような整備初心者にはプラグレンチの使い方からしてうまくいかず(もちろん車載でなくメーカーものの高価なレンチです)、ちょくちょくアドバイスをもらいながらの取り付けでした。
特に後ろのエンジン側はタンクをはずせるわけもなく、少し浮かし、レンチも長さを調整しながらやっとでした。
整備経験の無い不器用な人にはちょっとリスクが高いかもしれませんね。
取り付け後はなんだかレスポンスが上がり、若干のトルクアップもしているように感じました。プラシーボの可能性は否定できませんが(笑)
ですが、いいプラグを使うことは決してマイナスではないと信じて乗ります。
また次回交換時に気づいた点があればインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/07 00:05

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

中古車を購入した時に同時交換しました。形状が特殊で高くつくのは致し方ないですね。一本だけだし。
それから1年1万キロ走行ですが問題有りません。いいプラグを付けても熱価が変わったりといいこと有りません。始動が悪いのはだいたいバッテリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 14:54

役に立った

コメント(0)

源助さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SPORTSTER SUPERLOW | ビラーゴ250(XV250) | ライブディオ )

5.0/5

★★★★★

エリミネーター125に取り付けました。
小排気量なんで高回転まで回さなければいけません。
それによってプラグも酷使してしまうでしょう。
なのでこまめに交換するよう心がけてます。
新品の状態でもギャップにばらつきがある事もあるようなのでしっかりと調整してやりましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 00:23

役に立った

コメント(0)

風まかせさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

標準品から取り換えましたが今のところ変化は判りません。
ただ気のせいかアイドリングは力強く安定した様にも感じます。
また、同じエストレヤ用で値段の安い(需要の関係なのかDR9EIXは安い)タイプもあったが、熱価が標準と同じDR8EIXにしました。
自分はあまりぶん回す方ではないので低熱価タイプで充分かと思います。
プラグに関しては当分メンテナンスフリーでいけると今後に期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

色々なクーラントの種類(メーカー)がありますが、特に油脂類で有名なワコーズの製品は、評判が良いし性能も良いと感じたので購入しました。
これから夏に向けて、エンジン熱が非常に高くなってラジエターファンも回りっぱなしです。
特に水冷単気筒エンジンは熱が酷くて、走行中でもファンが回っています。
一度エンジン内のクーラントを全部抜き取り、このワコーズクーラントと、同社クーラントブースターを混合し、使用すると確実にファンが回る間隔が大きくなります。 また、このクーラントは希釈タイプなので、冬場の温度に合わせて水と混合してつかえるので、容量たっぷり使用でき、車にもバイクにも使かえてお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 22:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

NSF100に装着。
その後走行して真っ先に気付いたことは「低速からしっかり回ってる!」でした。
レーサーなので上が回りやすいようにセッティングしてるのであまりそこらへんを考えての導入ではなかったのですがうれしい誤算でした。
周りがイリジウムばっかなので入れてみた、といった感じだったのですがやはり使われているのには理由があるんですね。
耐久性などはまだわかりませんが、たかがプラグ、されどプラグ。はっきり違いが分かるということはいいことです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 22:27

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

もはや説明不要ですね。
プラグといえばNGKとデンソーですが、自分はどちらびいきでもございません。
今回はNGKにしてみました。
理由は元々付いていたプラグがNGK製で型番が簡単に分かったからです。
特に不具合なく、しっかりスパークしています。
次回はデンソーにしてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 19:14

役に立った

コメント(0)

与太さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

キックスタートの単気筒車に使用。
始動性良好。
パワーアップ、燃費アップは気持ち…かな?
走行距離不明ですが耐久性は十分。
ノーマルプラグより高いですが単気筒なので気にならず。
使う価値あり だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 16:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP