6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 85 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ラジエーターに最初から入れておけばラジエーター液の漏れ防止になります。小さな穴が開いてしまったラジエーターに入れる事で漏れを止めれる場合もあります。やっぱり最初から入れておく事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 22:22

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

クーラント交換時にラジエーター内部の洗浄に使用しました。頻繁に変える物ではないのでトラブル防止の為にこちらの商品を使用する事で安心出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 21:17

役に立った

コメント(0)

紅茶最高さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TMAX500 )

利用車種: TMAX500

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

NGKノーマルプラグからの交換。交換後100kmほど走った感想としては体感できるほどの変化は感じられなかったが、ノーマル比燃費・耐久性向上とのことなので、期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 13:42

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

プラグ交換の際にどうせならとイリジウムプラグに交換しました。
交換したことにより始動性は間違いなく良くなったのですが、これはイリジウムだからというよりも新品に交換したことによる要素の方が強いと思います。

あからさまに形状は違うので、きっと標準プラグよりも効果はあるのでしょうけど、半分くらいはイリジウムプラグに交換したことによるプラシーボ効果な気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:31

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

純正指定の色気のないプラグです。
点火性能がいい! とか 燃焼効率に影響が! とか トルクが底からアップする! とか、そういう楽しい売り文句は何もありません。

しかし僕はこのプラグを使います。旧車の域に足をつっこんだバイクに乗っていると、フケが悪けりゃプラグを交換し、トルクがなければプラグを交換し、ツーリングの前にはプラグを交換し、オイル交換のついでにプラグを交換し、出先にはお守り替わりに新品を持っていくようになってしまうのが困りもので、実際そんなに簡単に壊れたりはしないのですが、安心感が一番大事だと思ってしまうわけです。
そんな使い方に、きらびやかな性能誇示はいりません。

とにかく役目を果たしてくれること、その信頼感で使い続けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 23:42

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: VTR250

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

普通のプラグとイリジウム。
正直体感的にはあまり違いがわかりませんが、250以上の車体にはなんとなくイリジウムを使ってしまいます。

VTR用に買ったので今回は2つ。
取り付けが大変だったので、長持ちするといいんですけどね。定期的に取り外してブラッシングなど定期メンテはしたくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 08:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すーぱぱさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR600RR | NSR75 | NSR250R )

利用車種: NSR250R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 1
使用感 3

HRCが作った?MC18 RKのセンタープラグヘッドを入手したので導入に合わせて2本購入しました。
プラグキャップも対応品に交換が必要です。
街乗りしかしないので9番を選択。
まだレストアが完全じゃないので殆んど走ってませんが、始動性もいいです。
ただ、特殊なのもあってか、2本で1万越える定価なので、(普通のイリジウム4本買えるくらい?)コスパが悪いです。前後共にセンタープラグ化の為目をつむるしかありません!
ライフもわからないので今後使ってみて期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:54

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

イリジウムに続く新しいプラグがNGKからデビューしたと聞いてさっそく採用してみました。

まず、メーカーサイトを確認してみてください。
https://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/dx/index.html
宮城光さんの動画インプレに感銘を受け、自分も体感してみたくなってしまいました。

ということで
色々なスバラシイことが書いてあるので、話半分に試した次第です。

加速性アップ(30-80kmが0.2秒アップ)→ 確かにあるかも。
燃費向上(アイドリング2.3%)→体感できず。
くすぶりに強い新構造(リーク防止構造)→かぶったことが無いので体感できず。
ロングライフ(イリジウムIXの2倍)→これからに期待!

結果、エンジンレスポンスが向上した気がします。
そして、中速のトルクが向上した気がします。

ノーマルからイリジウムへの変化より、イリジウムからDXへの変化は少ないと思います。
しかし、高いものではないし消耗品と捉えて、プラグを上位のものに交換することは
チューニングカスタムというよりメンテナンスの一部だと思いますので
提起交換や、エンジン回りのカスタムのついでに試してみる価値はあるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 21:40

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: S1000RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 0

いかにも冷えそうなパッケージ、最大15℃冷えるという噂。。また周りの人からの評判も良かったため購入しました。
ワコーズのヒートブロックからの入れ替えです。ワコーズは原液でそのまま使えるのに対して、こちらは水と希釈するタイプです。以下サーキットに持ち込んだインプレッションです。

結果から言うと、「気持ち少しだけ冷えているな」といった印象です。
夏シーズンに交換し、ワコーズと比較して2℃、3℃くらいモクールの方が冷えているといった感じでした。温度の下がり方については急激に下がるというわけではなく、下がるスピードはワコーズと変わりはありませんでした。
ただ、レースで使用するという面では、「色付き」であるということが一つ懸念点です。レースレギュレーションでは水、及び凍結防止剤の含まれない市販しているクーラントが使用可能となっていますが、モクールの原液はワインレッドであり、凍結防止剤は含まれてはいないものの、凍結防止剤が入っている一般的なクーラントと間違えられる可能性があります。
なので、欲を言えば無色透明なものが出たら、気兼ねなく使用できるのに。。といった願望を持っています。
どちらにせよ、モチュールというビッグブランドの商品なので、性能は間違いないと思います。耐久性については様子見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: R1-Z

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

息子のR1?Z用に購入しました。始動性の向上にと前回イリジウム→今回イリジウムに新しく交換しました。始動性はまあまあ良くなりました。お値段がもう少し安価になればGOODなのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 14:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP