6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 155 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

このパーツを取り付ける場合、オイル交換が必須です。
その為、オイル交換した良い状態と取付による良い効果が被ってしまい、ちょっと分かりづらい気がします。
確かに無駄な振動は減った気がします。保護という意味では良いと思います。ちょっと値段が高いですが。。。
また、液体ガスケット、工具としてはオルタネーターナットを緩めるインパクトがあると楽。
無くてもローターホルダーというSSTがあれば取付出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 11:02

役に立った

コメント(0)

Chiyo_sjさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 250 DUKE

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

2017年式、現行デュークに装着。
取り付けはクリーナーボックス内側に付けるが、若干緩い。
添付されているグリスを塗布し密着させて防塵性を確保するようになっているが隙間がある為、若干不安。
外周底部は金属で覆われており、樹脂に比べて屈曲復元が悪い。
従って、グリス塗布は脇ではなく、当たる面の下部に塗る方がよいようだ。
デュークはエアクリーナーボックスにフックを引っ掛け、外れ防止のストッパーで固定するのだが、今一つ気持ちよくない収まりで、メンテナンスの繰り返しで壊れそう。

ライバルであるK&Nは、写真を見る限り全樹脂製で純正に近い構造だ。
ボックスフレームを別体とすることで、もしかしたら旧デューク用をそのまま収めているかもしれない。
合理的で確実、おまけに値段が約¥5000安いので、性能が同じとしたらコスパでは惨敗だ。

ノーマル250デュークの最高速は134km、恐るべきはユーロ4だが、とにかくツインキャタライザーは厳しいと感じる数字だ。
スリルチェイサーの異名も虚しく、まるで大きいカブのようだ。
排気を純正のアクラポビッチスリップオンに交換してキャタライザーを一つ減らす。
その結果、137kmまで出るようになるが微妙。
そこでこのフィルターを装着したところ146kmまでアップした。
トップギアからの中間加速も全くしなかったのがするようになり、ようやくまともな250ccになったと実感。
全域でのパワーが増したのは事実で疑いようがない、吹け上がりの痛快さも大いに増した。
当然、燃費は悪くなったが、楽しく走れるようになったので問題なし。

このフィルターのみ交換したところで十分な効果は得られない。
吸排気を同時に行うことが重要だが、キャブレターではこうはいかないだろうとインジェクションの偉大さを改めて痛感。
インジェクションはCO2センサー等でベターな燃調を自動で行ってくれるが、キャブレターの場合、地獄のセッティングが待っているからだ。
性能は確実に優秀で十分な結果を得られるという意味では満足のゆく製品だ。

耐久性については使い始めたばかりで不明だが、質感は高いのでDNA純正のメンテキットを告知どおりに使用すれば問題ないだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 14:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

見た目と質感はかなり良い。
ですが、エンジン熱が原因なのかパルサーカバーのブラック塗装が変色し茶色っぽくなる。
黒だから購入したのに変色しては意味がない。
変色することを頭に入れて購入したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • もうちょっと豪華なはこに入っているかとWW

    もうちょっと豪華なはこに入っているかとWW

  • いい忘れましたがRRでは長いほうの延長カプラーなしでも行けます

    いい忘れましたがRRでは長いほうの延長カプラーなしでも行けます

違うとこで買った、かつインプレッションなしだったので投稿します


長くなります
セッティング
触媒弄りあり1 1なし 2 1

町乗り通勤においてはパワー面トルクは十分だと思いましたね
峠攻めたり山間ツーリングにおいてはちゃんとスロットル開土に応じて着いてきてくれました

ダイヤルでO2センサ電圧、燃料噴出量を変えるとのこと

RRの場合は、触媒関連弄っていない場合(純正仕様
セッティングダイヤルは2トノコト
アフターマーケットエキゾースト(社外品エキパイ、サイレンサー
ダイヤル1です
ここ大事ですよ?? ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

燃料のほうは触媒弄ろうがしまいが1とのこと
僕の場合山本レーシングのサイレンサーだけ触媒取っ替えてたんですが、電圧は最大2.2ちょいぐらい

それ以上上げたらFIランプ点灯、エンジン保護のため燃料噴出最大になってしまいまして燃費悪化しました

よくくぐったらダイヤル下げたら時間差でなおるとかありますが

RRの場合スロットルバイワイヤー(スロットルとO2センサーの電気取るとこが一緒なので電圧上げたら 電気たりんわあーーーー?!!!と
O2 センサー激おこで問答無用でランプ点灯なにしても点いたまま

大人しくディーラーに持ち込み 確実に金かかるやろなあとm(__)m
なんと無料でコンピューター診断してくれました

さすがは ホンダさん....やるじゃないっ

でもRRたかいってWWW
今日みたら新車コミコミ84位はあかんて

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/14 00:23

役に立った

コメント(0)

tonさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: 390 DUKE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

始動性が良くなることを期待してつけましたが 特に始動性が良くなったとは感じられませんでした。
ですが 低速のトルクが上がり アイドリングがかなり安定しました。
4000回転以下は使わないように走ってましたが 今後は回転数をそこまで気にせずに乗ることができそうです。
期待していた効果とは違いましたが2万円以下で これだけ体感できる効果があるなら 買っても損はないかと思います。
取り付けも30分ぐらいで車載工具とテスター(線の+-が分かるなら必要ない)とカッターナイフがあれば出来る簡単なものだったので 普段バイクをイジらない方でも大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 11:49

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 黒い方が取り付け前。明らかにガイシ、電極が真っ白に焼けている

    黒い方が取り付け前。明らかにガイシ、電極が真っ白に焼けている

  • 再セッティング後。もう少しスロー周辺を調整したいレベル

    再セッティング後。もう少しスロー周辺を調整したいレベル

ボアエースさんのパーツのアシスト系のパーツを使っていますが、正直、効果(変化)があるものや悪化するものが有るようです。その中で明らかに変化があったのがこのインテークアシストです。画像を添付しましたが、これが良いのか悪いのか?
まだ再セッティング中ですので判断は出来かねます。
明らかに中?高速域では薄くなったと判断できました。
おそらく小径のキャブレターですと出っ張りを上側に、自分のような大口径(41)だと下側にしなければピーキーになりすぎるはずです。
☆再セッティング後
500クランク、400ピストン、ヨシムラST-1、ヘッドレスポンス、FCR41、ボアエースマニホールド、など。
ニードルOCEMT、段数変更無し。
MJ 160→165
SJ(PJ) 55→50
AS アイドリング調整のため戻し数調整。
PS 戻し数固定。
結果、走る走る!
特にコーナー等の立ち上がりが気持ちいい反応!
高速域では伸びる伸びる!
悪い点と言えば、SRらしくないSRになってしまう事。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 4

この商品はドライで使い、ほとんど吸気抵抗がないものと(メーカーもそのように)思って使っていました。今回で2セット目です。しかし、シャーシダイナモに乗せてafを計ってみるとかなりの抵抗があり
ファンネルを基本に考えるとMJ2ランクくらいは濃くなります。同じ条件で意外やk&Nパワーフィルターの方がmaxパワーは上回りました。セッテイングし直してもmaxパワーは5馬力程度は落ちると考えた方が良いです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 19:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

杉ピーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ110 | クレージュタクト )

利用車種: スーパーカブ110

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ボアアップしてるので、消耗品と強化カムチェーン、交換ついでに一緒にやってしまおうと思い購入?取り付けは説明書見ながらで簡単に出来ました。性能は取り付けて間もないですが高回転時の振動少し減ったような気がします。安心材料として良いと思います?(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/16 20:35

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

エンジンのボアアップ、キャブ口径大に伴いパワーフィルターを探し、少雨天でも使用可能な此方を購入。雨がフィルターに掛ると走行出来なくなり、又エンジン破損の原因となる。そのまま着けて見ましたが、エアーがかなり薄く吸入口を折り曲げエアー穴を広げ、キャブのジェットの番数を下げました。デフューザは使用しませんでした。購入したままのフィルターケースの開いている所はノーマルクリーナーより狭いかと。ドレン穴が有りますので穴は下向きで取り付けます。
メッキは曇り有又プレスバリのままメッキしてますので、塗装の方を勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/24 21:23

役に立った

コメント(0)

ksk_sr400さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
耐久性 4
  • 少しフレームと干渉するが問題なし

    少しフレームと干渉するが問題なし

以前使用していた同様の物が劣化した為、再度購入。価格としては高めの設定だがラムエアだから仕方ないのかも知れない。トリートメント注油の為のナイロン手袋が同梱されていたので、手が汚れる事がなかったのが良かった。
取り付けはなんてことなく、簡単に装着出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/21 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP