6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 5179 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チャイルド7さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: SuperCUB110pro [スーパーカブ110プロ] )

利用車種: スーパーカブ110プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2000キロ走行したので交換しました。
とくに前のは見た目は汚れてなかったので
交換しても走りや燃費が良くなったのかはわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 15:01

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

利用車種: XL1200N NIGHTSTER
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ハーレースポーツスターに使用しました。
メガネレンチで交換作業が出来るので、わざわざ専用工具を用意する必要がありません。
とても簡単に交換することが出来ました。
次回のオイルフィルターの交換のタイミングも同じものを購入したいと思います。
ヨシムラK&Nオリジナルステッカー付属もうれしいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 10:38

役に立った

コメント(0)

Naruさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ギャグ | バンディット1250F | ボルティー )

利用車種: ギャグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

安定の高品質です。何の問題もありません。ノーマルエンジンのときからずっとこのプラグです。現在80CCに
ボアアップしてキャブも変更しましたがプラグはそのまま同型番です。レースはしないので高回転で回し続けることはありませんが、普段使いでは始動性や燃費、レスポンスも不満はありません。値段も数百円なので1万キロ前後で交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 22:01

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
  • ニューカラーです

    ニューカラーです

  • エグザップを入力するカプラーはありません

    エグザップを入力するカプラーはありません

  • ユニットハーネスも買いました

    ユニットハーネスも買いました

  • 一次コネクタは2個必要です

    一次コネクタは2個必要です

ヤマハ 1991 年モデルのFZR1000 3GMのコントロールユニットです
元々パワーコイルキットを使っていました

エキパイを社外品にしているのでエグザップがありませんが 
エグザップモーターをイグナイターに接続していないと4000回転以上回らなくなります
今回エグザップモーターが壊れてしまいコチラのコントロールユニットを購入してみました
常にリザーブになりますが気をつけていれば全く問題ないですね

進角やレブリミットが調整できるようなので進角をいじって遊んでみたいと思います
レブリミットはとりあえずレッドゾーンのエンドまでにしました
またユニットのカラーが新しい色になっていました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/11 15:57

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

付属メインハーネス:モンキー用 | デコンプキット:無し
利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
仲間の極一部でホンダのカブ主になる事が流行り出し「一見、載せ替えるだけで簡単パワーアップ」できる中華エンジンが一時期カスタムの主流になりました。
そんな中で導入したのが本商品です。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
かなり以前から「中華エンジン」は世の中に出回っていましたが、当時は信頼性が低すぎて町内から外へ出るのが不安な個体も多々ありました、あれから月日も流れ「中華エンジンの信頼性も多少は上がっただろう」と勝手に思い込み「まぁ、多少のトラブルは織り込み済」って事で購入、そういった意味ではイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
単純にエンジンを載せ替える「だけ」ならばボルト2本と配線取り外しだけなので難しくはありません。
しかし「何の問題も無く乗り出せる」状態にするためには多少の知識と大きな手間が必要になります。
第一にクラッチ側のケースを純正品か90ccまでの中華エンジン用に交換しないとステップの取り付けができません(カブ系での話です)。
そしてリトルカブの純正ステップに交換しないとシーソー型の純正シフトペダルが使用できません。
・・と、ここまで読んで「面倒そう・・」と思った方はこの時点で諦めた方が時間とお金を無駄にしなくて済むと思います。
【使ってみていかがでしたか?】
前提として「全てのエンジンが同じようなトラブルを起こすわけではありません」あくまでも個体差の問題かもしれないと思いつつ先を読んでください。
先ずは上記までの最低限の部品交換を実施して車載し、無事にエンジンが始動したのでオイル交換実施後に慣らし運転を兼ねて近所を走行中にジェネレーター周囲の配線が溶けてエンジンストップ。
上記を修理し試運転中にヘッド周囲からオイル漏れ(10秒に1滴くらいの頻度)、ガスケットを国産品に交換し、仮組み中にカムカバーに亀裂が入り左側のカムカバー破損(トルクレンチを使用する前段階の仮締時に割れました・・)元々付いていた純正エンジンから左右のカバーを拝借し組み付けてエンジン始動、オイル漏れは改善方向に向かうも(数分に1滴程度)継続中。
タペットカバーも純正品に交換しガスケット新品へ、アイドリング時のオイル漏れ無し。
走行後、一晩経過しガレージへ向かうと・・床にオイル漏れの跡あり。
シフトのシャフトの根本がキラキラしていたのでオイルシール交換(ドライブスプロケの部分も交換)カムチェーンリテーナーのゴムもホンダ純正に交換。
以上の作業を行った状態で今現在オイル漏れは止まっています(載せ替え後約200km走行)
正直「遊びバイク」なので楽しみ半分で作業できていますが、そうでない方には苦行になるかもしれません。
ここまで読んでも「この商品を購入したい!!」と思った方は、当たりハズレの差が大きそうなので「当たり」を引けるように願っています。
【付属品はついていましたか?】
エンジン(14丁ドライブスプロケット装着済み)本体とキャブレターとインテークとキックペダルとチェンジペダルとリレーやCDI等が付いてきます。
モンキー系であれば「素」のキットだけで大体組めるかもしれません(希望的感想)。
【期待外れな点はありましたか?】
このエンジンを「ホンダ純正エンジン並みの一般整備だけで使用できる」と考えていた場合は「期待外れ以外の何物でもない」商品になると思います。
価格の安さや「トラブルも楽しみの一つ」と考えている方には「貴方の期待に応えてくれる商品」です。
全てが「汎用タイプ」なので、カブ系では付属のキャブ&インマニでの「純正風」の取りまわしができない(モンキーならば大丈夫なのかな?)。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
エンジン側のハーネスを車体側のコネクターに合うように加工したり(面倒ならば全部ギボシ端子で繋ぐことも可)配線図を見て理解できる人でないと難易度は上がります。
【説明書の有無・わかりやすさ】
田中商会用のエンジン配線図が同梱されています、いますがそれだけでは不十分なので取り付けたい車両の配線図も必要になってきます。
ポン付けではセッティングが合わない場合もあります、それを楽しみながら調整できる人向けの商品です。
【注意点】
商品の紹介&説明欄をしっかりと確認してください。
私は電気系が得意な友人に恵まれていたので配線加工はお願いしちゃいました(丸投げ案件)。
初心者や電気関係が苦手な人は私同様「デキる友人」に頼るか有償でプロにお願いしたほうが様かもしれません。
【一緒に購入するべきアイテム】
純正風に仕上げたいならばスーパーカブ系のインマニ&キャブを購入したほうが良いでしょう、見た目も含めてカスタム感を演出したいならば、それに伴ったカスタムパーツを購入しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
もう少し信頼性を上げてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 18:07

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: Vストローム1000 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このメーカーはリピート買いです、純正品より安いし性能も同じくらいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/10 17:47

役に立った

コメント(0)

FORZA Z/AXIS Treet/ Naoさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: フォルツァ Z
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

セットになっているので、個別に購入しないで済むので楽でした。
商品の品質も満足です。
コストパフォーマンスな商品をこれからもよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/09 17:35

役に立った

コメント(0)

KP61XLさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ | ダックス125 )

利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0

純正より安価なのでこれしか使ってません。
純正と濾過性能の比較は出来ませんが、問題はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 09:25

役に立った

コメント(0)

MARUZOさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー125 | トレーサー9 GT )

カラー:ブラック
利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
防護性 5
  • 取り付け前

    取り付け前

  • 取り付け後

    取り付け後

皆さんは新しいバイクを購入された際に最初のカスタムは何をご選択されていますか?
私は何はともあれ、ラジエーターガードです。

今回は(も)エッチングファクトリーのガードを選択しました。
取り付けは非常に簡単。
寸法精度が高く、ぴたりと装着できるのでビビり音などは皆無。

特にロングに行く人は、どうしても若干のダートや工事中の未舗装路に遭遇されると思いますが、ガードを装着していると後でコア潰れにがっくりせずに旅を美しいおもひでにできること請け合いです。

価格もヤマハ純正より安く、総じて満足度の高いものになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/07 16:08

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
  • これが肝心なところ。コレ守れば壊れませんから。

    これが肝心なところ。コレ守れば壊れませんから。

自分が85ボアアップに求める事。

○急な上り坂を、後ろから来るクルマの流れを乱さない程度のスピードで楽に走れきれるようにすること。

○あまりパワーを追及すると今度はオイルクーラー別付けが必要になったり、キャブもノーマルエアクリが使えなくなったりなどなど 外観的にノーマルのカブからどんどんかけ離れていくのも避けたい。

○ノーマルシリンダーヘッドをそのまま使える→燃料もレギュラーのままでイケる。


というわけで ギリギリ外付けの大袈裟な改造をしないでも済みそうな 85ccライトボアアップKITへの換装を選びました。
信頼のキタコのボアアップキットです。


良い点
○説明書が付いてるので見易い。

○初めての人でも半日くらいで出来ると思います。

○パワーは圧倒的に感じれます。要キャブセッティング。もしくはキャブの口径アップすると尚良し。

○フロントスプロケットは最低1つは上げて下さい。
ノーマル13→14位。

○88より安く耐久性も88より上。


注意点
@アイドリングで約60分 。 
Aその後ヘッドの増し締めをした後にゆっくり加速の40km/h以下で30kmほど走行 それから速度を50km/h上限まであげてトータル100kmまで走り込む。
A最初のオイル交換 キャブのセッティングを見直しし。
Bそこからは速度上限を60km/hに上げて慣らしの仕上げ。


組付けの要注意点
○シリンダースリーブがクランクケースの貫通穴とクリアランスが保ててないと、熱間時の膨張でスリーブが押されてピストン焼き付きしますよ 。
説明書見てれば大丈夫です。
丁寧にゆっくり組付ければ大丈夫。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 21:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP