夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

エンジンのインプレッション (全 24356 件中 22981 - 22990 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

4.0/5

★★★★★

衝動買いです。効果は今のところ分かりません。HORNET250に流用しました。ポン付けです。ホースエンドに水がかからないように考慮して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22

役に立った

コメント(0)

え~ちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | WR250R | CRM80 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップに伴い、オイル油温管理を行うべく、取り付ける事にしました。センサは、トゥディ(AF61)用のボアアップシリンダのスティックセンサ取付穴に差込んで使用しています。
電源のアース側はメータ照明のギボシに割り込ませることで、無加工で取り付けできますが、DC+12Vのラインは、付近にギボシ接続をしている物がないので、メータ照明のプラス側の配線(黒)を一度切断して割り込ませるか、車体後方にある予備カプラ、あるいはCDIなどへ繋がるギボシに割り込ませ、はるばる前方まで引っ張ってくるかのどちらかになります。
尚、すぐ近くにはレギュレートレクチファイヤがありますので、これの赤の線を使うという手もありますが、これはバッテリ直結配線なので、たまにしか乗らない場合、電力の無駄遣いになります。(本体の電源を切れば良いだけですが、忘れるかも)
また、センサ・本体間の信号コードですが、50cmほど足りません。私の場合、手持ちのコード(スピーカーコード)で代用しました。抵抗値によって温度を測定する方式なので、信号は直流電流になる事から、交流による電磁ノイズはあまり問題ないと思います。ただ、接続部の抵抗増加には気をつけなくてはなりません。実際、スイッチオンで表示される温度と、エンジンをかけた直後に表示される温度には変化がないので、スパークによる電磁ノイズの影響は受けていないものと思われます。
ちなみに、走行中は120℃をやや下回る程度の温度で安定していました(気温30℃)。
懸念される問題として、オイル流路上にセンサがあるわけではなく、あくまでオイル流路周辺の温度を測定している事から、実際の油温より高めに表示される可能性があり、これを確かめる為に、ホームセンタで、棒温度計を買ってきました。棒温度計はオイル注入口から、直接オイルの油温を計ります。
その結果、エンジンを切り、少しづつ油温が低下していく過程では、油温計は常に、油温より20℃高い温度を示していました。
エンジンの回転中(つまりオイルの循環がある状態)に、どういった測定のクセが出るのかを把握してからでなければ、表示を鵜呑みにはできません。もう少し、条件を変えてデータを取りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dトラさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

水温計のセンサーを取り付けるために購入しました。

単純な形のものですが作りも良く青色のアルマイトが綺麗なのですがせめてシルバー、レッドの色が他に選べると良かったです。
個人的にシルバーの物が欲しかったです。

ステンレスのホースバンドが付属されていますがφ22mmに使用するにはどう考えてもバンドが長く画像のように不細工なことになるのでバンドは別で購入した方が良いかもしれませんね。

本来の使用目的に関してはまったく問題がありませんので☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

TM WORKS製コードからの変更です。特に不満もなかったのですが、定期交換部品なので交換しました。今回は価格重視(笑)で選びました。

<インプレ>
特に何も変わりません(笑)
見た目が地味になりました。ULTRAの2輪用は標準色が赤ですが、グレーも同価格で選べます。あまり目立つのが嫌だったのでグレーにしましたが、見事に目立ちません(爆)

車種別にコード径を変えて作られている点が美点です。
他社品のように純正のコードを残してアダプターでつなぐ必要がありません。Vmaxは純正のコードが7mmですが、このULTRAも7mmのためボルトオン装着が可能です。長さも余裕のある設定なので、必要に応じてカットができます。こういった気配りはさすがだと思います。

アース線付コードがやたらと高性能のような風潮がありますが、このULTRAのようにまじめに作られたモノは非常に良いと思います。それにぶっちゃけコード程度で体感できるほど変わりません。ULTRAは価格も含めてお奨めと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

3.0/5

★★★★★

純正より吸込み量が多い感じで、マフラーを交換していると出足が良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:21

役に立った

コメント(0)

kokageさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

WR250X-2010モデル
走行距離4000kmでエアーフィルタを交換しました。交換理由は、どんなに引っ張っても150km/h以上の速度がでず、同時にイリジウムプラグも換装しましたが、結果、軽く160km抜けるようになりました。以前のストレスがうそのようです。
若干トルクが薄くなりましたがインジェクションの値を更に(既に2上げ)一つあげてこれも改善、愛称はかなり良いと思います。
費用対効果は最高ですね!
プラグ交換で体感できるほどの効果は経験ないのでフィルターの効果だと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58

役に立った

コメント(1)

kokageさん 

走行距離約100kmで最高速と伸びは元の状態に戻ってしまいました。
しかしインジェクションの設定を元から数えると+4アップでトルクは更に強くなっているので、まあいいかなぐらいです。
出来るだけ外観ノーマルで160kmまで一気に加速できる方法どなたかアドバイス願います。

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 444件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

液体の色がご覧のとおり真っ青!!
希釈せずにそのまま使えるので、作業性よし。しかも4年間10万Kmまで対応する。4年と言うと次の次の車検時まで持つということ。本当か!車検ごとに交換が鉄則だと思っていた。それだけ品質も高いということかな。呉工業製というのも安心して使用できるのでオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:58
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

2010年製ストリートトリプルRに装着しました。純正のラジエターのコア部はけっこう硬いのですが高速走行時に硬いモノが当たれば、やはり凹んだりすると思います。なのでラジエタープロテクターです。
作りはキレイで向かって右下にアエラのロゴが入っています。網目の大きさも問題なくプロテクターとしての役目は、はたしていると思います。
商品のクオリティは問題ないですが、少し値段が高いですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

もっとパワーが欲しくて取り付けました。
ゴミを吸い込みそうでコワいのですが、エアフィルターより抵抗がへるのでしょうか?トルク、伸び良くなった気がします。
そのままでも、気にはならないのですが、キャブを若干調整してやった方がいいかもしれません。(あやふやですが)
見た目ですが、作りもきれいでカッコいいです。
ヨシムラにはデュアルスタックファンネルがあります、こっちもいずれ試したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

何だコレッ!!!

タキオン製のワッシャー(#AW0820 & #TW0820)と共通の内外径のラバー・スペーサーカラーじゃないですかッ!!!

小奴は、明らかに使用したいパーツですなッ!!!

当方、タキオン製のワッシャーを、マフラー固定用のボルト&ナットに付属させて用いております。

小奴の製品名から多くを語らくても、どの様な使用方法かは御想像の通りです!!!

サイレンサーバンドをサイレンサーに巻き付け固定する先は、サイレンサーステー。
それから、、、リア・ショックアブソーバーのアッパーマウントに固定する事が多い、リプレイス・マフラー。。。

W650のノジマ製のマフラーも前述の装着方法なのですが、、、
この装着方法は、所謂、リジット・マウントであり、この装着方法は、防振や衝撃緩和等の配慮は一切持ち合わせておらず、回転が上昇し排気の排出が連続的になれば、自ずとマフラー(サイレンサー)からの連続した振動も増加します。。。

この連続した振動は、不快感と疲労感が伴ってしまいます。

その閉口極まりない、連続した振動を緩和させる為の処置は、ラバー・マウントに委ねるしかないでしょう。。。

このラバー・マウント方式でのマフラー(サイレンサー)の固定方法は、オートバイのみならず四輪車でも超一般的であります。

こちらの製品は、僅か4mm厚の防振ラバーですが、小奴の存在の有無が快適性能に雲泥の差を齎すのですッ!!!

たかが、、、ラバー・スペーサーカラー。。。
されど、、、小奴から授かる恩恵は、絶大なものになるでしょう。。。

サイレンサーバンドを挟み込む様に、防振ラバーでサンドウィッチ状態で使用すれば、その効果は倍増する筈ですぞッ!!!

些細なパーツによりマシン性能の快適さを齎す行為は、機械を所有し操る上での定石ですぞッ!!!

小奴は、複数個の所有こそが相応しいパーツでしょうネッ!!!
こちらの製品は、お薦めの製品ですぞッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP