6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 540 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
長期放置のVTR1000SP2を譲ってもらい、プラグくらい換えてあげようと思い購入しました。
なにやら文字がいっぱいならんでいますが、なにが違うのかはよくわかっていません。
NGKとデンソーどちらもありますが、デンソーのイリジウムはいい思いをしたことがないのでNGKを買いました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつもの見慣れたNGKのプラグです。信頼と実績のNGKプラグです。

【取付けは難しかったですか?】
プラグホールをエアなりパークリで綺麗にして、旧いプラグを取り外す

新しいプラグのネジ山にスレッドコンパウンドを塗る

工具を使わずに手で取り付け。

座面が付いたら90°の角度締め(箱の指示による)

いつもこんな感じでプラグ交換をしています。プラグホールが深い車両はプラグソケットとエクステンションのみの状態で手締めを初めにしています。
ええ。昔苦い経験があるからですね。。プラグホール修正程めんどくさい作業はありません。

【使ってみていかがでしたか?】
元気になりました。プラグは定期交換部品ですね。イリジウムでもたまに交換しようと思います。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ごくまれに外れプラグも存在するので、レース車両は予備を持っておくと良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:17

役に立った

コメント(0)

すもさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NC700X タイプLD )

利用車種: NC700X タイプLD
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

2マンキロぷりの交換。
さすが純正採用プラグだけあって使用済みプラグもまだまだ行けそうな感じ。
でも、新品の方が当然コンディションが良いのでどんなシチュエーションでもシッカリ着火してる感(フラゼボかも知れないが)を感じました。
コレで2マンキロ安心です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/23 18:43

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

質感良し、コスパも良いかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 16:10

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: CBR600RR | PCX125 | CB400FOUR (空冷) )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 右が購入品

    右が購入品

  • 右が購入品
左がNGK標準プラグ

    右が購入品 左がNGK標準プラグ

  • 単品

    単品

  • 箱

  • 誤って先端に触れないようにカバーが付いてます

    誤って先端に触れないようにカバーが付いてます

【使用状況を教えてください】
PCX125 JF56に使用。
前回使っていたNGKの標準プラグを交換せずに気づいたら約1万キロ走っており、発進時のもたつきが顕著になってきたためプラグ交換。
単気筒なので、少し高くても良いものをと思い、イリジウムプラグを初購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
交換後、すぐに違いがわかりました。
停車時からの加速感が劇的に改善しました。スロットル開度にしっかり合わせて加速する感じで、交換してよかったとすぐに思いました。
ただ、このプラグが良いのもありますが、交換してなさすぎて、違いがハッキリわかったことも考えられます。


交換は15分程度で終わりました。
ドライバーとプラグレンチがあれば交換可能です。
車体のフロントに向かって右側のフットカバーを外し、プラグ周りのカバーを止めているネジ1本外すことでプラグへアクセスできます。
あとはキャップを外して、プラグレンチで交換です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
前回交換時がちょうど1年前くらいで忘れてしまったので、比較があまりできまけんが、標準プラグよりも良好になったと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: CBX750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ウオタニ装着の際にコード、キャップと共に交換した。
イリジウムプラグはギャップ調整不要だが、ウオタニ装着のために1.2mmに調整した。
まだやってはいないがノーマルプラグと比較してみるのも面白いかも知れない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 15:31

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R | スカイウェイブ650LX )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 交換前は斜めに減っているのがわかるほど。

    交換前は斜めに減っているのがわかるほど。

冷間時のかかりが悪い症状があり、問答無用で交換のつもりで注文!

純正採用プラグで同じ物への交換だったので、作業は難なく完了。

取り外して比較すると約50,000kmの車体から察するに一回も交換してないのでは?
という程の消耗具合で思わず撮影。

交換後は、明らかに始動性が改善!

定期交換の意味を再確認識しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 20:01

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ネジ山の状態が良く無ければイリジウムの意味なんか無い、最後まで手で回せるのが条件

    ネジ山の状態が良く無ければイリジウムの意味なんか無い、最後まで手で回せるのが条件

イリジウムプラグは出現当時から愛用しています。
標準プラグでも性能に不満は無いのですが、キャブレター車で大きく燃調が崩れた時(極端に寒い朝とか、長い下り坂で延々とほぼエンブレで下っていく時とか)に差が出るのでお守り的な意味で使っています。

メーカーの言うようなパワーアップやトルクアップを実感した事はありません。
でも、もしかしたら標準プラグだと失火していたかもしれない状況でもしっかり点火し続けてくれている(ような気がする)ので、購入し続けて軽く20年は経過しています。

特に大排気量のツインやシングルは全開時以外で燃調が崩れやすい(キャブセッティングとは別の話)ので、明らかに空燃比が正しくない状況でもしっかり点火してくれる安心感は代えがたいです。
イリジウムはデンソー製が元祖ですが、その昔にヒドイ目にあったので依頼NGK製を愛用しています。
今はもうデンソー製でも大丈夫なんでしょうけれどね。

交換時期は「気が向いたら」です。
外して電極を見ても何も変化してないので、その気になれば永遠に使えるのでは?と思えるくらい。

プラグ交換も大事だけどプラグ穴が綺麗な事はもっと大事なので、プラグ交換しなくてもためにプラグホールにはタップを通してカーボンを除去するようにしています。
手で最後までスルスルとネジ込めないならプラグホールにカーボンが溜まっている証拠。
イリジウムがどうこう言うなら最低でもプラグが手で最後までクルクル回せる状態じゃないと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: チャッピー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハチャッピー(チャピィ)に使用しています。
適合かつお安く、NGK製だったので購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
先端のキャップを外して付け替えるだけで普通に使える普通のプラグです。
これまでほかのバイクも含めてずっとNGKのプラグを使っていますが、火花が飛ばなくなったことは一度もありません。
普通が一番。

【他商品と比較してどうでしたか?】
これまでは前オーナーが付けた謎のプラグがついていました。
そちらでも普通に使えていましたが予防整備のため交換しました。
特に変化は感じません。

【注意すべきポイントを教えてください】
プラグのキャップはバイクにあわせて外す必要があります。

【総評】
信頼性のあるNGKのプラグです。
価格もお安いので異変を感じる前に交換するのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 23:47

役に立った

コメント(0)

R.Oさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XT250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

【使用状況を教えてください】
通学(片道10 km)、たまに日帰りツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
プラグレンチ(車載工具でも可)さえあれば誰でもできます。

【使ってみていかがでしたか?】
始動が楽になった気はしません(悪名高きキャブセロー250のエンジンですし…)。
体感のパワーやトルクにもほとんど変化はありませんが、アクセルを回したときにコロコロと爆発する感じとでも言いましょうか、フィーリングが丸くなったように感じます。
ただ、中古車のリフレッシュとして交換したため、これがイリジウムによる効果なのか、単に新品だからなのかはよく分かりません。


【付属品はついていましたか?】
ガスケット

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

【注意点】
プラグホールにゴミ等が入り込まないよう、交換前に軽く清掃しておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 23:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

コスパ最高街乗りには十分なレベルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/20 21:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP