6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 85 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
らいにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NVX 155 [AEROX 155] | クロスカブ110 | 701 ENDURO )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

効果の程は…
アクセルのツキが良くなった?かな?
低速時の粘りがノーマルよりも良い気がします。

投稿日付: 2023/02/15 17:37

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

【使用状況を教えてください】
個人売買で手に入れたDトラッカー。まずは何はともあれプラグ交換。どうせなら、ちょっといいものを付けてみようと奮発して、標準プラグの約2倍の価格のイリジウムIXプラグを付けてみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
中心電極は極細だけど、その他の見た目は標準プラグと同じですねぇ?。

【取付けは難しかったですか?】
古いプラグを外す前に、エアーブロワーでプラグホール内の埃を吹き飛ばす作業を念入りにやってからプラグを外し、サービスマニュアルでプラグの締め付けトルクを確認して、トルクレンチを使って13Nmで新しいプラグを締め付けて完了!

【使ってみていかがでしたか?】
う?ん、違いが分からないw
Dトラッカーは、元々始動性があまり宜しくなく、それは薄目のスロージェット(#35)のせいなので、自分は#38を入れて始動性を改善していたので、イリジウムプラグを入れたからといって、特段始動性が良くなった訳でもなく、加速性能もドライブスプロケットを標準の14Tから13Tに変更して加速型のセッティングにしてあったし、燃費も殆ど変わってないと思う。と言う訳で、残念ながらイリジウムプラグの恩恵は体感できず(泣

【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
初めから過大な期待はしてなかったので、まぁ?こんなモンかなぁ?って感じw

【他商品と比較してどうでしたか?】
バイク用のイリジウムとかの高級プラグは、実はメーカー奨励交換距離は標準プラグ(一般プラグ)と同じ5,000kmなんですよね?。中心電極と外側電極の両方に貴金属を使ったプラグ(バイク用は無し)は、10,000kmまで使えるらしいけど。但し、バイク専用のMotoDXプラグは、中心電極だけ貴金属なのに、10,000kmまで使えるらしいので凄いのかも?w 所有しているもう1台のバイク(FZS600)も、標準プラグのCR8Eで走行5000km越えて8,000kmでも絶好調なんで、敢えて高級プラグを選ぶメリットががが....w 高級プラグも実際は、10,000km越えて20,000kmとか30,000kmとか使えちゃうのですかね??もしそれなら選ぶメリットもあるけど。と、書いていて思い出したのだが、そう言えばうちの軽自動車、イリジウムプラグに交換してから100,000kmぐらい走ってるかも?www こっちも全然調子が良いのだけどw Dトラッカーは次のプラグ交換時には、MotoDXプラグを入れてみるかなぁ??単気筒だからプラグ1本で済むしw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/06 23:40

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 3
冷却性 3
  • エア抜き直後なのでアッパー付近までいれています。色はピンクで見やすいです。

    エア抜き直後なのでアッパー付近までいれています。色はピンクで見やすいです。

水温センサー修理なので交換するついでに水温計もつけて良い冷却水をいれようと思ったので購入しました。この時期朝一の始動の水温は2℃ぐらいですが40℃まで暖めるには結構時間がかかります。水温上昇もあまり早くないですし私のバイクは街中を走っていて水温が103℃でファンが回るのですが水温の下降も96?98℃になるまでやや時間がかかりますね。冷却効果が高いと思って買ったのでこの点においては少し残念です。ですが暖気の時間と水温の下降は少し時間はかかりますがオーバーヒートなどもなく普通に性能は満たしてくれているので普通に使えます。色もピンクでリザーバータンクにどれくらい入っているか見やすいので良いと思います。もう一つ上のランク紫色のRCの方はYZF-R25で使用していますが水温の下降も早く暖気の時間も短くて良いです。よく冷える方が良いと思われている人はRCの方をおすすめします。とはいえエチレングリコールを使用していないのでエア抜きする時に臭くないですし廃棄も楽で5年も使えるのでコスパは良いと思います。総評的に見ると環境に優しい普通の性能のロングライフの冷却水って感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/28 16:50

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • ナットは付いていません

    ナットは付いていません

  • 別途購入のナットを装着

    別途購入のナットを装着

  • 交換時のNGK製CPR8EB-9

    交換時のNGK製CPR8EB-9

【使用状況を教えてください】
標準プラグのNGK製CPR8EB-9が交換後走行9000キロ程となり、走行上は特に問題もなく電極など目視でもそれほど傷んでいるようには見えなかったものの、メーカー推奨交換時期が1万キロなことと、若干始動性が悪くなったように感じたため交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
毎日乗っている訳ではないので正直よくわかりません。始動性や燃費にも目立って変化はありません。
相当昔に毎日のアシにしていたスズキの50ccスクーターを標準プラグからイリジウムに変えたところはっきりトルク感、加速などが向上したので多少期待はしたのですが残念です。非力なバイクなら感じやすいのかも。
次回交換の際は安い標準プラグに戻して比較したいと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
当初NGKのMoto DXかイリジウムで一番お手頃のIXプラグにしようと思いましたが、こちらの商品はターミナルナット付だと勘違いして一番高いデンソーにしたものの、結局ナットは付属せず別途購入するハメになりました。

【注意すべきポイントを教えてください】
サイト上の商品写真などターミナル形状がターミナルナット付と誤解しやすいですが、ナットは付属せず最近の二輪車で一般的なネジ形状ですのでお間違えなく。
Webikeで掲載している2枚めの写真「基本仕様」でも一番最初に「ターミナルナット付き」と書いてあります。
私のモトグッツィV7はナットタイプなので別に用意する必要がありました。

・付属品の有無:無し
・メーカーへの意見・要望:ターミナルがネジ形状標準なら基本仕様の表記は修正すべきと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/24 08:28

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CBX1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

【使用状況を教えてください】
CD50 用のプラグとして熱価の高いプラグをと思い、間違って購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつものプラグなのでイメージどおりです。

【取付けは難しかったですか?】
プラグレンチで交換するだけなので簡単です。
ただし、適合車種であれば、ですが…

【使ってみていかがでしたか?】
間違って購入したため、まだ使用出来ていません。

【付属品はついていましたか?】
他に特別なものは何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。
適合車種が増えることを願っています。

▼いつか使える日が来ることを願いつつ、ストックとして持っておきます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/18 16:02

役に立った

コメント(0)

マッキさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Vストローム650XT | Vストローム650XT )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

2019年式Vストローム650、15000キロで初交換。外したプラグはギャップ適正、エッジ摩耗僅少、焼け色良好とまだまだ使用可能でした。モトDX交換による差は、多少滑らかかな?と思う程度でメリットはロングライフのみかな。走りの性能アップには期待してませんでしたし、そもそもプラグメーカーが言うスタンダードプラグの寿命の短さは何が根拠なのか?疑問ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/10 06:07

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 479件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 4
冷却性 3

【使用状況を教えてください】
YZF-R1(2016年モデル)のクーラント交換のタイミングだったのでこちらの商品を試してみました。
ワコーズのヒートブロックプラスからの交換です。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通り、ピンク色をしています。

【使ってみていかがでしたか?】
これまで使っていたワコーズのヒートブロックプラスとの比較になります。
まず、温度上昇ですが説明にもある通りかなり早いです。暖機の時間が短縮されるのは良いです。
しかし水温の低下に関しては、逆に微妙です。
R1は水温が比較的高い車種かとは思いますが、信号待ちでは常に105度を越えファンが回っても水温が下がっていきません。
ヒートブロックプラスはファンが回ると105度を下回っていたので、性能差はありそうです。
そちらとは値段の差もあるので、そこまで水温にシビアでないバイクであれば充分な性能だとは思います。
また、ピンクの色が付いているのでタンク内の容量は確認しやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
希釈不要で使いやすいので特に気を遣う必要がありません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ワコーズヒートブロックプラスと比較して、値段なりの差はあると感じました。

【総評】
冷却性能にはもうちょっと期待していたのですが、正直なところイマイチ満足出来ませんでした。
長期間使用可能とのことですが、替えたところなのでそこはまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 23:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
容量 5
冷却性 5

そのまま使えるので便利ですが新品の状態でも密閉シールをしていないので横にしたり逆さまにしたら間違いなくこぼれるでしょうね。KYKの製品はホームセンターで1000円でしかも密閉シールつき、薄めずそのまま使えるのでKYKの方が良いかもです。色は綺麗な青色でした。とりあえずこれで4年は大丈夫なので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/29 17:37

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: S1000RR | XJR1300 | M1000RR )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 標準が7番です

    標準が7番です

  • 7番が適合です

    7番が適合です

  • 比較

    比較

  • 交換時の距離

    交換時の距離

  • 360キロ使用のプラグ

    360キロ使用のプラグ

標準プラグが360キロしか使用してない為、痛んでおらず体感でわかる変化は無し、まぁ寿命も標準よりは長いのでトータルで考えればいいんじゃないかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 19:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 4本セット

    4本セット

  • ケーブルも一緒に

    ケーブルも一緒に

【使用状況を教えてください】
ウオタニ sp2電装リニューアル
ngkパワーケーブル新品
とセットで一気に交換。
アイドリングが安定し、かつ、同アイドリング調整にて、回転数がアップ。つまり、良いタイミング、強いスパークにて、良い燃焼に変わったと推察。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
いいえ
【使ってみていかがでしたか?】
納得
【付属品はついていましたか?】
いいえ
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ち
エンジンのプラグホールもついでに掃除しときましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 08:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

PAGE TOP