6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TLM50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
取り付けやすさ 5

長い間乗っていると、寒暖差によってタンク内が結露して、水滴が発生します。
水はタンク底面に溜まるため、錆びてしまう可能性があります。
サビのカスがキャブに入ることで、オーバーフローやジェット類の詰まりが発生することがあります。
そこで役に立つのが本製品です。
多少の錆びであれば、フィルターでトラップ出来る上に、フィルターから目視できるため、錆が発生した際にいち早く気づき、錆び取りなどの対策ができます。
本製品はφ6と8に対応しており、ミニバイクから大型まで使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/20 21:25

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

カラー:ブルー
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

GSX-R1000 K8に使用中。

アクセントには、良いですね。

サイズもぴったり。

パッキンは、ノーマルが使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 01:35

役に立った

コメント(0)

カッチンさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z900 (2017-) | ADV150 | グロム )

利用車種: ADV150

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ADVのカスタムでラジエターカバーを交換しました。
ステンレス製で印象がかなり良くなりますね。
H2Cの製品はお洒落でコストも良くカスタムにお勧めです。
これからもH2Cの製品をたくさん取り扱って欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 08:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

モンキーに使用、もう1台のゴリラは武川クラッチと早矢仕のミッションとシフトアップの52mmクランクで110ccなので、今回はモンキー排気量上げで使用しました。
モンキーの仕様はキタコ88ccDOHCヘッドとキタコミッションとシフトアップ52mmクランクで排気量110ccにしました。
本当はショートストロークでDOHCの回転を楽しもうと思ってましたが、エンジン降ろしてバラバラにしたらクランクが出て来てこんにちはアレレという間に交換してました。なので発電機も軽量化をしてます。
使用した感じは、今まで純正のミッションですとトップギアに入れてから幻のトップギアを2回入る事がありアレレと思った事が有りましたが、5速にしてからは逆に5速に入れ忘れてしまう時が有るくらい、幅広くチェンジ出来ます。
この様にインプレするとダラダラツーリングかなと思われるかもしれないですが、キタコDOHCとシフトアップクランクの相性が良くアットいう間に16000回転まで回りますし3速までは18000回転まで回りますので最高速は•30キロ以上はでます(軽自動車よりは速いです)
私にとってはこの商品は少し値段が高かったので頑張って購入しました満足度100点ですが、本当に申し訳ございませんがキタコさんDOHCヘッドのミッキーさんの耳の部分もう少し磨いてくれれば120点でした。コンパウンド等でシコシコ磨いて綺麗さっぱりしましたよ、それも楽しみの1つにしてくれたのかなキタコさん。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 随分と減ってます。

    随分と減ってます。

Z50J-161****ゴリラのに取り付けしました。
キャブ調整してもポイント調整をしてもあまり効果が現れなくてポイント部分を良く見ると、接点部分がかなり磨り減ってるのが分かりダイナモ部分を取り外しポッシュ部品と交換しました。取り付け後は早く交換をしておけば、こんなに悩まなくても良かったと思う位に調子良く走ります。
取り付けには昔ながらの自作のポイント調整工具を使い簡単に取り付け終了しました。
純正パーツに匹敵!もしかしたら本物かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 16:17

役に立った

コメント(0)

sabitorinさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: レブル(-1999)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • これがターボフィルター

    これがターボフィルター

  • レブルに合わせて加工

    レブルに合わせて加工

  • これがカシメられているガソリンコック

    これがカシメられているガソリンコック

  • ネジを立てておいてカシメをヤスリで削り、プレートを取り外しパッキン交換。

    ネジを立てておいてカシメをヤスリで削り、プレートを取り外しパッキン交換。

  • めでたしめでたし、ネジ留め形式にコックが変更されました。

    めでたしめでたし、ネジ留め形式にコックが変更されました。

  • レブル250復活しました!

    レブル250復活しました!

知人から譲り受け、いつか復活をと思いながら年月が過ぎてしまった1985年型レブル。やっとやる気になって作業を開始。最初のつまづきがスポンジがぼろぼろになっているエアクリーナー。やっとのことでウェビック取り扱いのディトナターボフィルターを探し当て購入。速やかに送っていただき、エアクリーナーの芯になっている円筒形の網に合わせてカットしてグルーガンで接着。ほぼ原型どおりのエアクリーナーを復元することができた。次にガソリンタンクのサビ落としをやって、いよいよガソリンを入れて、エンジン始動と思ったら、ガソリンコックが詰まっている。しかし、レブルのコックは密閉型。プレートがカシメてあり、アッセンブリー交換しかできない。ちょっとシャクなのでヤスリでカシメを落とし開けてみる。パッキンを交換し、清掃すれば使えそう。清掃し、朽ちたパッキンをみて唸った。直径22mm、なぜか、ホンダで単品部品は出ていない。いろいろ調べるとスズキのバンバン125のコックパッキン(部品番号44341-05110)がほぼ同サイズで代替可能とわかった(私と同様の加工をされる方はくれぐれも自己責任ということでお願いします。)。こうなれば、いつものお助けウェビックさん。純正部品も取り扱っているので、販売店から遠い地方でも怖いもの知らずでいられる。さっそく見積もりして注文。パッキンは単価153円。ウェビックさんの全国一律送料380円を加えてもワンコイン。おまけに、このパッキンは「小物配送」対象ということで250円でした。
パッキンが届いたらさっそくカシメ部に2.5mmドリルで穴開けて3mmタップでネジをたて、カシメ形式からネジ留めに変更。かくて我がレブルは見事にエンジン始動。各部整備を行い復活できました。ウェビックさんありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/09 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

6Vゴリラが10000Km以上交換してなかったの(調整はしてましたが)でPOSHコンデンサーと同時交換しました。ノーマルと変わらずに、交換が素直に出来ました。自家製タイミングライトを使い調整しました。性能的にはノーマルと全く変わらないと思いますね、(これから違いが分かるかかな?)旧車6V等のパーツが手軽に手に入ると言うことは、とてもありがたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 19:39

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

普段は小さく目立たないパーツで、あえて交換の必要性はないのだが、オイル交換の度にチープな印象を受けタケガワのアルミオイルレベルゲージに交換!
素材、質感等チープなノーマルに比べてはるかに良い物です!
たとへ小さな目立たないパーツでも良い物を取り付けている満足感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 16:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: W800

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

夏のW800は、一般道より高速走行時の方が高温になりますが、クーラを取り付けてからは確実に
温度は下がります。一般道ではスピードが遅くても走行さえすれば確実に温度は下がります。

一般道90~100度 高速道 100~110度 で安定しています。 使用オイルは夏場でも10-40wです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 10:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

モンキーAB27-111…に取り付けしました。エンジンはキタコ75ccボアアップキットにキタコSPLハイカム、ノーマルキャブMJ#75、マフラーノーマル風無名88cc用、スプロケF16-R29、タイヤF.R共にTT100-350/8です。取り付ける前の3速で60km出るまでの時間が短縮されました。
最高速はとりあえず変わらないと思いますが4速入れてからの加速も良くなったと思います、今度MJを調整するとフィーリングが変わると思います、SP武川の商品は取り付け方法の説明書がしっかりと書かれていて取り付け時間は0.3h位で10mmのラチエットと本体がノーマルのCDIより一回り小さいので10mm厚ラバーが40mm×40mm位必要です、とにかく老舗メーカーでこの値段で体感出来るのは購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 12:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP