6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5490件 (詳細インプレ数:5302件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのエンジンのインプレッション (全 1488 件中 501 - 510 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 丁寧に緩衝材を入れたパッケージです

    丁寧に緩衝材を入れたパッケージです

  • これが元のパーツ、1メートル離れてもペナペナのプラスチックだと分かります

    これが元のパーツ、1メートル離れてもペナペナのプラスチックだと分かります

  • 外すとHONDAの刻印が!しかし、何も出てきません。

    外すとHONDAの刻印が!しかし、何も出てきません。

  • ジャジャーン!ゴージャスです!

    ジャジャーン!ゴージャスです!

これは純然たるドレスアップパーツで、性能には全く関係ありません。しかし、ドレスアップ効果はかなり高いと思います。
元々グロムは良いデザインだと思います。コストの制約が厳しい中で、精一杯カッコよく見せるために色々努力しています。今回変えることにしたクランクケースカバーもその一つ。実は何もカバーしていない、元々ただの飾りです。うちの2019年式赤色の場合、ここに金色塗装のプラスチックカバーがはめられています。ゴールドのFフォーク、ゴールドのホイールと相まって、一つのキャラクターを生み出しているとは思います。写真で見ると、結構いい感じ。しかし、実物を見ると、遠くから見てもプラスチックだと分かる代物です。しかも外して確認しましたが、かなりペラペラ。
それで、ここをドレスアップするパーツは産地のタイのメーカー含め、色々出されている様です。しかし、ここはやはりカスタムの本家、タケガワさんでしょう。カラーもいろいろ取り揃えられていますが、私はコンセプトに合わせてゴールドを選択。加工は、日本製ですから当然ですけど、すごく綺麗です。形状も、ボルト穴やサイズが決まっている制約の中で、見事にノーマルとは違うゴージャスな雰囲気を出していて、秀逸なデザインだと思います。取り付けは3本のネジを外して、付け替えるだけなので、あっという間に終わります。
今のところ、エンジンがノーマルなので、中央のSP TAKEGAWAのロゴがちょっと恥ずかしい?いやいや、実は近くタケガワさんの魔法をかけてもらう予定です!ドレスアップだけじゃないですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 23:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 小判が2枚入ってます

    小判が2枚入ってます

  • 交換前のヘッド。長円形の黒い板が交換される部品

    交換前のヘッド。長円形の黒い板が交換される部品

  • この通り、キラキラです!ヘッドサイドカバーもね!

    この通り、キラキラです!ヘッドサイドカバーもね!

  • こんな狭いところに入るヘキサゴンレンチってあるんですか?

    こんな狭いところに入るヘキサゴンレンチってあるんですか?

遂に禁断のドレスアップに突入してしまいました。これを付けたって微塵も速くならないし、ハンドリングが良くなるわけでもありません。だけど、綺麗だからいいじゃない!
TSTのカーボンリアフェンダーで、ドレスアップに目覚めてしまった我が家のグロム。そうそう、なんせ表向き嫁さんのバイクですから、やっぱり綺麗じゃなくちゃ。SPタケガワさんのパーツを見ていると、あるわ、あるわ、色んなドレスアップパーツがありますね。もちろん、機能部品にかけてもタケガワさん一流なんですけど、まあ悪趣味にならない程度にキラキラパーツが出ています。
それで、うちのグロムは赤、エンジンとかタイヤとか当然黒、そしてFフォークやホイールはゴールドなので、黒、赤、金、のドイツ国旗がテーマか?(あれ、黄色じゃないですよ。金です。ドイツ人に黄色といってからかうと、かならず力強く否定して金だと言ってきます)なので、タケガワさんのパーツも、当然ゴールドをチョイス。
エンジンのどこに付くのかもあまり良く見ずに、全部注文しちゃえ、とやっていたら、最初ブリーザーカバーと間違えて注文しちゃいました。同じ場所に付くそっくりの部品ですが、オイルキャッチタンクとつなぐための穴が開いております。当方、そんな予定は全くないので、メクラ板のタペットカバーを注文しなおしました。
純正のタペットカバーはフランジボルトで止まっているので、取り外しは全く問題ありませんでした。しかーし!取り付けは5ミリのヘキサゴンで止めることになります。指定トルクが12Nm。で、下側は何も問題なく取り付けられます。しかし上側の板は、その上にあるエアクリボックスとの間隔が狭く、絶対にトルクレンチを入れることは出来ませんでした。さて、どうしたものか。まさかエンジン下ろさないですし、下ろせないですし。エアクリボックスを外すのも嫌。手でネジネジしてから、何とかヘキサゴンレンチを入り込ませて、手の感触で大体12Nmを出しました!まあ、ちょっと心配ではありますが、ちゃんとOリングも入っているし、大丈夫でしょう。取り付け後の試走では、オイルが漏れてくるとかは全くありませんでした。
まだまだドレスアップも道半ばなのですが、完成の暁には必ず全容をお見せしますよ!この製品の購入を検討される方は、私の様にブリーザーカバーと間違えないこと(そっちが必要な人もいると思うけど)、極端に背の低いヘキサゴンレンチがあれば、用意しておくことをお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 21:23

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
  • デイトナさんの「ターボフィルター」のような「二層構造」でもよかったのでは?

    デイトナさんの「ターボフィルター」のような「二層構造」でもよかったのでは?

  • ノーマルの吸気口。このサイズでは多くは望めないでしょう。

    ノーマルの吸気口。このサイズでは多くは望めないでしょう。

  • 「少しだけレスポンスが良くなる」程度なので、汚れたらノーマルに戻すかも知れません

    「少しだけレスポンスが良くなる」程度なので、汚れたらノーマルに戻すかも知れません

取付は説明書どおり「フロントフェンダーを外して」実施。
(当方は「KTC製オートバイ用工具セット」を使用し、セルフ取付しています。精度の低い工具等でセルフ取付をする事は、オススメしません。)

時間をかけて慎重に作業を行い、テストライドを実施。
効果は「全体的に少しだけレスポンスが良くなった」事が体感できたので、タケガワさんの説明書のパワーグラフは正しいものだと思う。

コスパで考えると微妙な効果ではあるが、ノーマルより悪くなっていない&音もうるさくなっていないので「甘目の採点で合格」といった印象です。

あとは「フィルタースポンジが劣化した時に交換部品が入手できるのか?」が気になる所です。
「汚れたら洗浄する」と書いてありますが、スポンジは永久に使えるわけではないのですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

グロムはオイルフィルターが無い(内臓の滅多に替えないのがあるだけで、いわゆるカートリッジ式フィルタが無い)ので、マグネット付きドレンボルトはマストアイテムかと思います。このボルトのお陰ではないと思いますが、某メーカーのちょっと良い合成油に替えたので、メカノイズが減り、綺麗に回る様になりました。折角良いオイルを入れるなら、なおさらこのボルトにゴミ掃除して欲しいですよね。
当然エンジンの下側に付くので普段は見えませんが、当方赤色のグロムなので、赤色アルマイトのボルトにしました。ゴールドも良いかもね。お金をかけられないけどカスタムしたい、という方には最初に考えても良いアイテムかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 10:44

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

マフラーを変えたので、吸気側もと思い、このフィルターに換装。取り付けはネジを外して付け直すだけなので、簡単です。大径のファンネルも出ていて、同時装着が勧められていますが、スロットルボディーを大口径化するのとは違って、ただのダクトの径が若干大きかろうが小さかろうが、空気の粘性が問題になるレベルの吸気速度の違いを生じるとは思えない。比較していないので断定は出来ませんが、フィルターを変えるだけで十分です。なので、作業のめんどくさい大径ファンネルはやめといた方が良いと思います。
外してみると分かりますが、純正のフィルターは板状の本体に対して開口部が半分以下で、中央部に開口があるだけなんですが、タケガワのこのフィルターは、めいっぱいガバっと開口していて、それだけでも吸気抵抗は大幅に減りそうです。スポンジ2種類ありますが、荒い方はゴミを通しそうなので、元々取り付けられていた目の細かい方にしました。それでも吸気でパワーが抑制されている印象は全くありません。
うちのグロムは車体赤色なんですが、横からは見えないものの、シュラウドの内側にフィルターの赤いラインが見えて、ちょっといい感じです。吸気音が聞こえるというコメントがいくつかありましたが、マフラーの音にかき消されて分かりません。これもマフラーのお陰が大きいかと思いますが、圧倒的にパワフルになりました。さすがに水冷DOHCの15馬力125と比較すると(以前Duke125に乗っていた)まだオットリしていますが、全開、全開!で走り続けられるグロムは痛快です。小さいアイテムですが、満足度は高いカスタムパーツかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

62623さん(インプレ投稿数: 87件 )

利用車種: リトルカブ

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

【期待外れだった点はありますか?】
鋳物の下処理が甘い問題か、メッキの表面が粗い。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
折角のドレスアップパーツなので、外観が綺麗になるように改善して欲しい。

【比較した商品はありますか?】
なし。

【何が購入の決め手になりましたか?】
純正のタペットキャップの汚れが気になり、手軽にドレスアップできるものを探していたため。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
見た目が良くなり、

【取付は難しかったですか?】
非常に簡単です。

【付属品はついていましたか?】
パッキン付きなので、直ぐに交換できます。

【その他】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/21 11:56

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

初めてのヘッド交換を含めた腰上フルキットです。
新型カブ等、ローラーロッカーアームが気になり初めて大枚を果たして導入しました。
クランクケースのボーリングが必要となり、SP武川に依頼して加工。合法的に使用したくてここまでです。
精度は、SP武川のいつも通り良かったです。
重量は、ライナー無しのシリンダーなのでトータル軽く仕上がりました。
見た目は、フィンが大きくなり立派になりました。
慣らし中なので回せないけど、115ccより出足はパンチがあります。ただコスト的にボアアップだけより、はるかに高いです。
油温もビッグフィンシリンダーなので、安定して低いです。
耐久性はまだ未知なので辛めにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 19:33

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ロングツーリングで油温が上がり過ぎるのを防ぐために購入しました。取り付けも簡単でした。
確かに油温計で8度程温度下がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

先に上げたインプレッション内で巡航時の速度に間違いがありましたので訂正いたします。

40q走行時 約3600rpm
50q走行時 約4500rpm
60q走行時 約5300rpm

の間違いでした、すみません。
なお、タコメーターに誤差があるかもしれませんし、走行しながらタコメーターの回転数を読んでいるだけなのであくまで参考です。

なお、自分のゴリラの仕様はFスプロケ15T、Rスプロケ31Tです。
街中で40q?50q走行の際、5速だと4000rpm 位の事が多く、スプロケのサイズはこれ以上変える必要がないと思っています。4000rpm以下だと加速は厳しいので4速に落として加速しています。
自分の現在の設定は50q?60q位での巡航時回転数を問題ない程度になるべく下げたいと思っておりそういった仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 20:34

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

加速感かなりアップします。そして吸気音がその気にさせます(笑)
取り付けも簡単で7000円でこれだけ変わればかなりのコスパだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 14:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よしさん 

GP-PERFORMANCE フルチタン RS-Rを付けていますが使用しても大丈夫でしょうか。

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP