6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのエンジンのインプレッション (全 393 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF100F )

利用車種: CRF100F

5.0/5

★★★★★

社外のマニホールドとの組み合わせですが、多少のずれなら
問題なく装着できるようです。
PE28でつかうにあたって必ず用意すべき部品だとおもいました!
大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

マグネット付きでこの価格ですからコスパはいいと思います。
オイルフィルターの無いモンキーでは鉄粉もオイルを変えるまで循環し続けるのでエンジンを守るために取り付けたほうがいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

カブおんちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

レッグシールドの隙間から見えるオイルクーラーが只者ではないカブである事を証明。

チラリズムが男心をくすぐりますよ。

取り付けも指示通りのトルクで組み上げましたのでオイル漏れもありません。

オイル量も増えたし、大容量オイルポンプのメリットを生かせそうです。

夏場には大活躍間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブおんちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

カブのグレードUP作戦中です。エンジン回りの仕上げとして今回は、オイルクーラーの取り付けを行いました。
取り付けに関しては非常に簡単ですがトルクレンチが必要です。トルク管理をしっかりやらないとトラブルの元になるからです。
メーカー指定のトルクで全て仕上げました。オイルの漏れはありませんし安心感があります。
取り付けて走行してみましたが4月の上旬の気温ではオーバークールになります。
真夏には効果を実感できると思います。
クーラーの前面にカバーを付けて対処します。
それにしてもカブのレッグガードからチラッと見えるのが非常にいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 15:05

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは購入したHONDAドリームにお願いしました
スプロケはF16R25で6000回転で60キロ程度
加速感と最高速は安全運転の車並になり非常に乗りやすくなります
この程度のスプロケセッティングなら足回りがノーマルでもギリギリ耐えられますが、1速でフロントが浮きますので注意しないと危険です
スイングアームを4~8センチほど伸ばして、リアショックを285~305ミリあたりにすると安定感が増してさらに乗りやすくなるのでオススメします
クラッチは店員さん曰く、新車ならノーマルでもオイルを
純正G3以上の物を入れておけば当分は大丈夫だそうです
クラッチも消耗品だから滑り出したら交換でいいと言われました
私は3000キロほど走行しても問題ありませんでしたが
スプロケが小さいとチェーンが伸びやすいので強化クラッチに変更し減速比の変更で
今はF16R28で5000回転55キロのセッティングです
多少登りで辛いですが安全運転とエンジンの耐久性重視で
通勤使用するにはベストセッティングだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

4.0/5

★★★★★

エアークリーナをK&N、サイレンサーをヤマモトレーシングスリップオンに交換しましたので、燃料が薄くなりすぎるのを心配してとりつけてみました。

本来は、武川さんが販売しているパーツにあわせたお勧めセッティングがいくつか登録されているので、ちょっと違うかな?とは思いつつ武川さんオリジナルマフラーのセッティングを選択しています。今のところ不具合らしきものは出ていませんが、もし薄すぎるような気配が見えたらコントローラの機能としてある燃料補正を使ってみたいと思います。

取り付けは、取扱説明書に従えば問題なく完了しますが、車両のカウル取り外しが予想以上に面倒でした。カプラ付近の配線にコントローラの配線を割り込ませるのも結構つらい・・・

でも、簡易な燃調コントローラとしては良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

自宅の原付のチェンジアームのシールが劣化していることに気付き、セットになっているこちらを買いました。
早々に劣化するものでもないので、安いからと言って壊れやすいということは無いと思います。
シールは点検して、状況に応じて交換すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27

役に立った

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

4.0/5

★★★★★

YBR125に使用。
この車種はオイルドレンがオイルパン側面にあるため、キラリと光るボルトがよく目立ちます。
印字されたメーカーロゴもカッコ良く、他の商品とは一味違う高級感です。

ワイヤーロックや、スティックセンサーの取付穴、スラッジを吸着するマグネットも付き、
求められる機能は一通り揃っているうえ更に価格も控えめ、と申し分ありませんが
個人的にはドレスアップ効果が最も満足のいくポイントでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:13

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

選んだ理由は、見た目があまり高級でないのでカブに似合いそうだからです。
キャブセッティングの一助にと思い付けました。

機能・性能は可もなく不可もなしといったところですが、センサー部分と
アタッチメント類が豊富なので汎用性は大だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:32

役に立った

コメント(0)

ぎざさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RVF400 | KDX220 | DAYTONA675 [デイトナ] )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

表示が大きくて読み取りやすく、バックライトもついていて日中でもハッキリ見えます。
白いバックライトは明るくて見やすいです。

純正の水温計ではなんとなーく高いか低いかしかわかりませんが、このメーターではコンマ台も表示してくれるので正確に見ることができます。

操作もシンプルで、ピークメモリーまで付いてます。
でもエンジンオフで電源切れるとピークメモリーは消えてしまうのがちょっと残念。
何度まで上がったのか次乗るときも確認できたらなお良かったのにと思いました。

センサーの取り付けもRVFでは純正の水温センサーと入れ替えるだけなので多少知識があればすぐできると思います。

安いし、シンプルで見やすいのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP