6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RAPiD BIKE:ラピッドバイク

ユーザーによる RAPiD BIKE:ラピッドバイク のブランド評価

「ラピッドバイク」はイタリアに本拠地を持つDiM SPORT(ディムスポーツ)社が開発した搭載場所の心配をしなくてよい、コンパクト・高性能・防水の3拍子がそろったインジェクションコントローラーです。本体、ハーネスは電磁場適合性に優れ、ショックや振動、高温防水性など厳しい基準テストを行っておりますので場面を択ばず最高のパフォーマンスを発揮します。 

総合評価: 3.8 /総合評価124件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
31
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

RAPiD BIKE:ラピッドバイクのエンジンのインプレッション (全 27 件中 21 - 27 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
文系さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレスV100 )

利用車種: V7 II Racer

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

モトグッチV7?Racerに取り付けました。

?型乗りの方は気づいていると思いますが、実はメーカー適応表では?型は載っていません。
代理店のJAMにメールで問い合わせるも、見事にガン無視されるし。
しかし某ショップのHPだとコッソリと適用になっていたりして。。。
?型後期とエンジンはブロック等は違うものの、腰上やインジェクションは多分一緒だし、O2センサーなんて絶対に一緒だろう?!
ここは思い切ってGO!高いから半年間悩みましたが(-_-;)

早速取り付けます。左右のサイドカバーを外してからO2センサーのラインを手繰っていくと、右はバッテリーボックスの前方、左はエアクリボックスの前方にコネクタがそれぞれ見つかります。
あとは本体をシート下に置き、配線を左右のコネクタに割り込ませ、アースを取って終了。
超簡単です。

本体内の左のダイヤルが6、右を+2が標準です。左はセンサーの対応電圧調整のため固定、濃薄調整は右だけで行います。最初は右2で乗ってみましたが効果は体感できます。しかしSOにしているので物足りなく3にしてみました。そしたらキター!スタートのトルク不足は皆無になり2000回転以下で6速トップでスムーズにドコドコ流せます。シフトアップが自然と早くなってメチャメチャ乗りやすくなりました。それより驚いたのが2500?4000回転あたりの中速トルクアップ!2速ギアで3000回転からドンと開けてやるとドカンと一気にレッドまで吹け上がります。その時ナント!トラコン警告灯がピカリッ!リアがホイルスピン?!そんなパワーはなかったはずなのに。。

とまあこんな結果になりました。お勧めですね、コレ。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/16 17:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: V7 Stone

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

低回転で効果が出る仕様なのでトルク重視のツイン系エンジンと相性が良いと思います。
V7では期待通りの効果が出ました。ギクシャクが減りトルクフルな味付けとなり、3500rpm程度まではパワーアップを実感できます。
デメリットとしてはより低回転で速度が乗る事になるので、エンブレの効きが悪くなります。ただその分燃費の悪化は殆どありません。

メーカー付属の説明書は殆どアテになりません。V7の場合カプラがほぼ剥き出しなのでど素人でも施工可能ですが他モデルはショップ施工をお勧めします。V7も40馬力と50馬力では取り付け方法が違います。
私は気持ち濃い目のセッティングでスリップオンマフラーに使用しています。1ギアあたりの範囲が広くなり1速増えたような感覚です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

z1000 15 オーバーフルエキに装着。
低、中速時のトルク感がアップしドンツキがなくなりました。
バッグファイヤーは、前よりは、減った気がする程度。
約3万円は、高いなー2万なら買いって感じです。
タケガワで出してるやつと同じ感じです。
完璧主義には、オススメしません。
車検の悩みや、多趣味の人向けです。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 07:52

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

排ガス対策エンジンの低回転域での薄い症状が嫌いで、装着しました。
取り付けはO2センサのカプラに割り込ませるだけですので、特に難しいことはありません。
微低速での粘りが出ました。
そして排ガスも少し臭くなりました。(懐かしいキャブ時代の臭いです)
現物は、この値段でコレかよ・・・と思う質感ですね。
賞味の話、もう少しお金だしてECU書き換えた方が満足度高いとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 22:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GT50さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: 390 DUKE

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

アクラポスリップオンにしたところ、低速でのギクシャク感が増したため、少しでも改善できればと思い購入しました。
取付は、本体はタンデムシート下のスペースにしましたが、コードの長さも丁度良く、さほど苦労することはありませんでした。
まだあまり走ってはいませんが、明らかに低速でのトルクが増し走りやすくなりました。
良くインプレ等にある、エンジンブレーキがマイルドになると言うのは、あまり感じられませんでした。
パッと見、安っぽさは否めませんが、特に見えないので気になりません。
ただ、ショップ以外での取り付けは保証外というのはどうかと思います、万一初期不良だったら最悪です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ZX-14R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

スリップオンマフラー仕様のZX-14Rに取り付けました。劇的な変化はありませんが、どこが?っていうのはハッキリしませんが、明らかに何か違うのはわかります。
本体がアルミ製かと思ったらプラスチックでした。少し安っぽいです。

蓋を閉めてしまうと作動確認LEDが見えなくなってしまいます。
ここもマイナスポイントです。

バイク販売店または用品店経由でないとサポートが受けられないところは非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 13:36

役に立った

コメント(1)

みっくんさん 

初めまして、この商品はカワサキはオールモデルで設定値は同じなんでしょうか?それとも、車種別ですか?最近イージーを中古で買って取説がなくてわからないんです。

wantokoroさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

最近のバイクはノーマルでも燃調が薄いと良く聞く為にこの商品を購入しました。見た目はオモチャのようですが性能は本物です。今までは峠でAモードを使用して攻めるとかなり丁寧な操作をしないとドン付きぎみだったのがかなり改善されます。エンブレも自然な感じでかなり走りやすくなりました。
スタンダードモードでも乗りやすくなったのでBモードは必要ないくらいです。取り付けも簡単でマフラーから出ているO2センサーにカプラーオンです。これだけ変わると燃費も悪くなるだろうとおもっていましたがツーリングでは少し良くなったぐらいです。
これお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 12:21
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RAPiD BIKE:ラピッドバイクの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP