6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RAPiD BIKE:ラピッドバイク

ユーザーによる RAPiD BIKE:ラピッドバイク のブランド評価

「ラピッドバイク」はイタリアに本拠地を持つDiM SPORT(ディムスポーツ)社が開発した搭載場所の心配をしなくてよい、コンパクト・高性能・防水の3拍子がそろったインジェクションコントローラーです。本体、ハーネスは電磁場適合性に優れ、ショックや振動、高温防水性など厳しい基準テストを行っておりますので場面を択ばず最高のパフォーマンスを発揮します。 

総合評価: 3.8 /総合評価124件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
31
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

RAPiD BIKE:ラピッドバイクのエンジンのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
青山茜さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R3 )

4.0/5

★★★★★

マフラーをWirusWinレーシングマフラーに変えたので、燃調が必要だろうと購入しました。
ico3にしようかとも思いましたが、パワーアップはそれほど必要ないと思ったので、
簡易型のラピッドバイクイージーにしました。

日本語説明書付属と書いてありますが、ほんとうに簡単なもので、しかも一番重要な「電源を拝借するのに必要な情報」を一切書いていません。「英語の説明書の画像を参考にしてください」と「日本語の説明書」に書いてますが、その肝心の画像は「画質が悪すぎてよくわからない」という、まさに本末転倒なもの。よくこんなものを平気で売れるなと憤りすら感じます。

まだ英語版だけのほうが余計な情報に惑わされず理解しやすいです(それでも画像が不鮮明なのが致命的ですが)

電装系に詳しい人なら楽勝なんでしょうけど、それなら「カプラーオンだけでOK」という「素人でも出来る」と勘違いさせる宣伝文句は使わないでいただきたい。

結局、説明書は全く当てにならないのでネットで情報を収集しました。

結局のところ、バイク屋で取り付けてもらうのが一番安全で確実だと思います。

肝心の性能は思っていた通りで、低中回転域のエンジンの吹け上がりが良くなって、スムーズなアクセルワークが出来るようになりました。低中回転域のトルクが上がったようにも感じましたが、これがラピッドバイクイージーのおかげなのか、マフラーのおかげなのかは分かりません。

パワーアップも微妙なところで、おそらくマフラーの恩恵だと思います。あくまで、補助的なものと割りきりましょう。
それでも、エンジン保護も含めて、買ってよかったと思えるものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 19:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RAPiD BIKE:ラピッドバイクの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP