6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのクラッチキットのインプレッション (全 53 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ge-siさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

88ccにボアアップ後、純正クラッチが滑り気味だったのでこちらに交換しました。
当然滑りはなくなりました。
送料込みで安かったので、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

CB50を80にボアアップしたところクラッチが滑るようになってしまいました。
そこでこのキットを入れたところ滑らないだけでなくスパッとつながるようになりフィーリングもとてもいいです。またクラッチレバーが重くなった感じは特にしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニクスイさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは支障なしにでき、物自体の仕上がりも良いほうかと思う。
107CCに(中華)に取り付けたのだが機関には問題なしで、しいて言えば
JUNのダブルクラッチで約1年で交換。ハイカムにハイコンプ、クランク交換の車両で何処まで持つか楽しみなところです。

気になった点はガスケットが切れていたことですね。
クレームとまでは言いませんが梱包の時点では切れてなくても
折り曲げて入っていたので型が付いて折れ切れてしまったのか?
残念でした。

あとは走行して見ないと耐久性は分かりませんが、また機会があればインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMCさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FL PANHEAD )

5.0/5

★★★★★

88ccのモンキーに装着。さすがに純正のままではすべりが発生し、SPクラッチ等も考えましたが、コストの関係でこちらを装着。88ccまででしたら全く問題なし。
取付もガスケット等必要なものがすべて入っていて買い足すものもがなく簡単に装着できます。(特殊工具必要)フィーリングもノーマルと変わらず、大変安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんきっちーさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

モンキーのボアアップと併せて交換。
ノーマルクラッチでは滑りやすくなるため、交換必須。

タケガワも同じ強化クラッチを出しているが、自分としては
デイトナの方が走りやすい。

タケガワの強化オイルポンプとも装着可能
(装着は自己責任で!)

ボアアップには必死品でしょう。
FIモンキーも対応しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47

役に立った

コメント(0)

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップにあわせてクラッチ交換。

85CC程度で本当に必要だったのかどうかは??ですが保険の意味合いで。

取付後3000km以上使用してますが、滑りとかなく全く問題なく使用できています。

この値段で「安心」が買えるのなら高い買物ではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:36

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 6件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
武川は他のバイクで使ったのと安かったので購入。
管理が悪いのかドライブギヤが錆び付いてました、ありえません。
返品も手間だしデイトナは対応悪いとのことなので研磨して組みました。
あとわざわざ皿ビスつけるなら武川みたいにCリングぐらいつけてくれたほうがよかったです。
性能差はまだ慣らし中なのではっきりしませんが武川とあまりかわりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/11 14:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップと同時に交換しました。

すべりもなく、不自由なく使えます。
ボアアップしたら交換しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:54

役に立った

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

4.0/5

★★★★★

 ノーマルエンジンのApe50に装着。この仕様だと馬力によるクラッチ滑りが起こらないのは分かっていましたが、純正でクラッチスプリング・クラッチプレート・フリクションプレート・ガスケットを揃えるても5000円くらいするのでどうせならと思い強化クラッチにしました。

 使用感としてはまず、クラッチ操作は重くなりました。しかし、『ボアアップ車を念頭に置いたものだから中型車のクラッチぐらいの重さになるんじゃ・・・』との予想に反して『あ~、確かにちょっと重いね』といった感じ。慣れれば全然余裕になりそうです。
 また、クラッチの切りつなぎの感覚もスパッとしていて気持ちいいと思います。(これはクラッチワイヤも同時に交換したのでそっちの効果かもしれませんが・・・;)

 念のためにノーマルクラッチの時よりこまめにワイヤー調整をしようとは思いますが、正直その必要もないかもしれません。ノーマル感覚で使えそうなのも嬉しいですねv
 ノーマルエンジンなので強化クラッチの真価が分からない(泣)ため☆4ですが、ボアアップした方には満点の商品ではないかと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

DAYTONA デイトナ 3ディスククラッチキットをモンキーRに取り付けいたしました。
キタコウルトラヘッド88CCキッドを購入いたしましたので
強化クラッチが必要です。キタコから強化ディスクが発売されているのですが。値段が安いので購入問題なく装着 
クラッチのすべりもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP