6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのクラッチキットのインプレッション (全 53 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

今回で二回目の購入です、前回はゴリラの88ccに使用しました。とても調子が良くなりましたので、今回は75ccにボアアップしたモンキーに取り付けしました。取り付けは友達のクラッチ交換を頼まれ何回かやったことがあるので、いつも使用している専用工具でスポット取り付け完了でした。
初めての方でもデイトナのキットには取り付け取り扱い書が付属されているので、大丈夫だと思いますが頑張って取り付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 17:30

役に立った

コメント(0)

napoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー | GORILLA [ゴリラ] | CB125 )

4.0/5

★★★★★

今回、タケガワ3枚クラッチを長らく使用していて不具合が出たのでこちらを試してみました。タケガワ3枚クラッチもとても良かったのですが、各部の仕上げは正直いまひとつでした。
一方、デイトナ製ですが、材質から来る耐久性等はまだ分かりませんが、六角穴付きボルトはポイント高いです。
クラッチフリクションプレートも少し工夫が見られ、耐久性が楽しみです。自分の場合はデイトナクランクを使用しているので相性はこっちの方が良さそうです。メガオイルポンプを同時装備出来るのもいいですね。一次減速比の設定がタケガワと同一なので、もしも19丁/66丁(3.473)の設定があればこちらを選択するユーザーも多いのでは?私なら即買いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 12:31

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

XR100モタード145ccボアアップに一緒に組み込みました。
切れ、繋がり、共に素晴らしく、流石はFCCさんだなと思いました。
今まで約1000km程走行しましたが、滑り等も無く順調です。
クラッチレバーは少し重くなりますが、1日乗れば全然気にならなくなります。
念のため変えた物ですが、予期せぬ効能があり、なんか得した気分です。変えて良かったです。
ウェビックさんありがとうございました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 16:40

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードの145ccボアアップの車両に組み込みです。
XR100は2台持っていまして、もう1台はヨシムラ125ccで、武川のスペシャルクラッチです。
武川のクラッチよりも、切れ、繋がり、共に良いフィーリングです。
問題は、こちらの商品は武川の5枚ディスクに対して、4枚なので、耐久性が心配です。
組み込みから1000km走りましたが、今のところ滑りはありません。
115ccぐらいのボアアップなら、耐久性も十分だと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/22 20:28

役に立った

コメント(0)

マグナ50が好きなおじさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

愛車マグナ50のクラッチがすべりだしたので、4ミニ仲間に聞いたところデイトナの強化クラッチがいいよと言われ、購入して、自分で交換した
クラッチは組んであったので交換も大変楽でした
交換後ならしのため走ったら2速、3速の伸びが良くトップはメーター交換してないので、感覚で言うと良く伸びてると思う
購入して大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 22:35

役に立った

コメント(0)

メルパパさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ | モンキー | CRM80 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップキットと同時に交換しました。
安心と引き換えにかなりレバー操作に力が必要になってしまいました。
2本指での操作ですが、信号待ちだと少し辛いです・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

クラッチディスクと強化スプリングの交換で分解は容易でしたが、組み付けには特殊工具が必要だということを分解後に知り、組むことが出来ませんでした。そこで万力でスプリングを圧着したら簡単に組み上げることが出来ました。1枚ディスクの強化ですがクラッチレバーも軽く確実につながり気持ちよくギヤチェンジができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 21:20

役に立った

コメント(0)

JackVMさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

分解、組み付けに特に難しいところはないが、専用工具と、インパクトレンチは必須。なくても分解できるのかもしれないが、安全確実に作業するためには必要。

取説の分解図では、純正流用する部品がどれなのか分かりにくい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 09:45

役に立った

コメント(0)

イエモンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

モンキーをボアアップする時同時に組み込みました。
組み込みはノーマルを外したやり方を逆にすれば良いのですが、出来ればCリングを付属しておいていただければよかったです。
クラッチ操作は重くなります。250より少し重いくらいかな?
まあこれはモンキーのレバーとケーブル引き回しにも起因すると思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 17:34

役に立った

コメント(0)

SGJさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップに伴い取り付けしました。
取り付けは凄く簡単で1時間もかかりませんでした。
クラッチは多少固くなりましたが、気になるほどでもありません。
交換して損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 06:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP