6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チェーンのインプレッション (全 2232 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
soutaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バリオス | Z900RS CAFE )

リンク数:120L
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

加速がスムーズになるのはもちろん見た目もかなりかっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/21 21:40

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: TL50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
耐久性 3

ノンシールチェーンでフリクションロスが少なく価格が安いのに、シルバーメッキで高級感あり。十分な商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/18 20:33

役に立った

コメント(0)

もんすたmさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NSR250SE | CBR600RR )

リンク数:110L
利用車種: NSR250R SE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

足回りを派手にしようと思いレッドを選択したのですが、思ったより暗い赤色で、少し地味っぽい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/16 21:40

役に立った

コメント(0)

ao3さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

リンク数:108
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

ほぼ初期伸びが無く、見た目も締まり気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/15 17:46

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

リンク数:86L
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

悪くない!
そこらの無名を買うなら安心!
耐久性も、悪くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 19:22

役に立った

コメント(0)

みうみうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-S1000 )

リンク数:116L
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

大型バイクに乗るようになり20年近くEKチェーンを使用しています。
チェーンの寿命はオイルメンテなら6万キロ
チェーンルブメンテなら3万キロを目安に交換しています。

かかるコストですが大型量販店ではwebikeで購入するより1.5万円ほど高く工賃含めると2万円前後高くなるので自分で交換しています。
カシメは難しいですがスクリュージョイントタイプなら簡単ですよ。

カットは棒ヤスリでゴリゴリとカシメを削りAmazon等の600円から2500円くらいのチェーンカッターで外します。
本当に簡単なので是非チャレンジしてみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 17:26

役に立った

コメント(0)

ぷいぷいさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: Vストローム1000 | NSR50 | ZX-9R )

リンク数:110
利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 3

サーキット用Ninja250Rに使用。

海外製含め色んなメーカーのチェーンを使ってますが、RKで不満出た事はありません。
ゆえに安心して買えました。

今回はサーキット用って事で耐久性は無視して、低抵抗を優先してこのチェーンを選択。
以前イベントブースでRK市川さんにお話しを伺い、気になってたグレードです。
まだ1回走らせただけなので耐久性は分からないですが、1シーズンで換える予定なので(時間管理)。

敢えての不満点としてRKチェーンは出荷時にグリスがたっぷり塗布されているので、その拭き取りが大変な事でしょうか。
ここだけはずっと不満です笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 20:11

役に立った

コメント(0)

オレブサさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | RG400 | HAYABUSA )

リンク数:106
利用車種: RG400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

レストアのバイク用に購入しました。まだ走ってないので見た目だけの感想になります。美しい仕上がりで満足感は大変あります。質感も高級で装着しただけで走るのが楽しみで待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/09 12:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

リンク数:104L
利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 0
耐久性 0

今回w650のチェーン交換に使用させていただきました。
まず、黒の質感がカッコイイ??
交換作業は知り合いに最近自分でチェーン交換した方
と一緒に(私は小取り)作業しましたが長さもちょうど良くすんなり完了する事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 17:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

リンク数:124
利用車種: KX112
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
耐久性 3

これまで使用していたチェーンが伸びてしまていた&クリップ部分がよじれて切れたため、急遽購入致しました。本来は前後スプロケと一緒に交換すべきですが、近々車両自体を乗り換える予定のため、チェーンのみの交換としました。チェーン自体はクリップ式のノンシールチェーンです。耐久性に難ありですが、消耗品と捉えて割り切っています。ただオフロード専用を謳うモノが欠品中だったため、こちらの普通のチェーンにしました。流石にカブなどで使用するようなものと一緒はどうかと思ったので、強化タイプを選択しています。
サンデーライダーレベルでちょっと遊んでいる分には、特に問題なく使用出来ます。おススメはしませんが、何か困ったときの代替として、自己責任でどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 12:35

役に立った

中古品から探す

チェーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP