6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのコネクター・カプラーのインプレッション (全 90 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんぺぇさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

2020年モデルからライセンスランプがLED化されたことで19年モデルまで対応のフェンダーレスキット付属のライセンスランプのコネクターはポン付けできません。

先人の知恵からZ900RSのライセンスランプのコネクターと同一と情報を得てこちらを購入。

車体側ハーネスを加工することなく社外のライセンスランプを取り付けることができます。

ただのコネクターなんですがちょっと高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 22:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ウインカーのコネクターとしてではなく、2本の線を一度に固定できるカプラーとして購入しました。
画像で見るサイズよりも大きく、想像していた用途にはイマイチでした。
品質自体は全く問題ないので、ウインカーの交換などで使用されたい方は安心して利用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 19:00

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カプラーから配線を抜くのに非常に便利です。細さと強度がないとすぐに曲がったり折れたりしてなかなか抜けずイライラしますが、こちらの商品は使い易くて便利な工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

WR250Xがゼッケン仕様なのでPIAAのフォグ2灯にした際に使用しました。メインハーネス側は加工したくなかったのでこの製品をチョイスしました。
他のメーカーモノのありますが、デイトナは信頼・安心感があるので選びました。
使い勝手はいいです。自作するよりもこういう痒いところに手が届く製品があるなら使用したほうがきれいですし早いのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/03 20:31

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

LEDヘッドライトキットはHIDヘッドライトキットをつける際、純正のH4カプラーから簡単電源が取れるため、純正のハーネスを加工することなく、またあのチマチマした忌まわしい配線加工をすることな電装品を装着することが可能です。
ズボラだけど綺麗につけたい場合はマネーで解決しましょう。
H11のカプラーも確かH4カプラーと同一形状で、1系統しかプラスが来てないくらいの差だったと思うので、流用できると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 14:51

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

純正のハーネスは傷付けたくない、だが割り込みしたいという割とニッチな需要のために購入しました。

形状に問題はなく、純正コネクターの接続もしっかりしています。
端子の作りもちゃんとしています。

こうした端子が手軽に手に入るのはとても助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/29 23:55

役に立った

コメント(0)

晴れ出べっさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グラストラッカー )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

コネクタのどこに差せばいいのか最初わからなくて、色んなところを差したり引いたり。偶然にも一本抜けてそれを参考に順番に作業。買っておいて良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-R750 | GSX-R1000 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

デイトナのGSX-R1000用フェンダーレスキットのナンバー灯配線に使用しました。

説明書のままエレクトロタップによる接続をすると脱着の際困りますが、純正カプラーと同じ形なので使用すれば純正配線に手を加えることなく接続できるようになるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/26 00:25

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

4.0/5

★★★★★

110型コネクターセットです。
3極タイプです。

こちらはテールランプ等に使用されているコネクターです。バイクの中では結構使われている部分が多く、複数持っておくと、社外パーツへの交換が簡単になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 11:03

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

4.0/5

★★★★★

110型コネクターセットです。
9極タイプです。

このコネクターはメインスイッチ系のコネクターに使われることが多いです。今回はスピードメーター交換に際して一緒に購入しました。

純正は赤や緑といった色が付いていることが多いですが、この商品はナチュラルです。あまり交換することがないパーツですが、社外パーツ取り付けを綺麗に行う際には必要です。

一緒に電工ペンチも購入することを勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 11:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの コネクター・カプラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP