6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ハーネスのインプレッション (全 88 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 白いキャップがサービスカプラーです。

    白いキャップがサービスカプラーです。

  • フロントマスクを外せば作業がしやすくなります。

    フロントマスクを外せば作業がしやすくなります。

シグナスX SRの5型に取付けました。
フロントの上カバーを外せばサービスカプラーが見えますので、エンドキャップを外せばボルトオンで取付け可能です。
シガーソケットとUSBの電源用なので、少し配線が細いような気がしますが、しばらく試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 13:27

役に立った

コメント(0)

へのへのもへじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

セロー250にキタコのシャトルビームを取り付ける為に、そしてこのハーネスが純正オプションにも使われている事から購入しました。
取り付けてから1年9ヶ月、2万5千kmほど走りましたが不具合はありません。
ワイズギアから発売されているセロー250専用キットの方は、ACC電源の取り出しがウインカーリレーのカプラーに割り込ませる為にバッテリー寄りになっています。
対してこちらは汎用の為かハンドル寄りになるであろうスイッチ側から出ている為、ホーンから分岐させてACC電源を取り出しました。
電気関係に詳しい人はスイッチ等を自力で揃えてコストを抑えられるのでしょうが、疎い方の自分は信頼出来るであろう汎用のセットは存在はありがたかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/15 20:21

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: NMAX

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

NMAXにグリップヒータを取り付けるために購入しました。グリップヒーター用の電源を、ハーネスに加工することなく簡単に取り出すことができます。カプラーオンで取り出せるのでスマートです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 20:08

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正ハーネスに這わせて設置

    純正ハーネスに這わせて設置

  • i‐MAPはシート下に設置です

    i‐MAPはシート下に設置です

  • i‐MAPセッティング中です。

    i‐MAPセッティング中です。

i‐MAPには2種類設定があります。一つは純正ECUの配線加工が必要なタイプと、配線加工なしのカプラーオンタイプです。純正ECUの配線加工タイプは、純正の配線を6本も切断し、i‐MAPの配線を割り込ませる必要があります。此方のi―MAPハーネスキット、i‐MAPと単独購入した場合には割高感はありますが、純正ECUの配線を6本もカットせずに、カプラーで接続できる便利なキットです。電源もカプラー接続で取れ、別の所から取らなくていいので楽です。ハーネスキットのデメリットはインジェクションの所まで這わせる手間がありますが、フレームに純正ハーネス等が這わせてありますので、一緒に這わせタイラップで固定するといいでしょう。i―MAP本体もシート下の小物入れに設置し、ハーネスも余裕で届きます。当方、購入したのはi‐MAPカプラーオンSETを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 18:34

役に立った

コメント(0)

SYUNNさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スクーターのハンドルにメーターを取り付けるなら
エンジンに取り付けたセンサーからの配線が全く届かないので
購入しましたが、ギリギリ届きました。
もう少し長くて良いかなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: バンディット250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

何かの電気部品を取り付ける際、配線が簡単にできるアイテムです。作りも良く使う機会も多い部品なので3つ注文しました。バンディットには、シフトインジケータの配線として使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 12:04

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 63件 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハのウインカーコネクター、適合車種の社外製ウインカー交換時に使用。
車体側ハーネスはそのまま、ウインカー側にTST変換ハーネスを着用。
ウインカー交換と言えば「ギボシ端子」の時代は終わり、メーカー車種別に各種コネクターが存在し、それに見合ったコネクターがアフターパーツメーカより販売されている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 01:29

役に立った

コメント(0)

はっとりさんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: スマートDio | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • サイズ感

    サイズ感

ZX10R(2017)のリヤウウィンカーを社外品へ交換するのに使用。

他社からも同種の製品が発売されていますが、電線の長さとギボシのサイズについて明示されているのは本品だけだったので選定しました。

φ4mmギボシ端子は自動車用アフターマーケット部品に頻用されるサイズで、最も一般的と言えます。
私の家にも端子の在庫が初めから有ったくらいです。
但し、社外ウィンカーの取付軸がM8中空ボルトである場合、取付ナットを配線に通す際に非常に苦労します。
噂によるとデ○トナの製品は1サイズ細いギボシ端子を使っているようですので、そちらの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 18:01

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

Webikeさん経由でなくて申し訳ないのですがSP-II取付けと同時に施工いただきました。
よりSP-IIの効果を確かにするために投入したんです。

もともとセルは元気だったのですがさらにキャキャキャキャキャキャーとすごい廻り方をするようになりました。スロットルを使ってあげてすぐに着火させてあげないとかわいそうなくらいです。
まさかワンウェイクラッチのトラブルか・・・と思いつつも点火系をメインハーネスから切り離したことで始動時の負荷が減ったのかな・・・という手前勝手な都合の良い解釈をしています。
電気系のモディファイも面白いものですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 17:40

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
 (商品を購入していない(後述するフォグランプキットに付属していた)ので省略)
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 インプレ対象の商品は、実際に購入したフォグランプキット(品番:0SK-ZX-MGZ02)に含まれている電源接続ハーネスになります(2枚目の投稿写真を参照。400X用に若干アレンジされている箇所もありますが、商品写真を見る限り基本的にオリジナルと同じです)。
 スイッチは防水仕様で、スイッチを押す毎にON(赤色に点灯)/OFF(緑色に点灯)が切替るようになっており、通電状況が分かりやすいです(1枚目の投稿写真を参照)。
他のインプレ・レビューを見ますと「スイッチが押しにくい」という評価もありましたが、頻繁に行う操作ではないので自分は気になりませんでした。
 
【取付は難しかったですか?】
 電源については、右フロントカウル内にあるHONDA純正オプションのフォグランプなどで使用するオプション用カプラ(3枚目の投稿写真に写っている半透明のハーネスブーツに覆われている(分かりにくいですが)黒色のカプラ)に接続しています。
オプション用カプラへの接続自体は難しくないですが、400Xの場合はカプラがある箇所にアクセスできるようになるまでミドルカウルやメータパネル等を外す必要があり、難しいというか大変手間がかかります(3枚目の投稿写真を参照)。
 
【取付のポイントやコツを教えてください】
 電源については標準のバッテリーに接続する取付方法を止めて、上記のようにオプション用カプラ(ACC電源)に接続しています。
その為、ハーネスに組付けられていた丸型端子を切離して、接続先カプラに取付けられていたダミーカプラを再利用してハーネスに組付けています(https://imp.webike.net/article/0432356/ を参照)。
また、下記のような配線を行う為に、ハーネスを分解後に再構成して組付けています。
 左ランプ用ハーネスは右ウインカー用ハーネスに沿わせて左ミドルカウルの内側へ、右ランプ用及びスイッチ用ハーネスは右ミドルカウルの内側へ配線しています。
スイッチ用ハーネスは前方に折返し右ハンドルバースイッチ用ハーネスに沿わせて配線して、スイッチとカプラで接続しています。
尚、ランプ本体のカプラを外し易いように、ランプ用ハーネスをフロントカウルの下の方に引っ張り出せるようにしています(4枚目の投稿写真を参照)。
また、ランプ用ハーネスがフロントフォーク等に接触しないように、結束バンドを使用してフロントカウルステーに固定しています(5枚目の投稿写真を参照)。
 スイッチは右側のハンドルバーに取付けようとしたのですが、付属のハンドルバー取付用のスイッチブラケットを使用した場合にマスタシリンダと干渉する為、マスタシリンダホルダに取付けています。
ちなみに、ノーマルのマスタシリンダホルダは表(おもて)面が平面ではないので、ENDURANCEの「マスターシリンダーホルダー B」(https://imp.webike.net/commu/article/0295843/)に交換しています(1枚目の投稿写真を参照)。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 4年以上使用していますが、今のところ特にありません。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【付属品はついていましたか?】
 (商品を購入していないので省略)
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 4年以上使用していますが、今のところ特にありません。
 
【比較した商品はありますか?】
 特にありません。
購入したフォグランプキットに含まれている、電源接続ハーネス(インプレ対象の商品)を使用すれば良いと思っていました。
 
【その他】
 ネット通販にて今回購入したフォグランプキットが販売されているのを見かけたことがなかった(見かけても販売終了という表示だった(T_T))のですが、たまたま「400X フォグランプ」をキーワードに画像検索をしていたら、ヤ○オ○!に出品されているのを偶然見つけて、衝動買いしてしまいました(^_^;)
 
※「第19回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191001_impression_contest/)で用意されていた項目テンプレートを参考にしてインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 23:33

役に立った

コメント(2)

よんたけさん 

(追加インプレッション)
ちなみに、オプション用カプラーの左隣にあるのは、インプレ対象の商品に組込まれているリレーになります。
リレー作動用電源もオプション用カプラーから取っています(3枚目の投稿写真を参照)。

よんたけさん 

(追加インプレッション)
スイッチは当初マスタシリンダホルダに取付けていましたが、ドラレコ(https://imp.webike.net/diary/0204195/)を取付ける際に、ドラレコの手動録画の開始操作を優先してマスタシリンダの上面に移設しています。
ちなみに、スイッチは付属の両面テープの代わりに、ガッチリ固定できる且つ取外し可能なamonの「ロックファスナー」(https://www.webike.net/sd/01353473/)を使用して取付けていましたので、移設もそれ程難しくありませんでした。

中古品から探す

その他ハーネスを車種から探す

PAGE TOP