6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メインハーネスのインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

Z750FX3のメインハーネス更新をするにあたり、相当な時間を使いネットで情報を探しましたが、FX2.3型は情報無さ過ぎて大変でしたw
最終的には某Z系カスタムショップや、PAMS社へ直接確認を取り、行ける!と踏んで購入しました。
ポン付けは不可で、地道なテスターと配線加工が必要でしたがなんとか完成。
また、価格の問題で他社と迷いましたが、やはり電装ヒューズは多系統化するべきだと思い、こちらのアップデートパッケージにしました。
最高ですね(☆ω☆)
結論は付きます!が、知識の無い方のDIYでは難しいかと・・・汗

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 11:11

役に立った

コメント(0)

ノリックさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1 | CB400フォア (空冷) )

5.0/5

★★★★★

配線図も同梱されていてとても重宝しました。
やれた経年劣化した配線と比べるとうなずく品質です

取り付けに関しても説明書どうりにさくさく取り付けれて
大変満足です。

やはりブレードフューズ化は正解ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 00:20

役に立った

コメント(0)

nabeさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

EU仕様は、配線図が付属されていない。
US仕様は、付属してる。(料金が高い)1.5倍の太さらしいがフレームとタンクの隙間に収まり切らないのではと思い、こちら側に。
商品はさすが、ドレミ製だけあって信頼度は抜群。
自分は、こちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kazuさん 

Nabdさん 初めまして自分も同じメインハーネスを購入して取り付けているのですが、コイルとイグナイターの配線を刺すコードがメインハーネス側に見あたりません? 何処の線に繋いだらよいか教えて頂けますでしょうか?・・・(^^;
よろしくお願い致します。m(__)m

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

純正部品では廃盤になってしまっているハーネス代替品です。

作業は、付属の回路図と現物を見比べながら少しずつ進めていけば難しくはないと思いますが、カタナは微妙な仕様違いが多いので、配線に迷う箇所もないわけではありません。

わからない箇所をメールで問い合わせしたのですが、とても親切に教えていただきました。

交換後、若干ですが電圧が上昇し、今までより電気的なロスが減ったようです。
プラシーボ効果的には始動性が良くなり、アクセルレスポンスが向上した(ような気がする)といったところです。

トラブル予防の意味も含めて、おすすめの一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 11:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

GSX1100Sも旧車の仲間入りしているので電装系のリペア部品として購入しました。現在ついているケーブルは硬化があちこちみられ、ギボシ類も酸化が進み接触抵抗が大きくなっているようです。購入したハーネスキットは純正と比べ遜色ない作りとなっており、極端な伝送系移設をしていなければ取り付けも難なくできると思います。
配線テープが粘着式になっており気になる方は非粘着の電工テープで巻きなおしてはどうでしょうか?
純正部品はとうに廃盤になっており、このハーネスキットも数量少ないようなので今後も乗り続ける物好きな方は購入をお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/23 16:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロシさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SX200 | GSX750S カタナ )

5.0/5

★★★★★

1983年式のカタナ、購入して29年、製造年からは31年物とすっかりクラシックバイク。
昨年はジェネレータコイルがダメになったり、今年のユーザー車検ではライトの光量不足が指摘されたりと、電気系統の劣化を実感していた。
この商品は、昨年10月にストック品として購入しておいたものだが、思い切って交換にチャレンジする事に。

全年式に合うように作成されているらしく、オオノスピード作成の配線図も付いており親切。

旧配線の取り外しには、デジカメで沢山写真を撮りながらがオススメ。
750には、リヤブレーキランプスイッチの端子形状が合わず、1100用を購入したりと完全ボルトオンではなかった。また、余ったカプラーがあったので、オオノスピードさん宛に架電したが、親切にいろいろと教えてくださった。

交換と同時に電圧計を付けたのだが、アイドリングでも13V以上出るようになったので、電気系の不安はなくなった。

カタナは古く、メインハーネス純正品は廃盤。
売ってる内にストック品として購入しておいても、損はないと思う。
電気系の素人でも、じっくりやれば交換可能だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 16:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ratsさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z125 プロ )

5.0/5

★★★★★

92年式の車両なので製造から20年以上経過しており純正部品も欠品になっておりこれから先のためにウェビックさんのセール時に思い切って購入しました。
交換するにあたって私の車両(92年式SSL)の場合はレギュレーター部とイグナイター部のカプラーを車両側に合わせることで問題なく取り付けできました。
品物は純正部品とくらべても見劣りしないです。
オオノスピードさんは問い合わせにもとても親切に対応してくれますので安心です。
不調や不具合があったわけではないのですが、交換後はヨシムラのデジタルメーターの電圧表示が上がりました。期待以上の効果で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

自分の車両ではサイドスタンド警告が使用できなくなりました。カプラー形状が違うそうです。AB27に対応かなと。でも、ホンダ純正アラームがつけられる配線になっておりましたので、アラームでもつけようかと思います。盗まれるのいやだー!
エンジンアースが追加されていますので、アーシングの効果が期待できます。自分でアース作らなくてもいいので、これも良い点かと思います。
タンクやシートを外さなければいけないし、配線もつなぎ直さないといけないので、慣れていない方は時間がかかるかもしれませんが、ゆっくりやれば、まちがえません。説明書に配線図があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoyaさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

生産されてから35年たつので、不具合があった訳ではあれませんが交換しました。
劣化したハーネスは、抵抗があったようで、交換後はヘッドライトやインジケーターが明るくなるなりました。
製品の作りも良く、純正より若干長めで、取り回しに都合がよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/13 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
30年以上前に製造されたバイク。
当たり前のようにメインハーネスなど当時のままで配線は硬くなって劣化している。
ツーリング先などで動かなくなってしまったら大変だと思いメインハーネスの引き直しを決意しました。
当然メインハーネス以外にも交換しておかなければいけない部分はありますが、メインハーネスを交換することで少しでも出先での不動のリスクを軽減できれば1万円ぐらい安いもんです。
純正のメインハーネスはもう手に入りませんからPMC製を選びました。
Z系のリプレイスパーツではお世話になっているメーカーなので心配はしていませんでしたが、届いて見て思っていた以上にしっかりした作りでした。
引き直しには元のハーネスを一気に取らず順番に付け替えていく事をお勧めしますが、欲を言えば「このコネクターは○○へ」などの記載や配線図などが付属していると丁寧かと思いました。
まだまだ不安要素はありますが、これでひとまず安心してツーリングを楽しむことが出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メインハーネスを車種から探す

PAGE TOP