6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スイッチのインプレッション (全 69 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちこのすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250 | HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

自分のNSRはヘッドライトが常時ONのため、エンジン始動に手間取ると簡単にバッテリーがあがってしまいます。本品は取り付けも簡単でスイッチを増設することもなく、機能的にもバッチリです。これのおかげでエンジン始動時の不安も払拭されました。ただ、ライト1ケにつき、1セット必要なので正直コスト的にきついです。
2STバイク等、キック始動のバイクには必需品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

3.0/5

★★★★★

市販のものは防水加工してないのでこちらの商品を選びました。防水加工といってもどう違うのかはわかりませんがゴムのリングで浸水を止めているような感じでしょうか?スイッチの接触も問題ありません。
チョッパー制作には欠かせないのではないのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

ゲイルのラジアルマスター用に購入しました。
取り付けも端子の加工ができればスィッチの接点に注意すれば良いので簡単にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

yaoshinさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

6Vモンキーには取り付け不可って書いているのを購入後に気付き半ば諦めてましたが、一応チャレンジしてみた所、樹脂部分の下側までは覆えませんでしたがなんとか取り付け出来ました。12Vモンキーなら完全に樹脂を覆えるんだと思いますがパッと見自然な感じなので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

実用的に乗り倒す用のバイクにはこういうパーツは付けませんが、改造4ミニは所謂盆栽なので細かいパーツまでこだわって自己マンしてます。このスイッチカバーは目が止まりやすい場所なので値段の割にドレスアップ効果は高いと思います。ただ斜め横から見ると取り付けたスイッチカバーの下に純正の黒いキーリング(?)が見えてしまう点が少し残念です。
まぁブラックのスイッチカバーならそれも目立たないのかな?今はシルバーを付けていますが、いずれブラックも試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

れんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正の端子の部分が折れてしまったので交換しました。

純正とほとんど同じ作りで取り付けもすぐにおわりました。

純正部品を買うよりも安く作りもしっかりしているので、このメーカーに純正部品と同じ商品があれば、こちらを使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38

役に立った

コメント(0)

MohiMoviさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

ホンダ モンキーの電装用に購入しました。
が、サイズが大きめで取り回しに苦労しました。
もう少し後ろの部分を集積してもよいのでは?と思います。

車などの用途で、比較的スペースがある場合には重宝できますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/05 18:27

役に立った

コメント(0)

ぴぴんさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ハザードスイッチとして取付ました。ボタンも押しやすく非常に便利になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

黒い弾丸さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

メインキーのあたりが殺風景なためアクセントがほしいなと思っていたときこちらを見つけ購入しました。
製品の作りはしっかりしていて、付属の両面テープを使用しなくても大丈夫な位の出来です。キーのon とoff の位置には丸い凹みも付いていていい感じです。ただ残念なのは両面テープが丸くカットされておらず貼りにくいのと、側面の一部の色が剥げていたため同じ色の油性ペンで塗りました。(剥げていたのは自分だけかもしれませんが)よって★は-1にしましたが満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

V125のハンドル周りに電飾専用のスイッチを取り付けたくてこの88ハウスのラウド防水スイッチを取り付ける事にしました(^u^)
今まではシートBOX内のシガーソケットを使って電源のON/OFFをしていたのですけど走行中に操作が出来ないので不便だと思っていました…
この防水スイッチのお陰で雨水などの侵入を気にする事も無く悩みをスッキリと解消する事が出来ました(*^_^*)
※過去に防水無しのプッシュ式のスイッチをハンドル周りに取り付けた事が有るのですけど数ヵ月で水が回って駄目になりました(>_<)

ロッカー式で操作性は抜群でブルーのLEDランプが点灯するので走行中にでも目視でON/OFFの状態が確認出来ます。
ブルーのLEDランプは光量があるので昼間でも見易くて夜間は眩しい位に明るいです。
※取り付け場所に寄っては光量が気になって運転の妨げになるかも知れません…

V125の場合はインナーカウル(ハンドル下部)に取り付けたので操作性も視認性も良好です(^-^)

取り付けは少々大きめ(20mm)の下穴を開けないと駄目なので失敗しない様に慎重にホールソーを使って穴を開けたのですけど穴を開けてしまえばスイッチ自体は嵌め込み式なので取り付けは簡単です(^.^)
念の為に自分は裏側にネジロックを塗布しました。

配線は1番にプラス(ACC電源はホーンから取りました)を繋げて3番にマイナスを繋げるだけなので簡単です。
※接続には平型端子と電工ペンチが必要です。

ラウドのロッカー式のスイッチはサイズが大きめで取り付け場所に少し悩みますがウインターグローブの様な分厚いグローブでも操作がし易くて使い勝手は大変良いです。
防水なので洗車時や雨の日でも安心です。

ラウドのロッカー式の防水スイッチはお薦め出来ます(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチを車種から探す

PAGE TOP