6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他配線部材・用品のインプレッション (全 413 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たいちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

crf250lのテールをLEDにしたらウィンカーがハイフラを起こしてしまったのでICリレーを交換しました。
3極の110型カプラーも買っておけば接続が簡単になりますよ。
取り付けも簡単でタイラップも付属されていたので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

DCステーション取り付けの電源を分岐する為使用した。
カプラーを使えば配線を傷付けることも無く、
簡単に元の配線に戻せるので
割り込みコネクターを使うより安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

バイクの電装品工作には、まずは必要になってくるものかと思います。

作業しやすく、仕上がりも奇麗にできます。
とはいえ、実のところ電工ペンチの使い心地次第だとは思いますが。

数があるので、多少の失敗も気にせずに作業ができます。サンデーメカニックには有難いです。
保管しやすいパッケージも美点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:55

役に立った

コメント(0)

やすろーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ46A -) )

5.0/5

★★★★★

他メーカーにも同じ様な商品がありどれがいいか悩みましたが、信頼出来るブランドなのでこちらにしました。説明文にはメッキが剥がれやすいと心配していましたが、切った先端や曲げたりしても剥がれる事無く取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

Dio110のウインカーカプラーはLPSCTが採用されているのでポン付けはできません。
ウインカーリレー側にはエーモンの二極カプラーにメス端子を入れ、
LPSCTカプラーにはオス端子を直接入れて二種類の大きさの熱収縮チューブを使って防水をしました。

しばらく使っていますが普通に使えています。
スクーターなのでカウルの中にありますが音は聞こえやすいです。

リレー本体の置き場所は純正リレーと同じ場所がそのまま使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

V125の後付けウインカーポジションキットにハザードランプを追加する為に整流ダイオードを使いました(^ω^)

容量の大きい方が安心なので6Aを選択しました。

白からグレーの方向に電流が一方通行にしか流れないので追加で電源を取る場合に便利ですね。

整流ダイオードは自分で作ると安く出来ると思いますけど…
2本セットで500円程なので買って使う方が楽だと思いました。

今回はスイッチ代込みで1000円ちょいで
ハザードランプの追加が出来たので大変満足しています。

整流ダイオードは他の電装品の取り付け等でも使って見たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうでいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

LEDフォグのON-OFFをACCと連動にしたかった為に購入。
ACC電源への割り込みはヒューズボックスから。

最初ならキボシ端子になっているのが良かったです。
ただ、接点側配線(バッテリーから)の太さの割には端子までの長さが短く、バイクの狭いシート下では取回しに少々苦労します。

動作音はエンジンを掛けずにシートを外した状態で”カチッ”と聞こえる程度で気になりません。
接点容量も大きいので電装品をいくつかまとめて開閉できそうです。

取説は親切で、回路が絵付きで説明されているので間違える事は無いです。
本体にも内部構成が貼られているのは大変親切でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

こうでいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

LEDフォグを取付ける為に購入。
端子は平型で4つ接続できます。
バッテリーに接続する端子はクワ型なので楽です。

固定は付属の両面テープになります。
バイクのシート下の様な平面の少ない所では一部しか接着できません。
車向けなので仕方ありませんが・・・

これのお陰でバッテリー周辺に配線が密集するのを防げます。
ボディーアースが取れる箇所が少ないバイクには重宝するかと思います。
本体は薄いので二段重ねにしても使用出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴンゾーさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダ用の電源コネクターに使用できるということで購入。
商品自体は信頼できるブランドなので良くも悪くもなく、何も問題はありません。
今度の休みに自作したいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/22 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

YAMAHAのWR250XのリヤウインカーをDRC :MOTOLEDLEDフラッシャー#601に交換する際に購入しました。ウインカーに付属している端子に交換しても良かったのですが、サーキット走行する時に取り外しを頻繁に行うので、左右の配線がわかりやすい純正のコネクターを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他配線部材・用品を車種から探す

PAGE TOP