6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのテールランプのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 5

CD50のカフェレーサーカスタムにピッタリです。フェンダーもFRPまたは黒いものが似合います。
耐久性は樹脂なので少々心配ですが、キタコ製でロングセラー製品なので大丈夫だと思います。
取り付けはボルトオンではなく、穴あけ加工が必要でしたが、苦労せず取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 23:00

役に立った

コメント(0)

OGUさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-25R )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

純正と付け替えるだけなので簡単ですね。見た目もちょっとワルっぽくてかっこいいです
5年使ってますが不具合なく耐久性も良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 16:02

役に立った

コメント(0)

謎Bさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: MAGNA50 [マグナ] | ジョグ (2サイクル) | GN125 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

キタコ KITACO Z-IIタイプテールランプ をGN125Hに装着しました。GN界では、定番となっているようです。3か所で固定しますが、下側2か所の穴を調整すれば問題なく装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 19:45

役に立った

コメント(0)

謎Bさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: MAGNA50 [マグナ] | ジョグ (2サイクル) | GN125 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

GN125Hのノーマルのクラシカルすぎる角テールを、丸いテールへ交換です。
違和感なく収まります。Z2もどきなテールなわけですが、下側の穴を2つ長穴にするだけで、カンタンに装着できます。GN界の定番ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 19:28

役に立った

コメント(0)

さすらいさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

グロムは純正でもLEDですがデザインが平凡だと思っていた所、最新の四輪車の様な点灯パターンが良いと思い取付ました。
取付後はイメージがかなり変わり個人的にカッコ良くなったと思います。
取付けもカウルを外さなくても出来ると思いますがカウルを割りそうだったので右カウルとリアカウルの一部をずらして取付けました。

私は色をスモークにしたのですがクリアが欲しい方は他のメーカーの方が安く購入できるのでそちらの方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 22:21

役に立った

コメント(0)

terorinさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | WR250R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

作りがしっかりしていて装着に問題ありませんでした。
LEDの光り方もムラはなく、WEBサイト通りの商品だと思います。
//////////////////////////////////////////////

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 00:42

役に立った

コメント(0)

葉秋さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのテールにはそれほど不満がありませんでしたが、ライトをプロジェクターに変更するので、ついでにテールランプもイメージ変更を行うつもりで購入。作りが荒いのでは?と想像していたが、思ったよりも出来がよかったので、割と気に入っています。これに合う、LEDウインカーを作ってほしいです。
(バルブでなく基盤タイプのやつ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 12:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに装着しました。
アドレスの初期モデルはジェネレーターの発電容量が少なく、灯火類のチラツキが激しいです。
ウィンカーやブレーキランプが点灯するとヘッドライトが点滅しあまりスマートではない為、テールランプとウィンカーをLED化する為に購入しました。

通常のバルブがLEDバルブに置き換わっているタイプではなく、ライトの1面に高輝度LEDが敷き詰めてあるタイプです。
このタイプは非常に視認性が優れているので好きです。

リアコンビネーションランプを取り外すには、シートとリアの外装を取り外す必要があります。
そこまで複雑ではないので簡単に交換できると思います。

リアコンビネーションランプのLED化と同時に、フロントウィンカーとウィンカーリレーもLED化しました。
両方共キタコ製の製品を使用しました。

夜間の視認性は抜群です。
ブレーキランプは眩しく感じるほどの光量があります。
テールランプもノーマル状態よりかなり明るいので後方へのアピールになって良いと思います。
消費電力が減ったため、ブレーキ使用時やウィンカー使用時にヘッドライトが点滅しなくなりました。
満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41

役に立った

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

ninja250に使用。
スモークが濃いのを期待してましたが、どのメーカーも同じ様です。
もしかしたら、ODAX製の物は多少濃いかもしれませんが...。
取付けは交換になるので特に難しい事はありませんでした。
しかし、この手の商品はやはり耐久性が不安です。通勤使用して、3ヶ月強、今の所大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの テールランプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP