6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タコメーターのインプレッション (全 121 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かくてい屋さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FTR223 | VFR800F | CL500 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

FTR223はメーター周りが寂しいのでPOSHのタコメーターを着けてみました。
取付は、ホームセンターでクランク型の金具とM6×20ミリメートルの6角ボルトを3本(ヘッドライトステーに共締め用に2本、タコメーター取付に1本)とスプリングワッシャ、平ワッシャを購入でポン着け。
配線は、取説の配線色通りにタンク下の既設配線に附属の割込みコネクタで全て配線し、一切加工なしで済みました。
イグニションスイッチonで針は一度Maxまで行き戻り、セルonでアイドリングを指示。軽く吹かすとシビアに針が動く。バックライト(LED)は普段は分からず、トンネル等で暗くなると白色に綺麗に照らし出されます。
値段も手頃で、ちょっとレーシーになりました。でもFTRには、12、000回転は必要なしかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YuYaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TS50 HUSTLER [ハスラー] | TT250 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

どうしても常に回転数を把握しておきたいので、タコメーターの取り付けを決めました。そして、他車に装着しているマルチDNメーターの信頼性からも、やはりSP武川のものを選択しました。

この48mmというサイズが絶妙で、取り付けスペースの少ないオフ車でもピッタリ収まりました。
配線も車体の配線図とテスターさえあれば、それほどハードルは高くないと思います。
ただ、本体の高さが割とあるので取り付けをイメージされてる方は考慮されたほうが良いと思います。

イグニッションON時のスイープアクション。レブシグナル&予告シグナル。鮮明なLED照明。メリハリのある針の動き。
大満足です!

ただ、自分の好みとしては白針より赤針のほうが良かったなぁと思うところです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

STREAMRSZさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

取説もとてもわかりやすく親切に書いてあり、LEDもとても明るく夜も見やすい。針のブレなども無く動きも滑らか、おすすめできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zr_toraut1100さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー1100 | ゴリラ | ZRX1200R )

5.0/5

★★★★★

作りや性能は期待通りですが・・・・・・
価格がもうチョットお安いともっとイイネ!なんだけどネ! 取説もわかりやすいし、取付も迷わずに簡単にできますヨ。クオリティーはイイネ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sussuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

同時購入品:DAYTONA デイトナ 防振メーターステー ステンレス製、3mm材使用。左オフセット/10度曲げ、DAYTONA デイトナ 電気式タコメーターオプションハーネス パルスハーネス/イグニッションコイル(汎用タイプ)
なんとなく、タコメーターがあった方が面白いかなと思い購入。取り付けにはカブ乗りの先輩たちのブログを参考に。
電源はバッテリー中央の空きカプラから。形状は090の4ポート・HM型。青/黒がアクセサリー電源で、緑/黒がアース線。メーター付属の配線は短いので延長加工しました。
パルス入力は同時購入のオプションハーネスを使用。桃/青の線に取り付ければ、純正の配線を傷つけずにメーターまで引っ張れます。
本体の動作確認後に、自分で結線した箇所にビニールテープを巻いて作業終了。
作業の一番の難点はレッグシールドの取り外しです。ネジが異常にキツく締まっているので、なめないように注意が必要です。
取り付けたばかりですが、メーターの出来には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroshiさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ズーマーに取り付けました。当方の車両にはインジェクション追加してあるのですが、どうあがいても9000以上は回りませんので、この商品が最適でした。最初は大陸製安物タコを考えていたのですが、うまく動作しない報告もチラホラ見かけましたので、少々値がはりましたがちゃんとしたメーカーの製品を購入し大正解だったと思います。
取付説明書の通りに作業すれば問題なく初心者でも取り付け可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV100に取り付けしました。
V100に取り付けできるタコメーターは、少ないので、とても助かります。

スクーターにタコメーター?と思いますが、チャンバー装着時などで、ウエイトローラーのセッティングをする上で、あると非常に便利です。

一定の回転数で、変速していくかわかるので、乗ったフィーリングだけでなく、タコメーターによる目視でセッティングができます。

説明書や付属品(ステー類や配線なども)がしっかりついていますので、初心者でも時間をかければ、大丈夫だと思います。

車体へ固定する取り付けのネジだけは、別途購入しましたが、ナットとボルトだけです。

取り付けてから、わからないことがあったので、武川に電話したら、丁寧に教えてくれました。

このあたりは、さすがメーカー製品だと感じました。

針のブレもないですし、雨天でも曇りません。
少々、値段は高いですが、いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ishiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

94年式SR400に取り付けました。
昼間のイメージはメーカーHPにて確認願います。

付属のステー、取説付きのため、比較的簡単に取り付ける事ができます。
配線はバックライトの配線2本と、タコメータ駆動用のケーブルのみ。
バックライトにはLEDを採用しているため、明るく視認性は抜群。
クラシカルなイメージには反するかな?

車検を通すためには、別途インジケータを購入する必要があります。

バッテリーレス車に取りつけたため、ウインカーをつけたときは電圧降下するため、ウインカー点滅と同時にバックライトが暗くなります。
今の所、背反はありません。

是非参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

PCX150には、タコメーター、時計がついてないので購入しました。
取り付けも、説明書があれば簡単でした。画面も自分には見やすいと思います
かなり、自分には納得のいく商品です、ウェビックさんで送料込みでお値段も1万円を切るし注文日に発送、翌日の朝に届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XR100モタード )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

あまり乗らないのでバッテリーは取付たくなかったため、バッテリーレスのままで取付出来るということで購入しました。
専用ステーとのセットのため、取り付けも問題なくスムーズにいきましたし、デザインもシンプルで気に入りました。
同時に同じデザインのスピードメーター品番63571(トリップメーター付き)も取り付けました。
ただ、キーが非常に狭い奥になり、ON/OFF、抜き差しが困難になりました。
出来ればタケガワやキタコみたいにキースイッチを嵩上げする部品(キースイッチカバー)を付けておいて欲しかった。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タコメーターを車種から探す

PAGE TOP