6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 253 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっちLさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ST250 Eタイプ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 3

 リヤのランプ周辺をコンパクトにしたく、純正のステーと交換でポン付けできて楽そうだ、と思い購入しました。
 通常であれば目論見どおりの効果だったと思われますが、下記の条件のため、結果的には取り付けに非常に苦労しました。
 ?リヤキャリアとの組み合わせ
 後付けでリヤキャリアを装着していましたが、相性が悪いです。当該製品の取付には、上部に三カ所、中央一カ所をボルト締めするのですが、上部三カ所にタンデムシート、リヤキャリア、当該FRP製のステーの三つを留める必要があります。それらのうちリヤキャリアは微妙な角度での取り付けが必要であり、そのままでは三カ所のうち真ん中のネジが留められませんでした。加えて、私の場合リヤキャリアに分離型ETCの本体を搭載していて、コードの取り回しの都合で知恵の輪状態での取り付けとなりました。キャリア装着の車両は要注意です。
 ?ナンバープレートフレームとの組み合わせ
 ナンバープレートフレームを装置していると、ナンバーがぴっさとはまりません。フレームのないナンバープレートの寸法でちょうどはまる設計です。フレームを外してしまえば早いのですが、あえて残したかったので、本体のボルト穴を少し削り、当たって浮く部分にゴムを噛ませて取り付けました。

想定外のトラブルがありましたが、専用設計のハーネスは本当に繋ぐだけですし、コンパクトな見た目を不自然で無く達成できました。
上記を理解の上であれば期待どおりの結果は得られると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/15 18:44

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SR400に取り付け。精度もしっかりしていてもスッポリ取り付けられました。(車体側)

ただ、ワイズギア の小型砲弾型ウインカーはπ12のネジなので、取り付けネジ穴には入りませんでした。ヤマハ純正ウインカーは注意が必要のようです。10ミリのものに対応?

あくまで汎用であって、純正は取り付けられなかったのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: VFR400R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

VFR400にLEDバルブを取り付ける際に必要です。LEDバルブと同時に購入すると、作業も滞ることはありません。必要性の有無はメーカーのHPに掲載されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/17 21:57

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カワサキ ハーフニンジャことEX-4に取り付け。
流用です。取り回しに問題無さそうなところにつけてみました。
古いバイクだと、経年劣化からフレームからの通電率が低下してマイナス電流の帰りが悪くなり、アイドリング不良になったりする場合に効果がある様な事を聞いた事はあります。
EX-4は分かんないです。(95年式です)
後日、あらゆるカプラーを外して接点復活剤を吹いたら、エンジンのかかりが良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/22 21:28

役に立った

コメント(0)

nekoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

今まで日本製LEDを付けていましたが、コントローラーが故障して点かなくなり 
そのタイミングでライジング2にしてみました。  
車両はZRX1200DAEGなので角型ライトです。 
光軸、光度、取り付けなどはいいのですが、ライジングはLEDチップがバルブの左右に 
設置されてるので、装着して走ると前の反射光が左右に分かれて、2灯車に乗ってる 
ようです。 
更に、角ライトなので左右の壁に楕円の光(グレア?)が結構気になります。 
丸ライトなら気にならないのかなと思いますが。 
それ以外は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 14:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5
  • 中〇製より大きく、かつ外に張り出している感じはイマイチですが、発光具合は最高!

    中〇製より大きく、かつ外に張り出している感じはイマイチですが、発光具合は最高!

  • ボルト&ナットは黒染に交換しました。自作のカバーは中々の出来だと自画自賛してます

    ボルト&ナットは黒染に交換しました。自作のカバーは中々の出来だと自画自賛してます

  • 中〇製は、見た目は良い感じなのですが、比較すると光量が足りない感じですね。

    中〇製は、見た目は良い感じなのですが、比較すると光量が足りない感じですね。

怪しい中〇製のLEDウィンカーを使用していましたが、半年で何個かLEDが発光しなくなってしまいました。
これでは車検に通らないどころか、道端で整備不良でキップを切られてしまいそうなので
リアに使用しているのと同じデイトナ製のLEDウィンカーを購入し取り付けました。
既にLED化は完了していたので、リレーの交換は不要で1時間ほどで取り付けは終了です。

形状的にもシャープで、発光具合も文句なしです。
ステーを別に購入することにより、車体からの突き出し量も変えることができるのは
良いのですが、別購入部品が必要な分だけ出費が嵩みコストパフォーマンスはイマイチです。
今回装着にあたって、カウル側のベース部分の余分な穴を隠すカバーを2mmのカイダックで
作成しました。
また、ステーの固定用のボルト&ナットはホームセンターで黒染してあるのを購入し交換しています。

ちなみにCB400SBに10mmステーを装着するには、カウルの裏に装着する純正の金属プレートの穴を2mm弱広げる必要があります。
私はリューターでちゃちゃと加工しましたが、工具が無ければちょっと手間な作業になると思います。ちなみに中〇製のウィンカーは8mmでしたので、加工は不要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/25 12:08

役に立った

コメント(0)

おっくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | MONKEY [モンキー] | CB400FOUR (水冷) )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

12Vモンキーに取り付けました。
ある程度電装を触れる方でしたら間違いなく取り付け出来るでしょう。
リボンが大きいですが、広げると丁度ヘッドライトに収まります。
しかし各種メーターや電装追加している場合はケース内が狭いのでギュウギュウになります。
これを期にケース内の整理をしましょう。
明るさは評判通りです。直視出来ない明るさです。
夜間は安心できますが、対向車の迷惑にならないか不安です。
現状、少し下向きにセットしています。
ハイ、ローの切り替えも自然です。
価格が少し高いですが、性能は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/19 00:33

役に立った

コメント(0)

タッツーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: GSX-S1000

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

当方の運輸支局のライトテスターでは、光量不足でNGでした。
もちろんライト形状や車種にもよりますが、車検を通されるのであれば事前に確認される事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/21 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タッツーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: GSX-S1000

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付けにさほど苦労する事なく装着・いざ車検へ…残念ながら当方の運輸支局では光量不足でNGでした。
車検を通されるのであれば前もって確認されることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/20 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫侍さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ボルト Cスペック )

利用車種: ボルト

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

純正部品だから仕方ないのかな?
boltを買うと、まずやらないといかんのが、安いシルバー塗装部分の黒塗りです。
そして次に メッキ潰し。
これはそのなかでも、最も大きいメッキパーツですので視覚効果は凄いです。

ただ、高いんです。
もんげー高いんです。

自分は純正が錆び浮きしてきたので、仕方ない仕方ないと、
メッキに塗装なんかしても剥げるから仕方ない仕方ないと暗示をかけて購入しました。

部品を交換して車体を見るたびに、これで良かったんだ良かったんだよと更に暗示を
かけてます。

ああ、Cスペックのシートに交換したいなぁ。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/07 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP