6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 253 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

林道探索やオフロードコースを自走で走るのですが、転倒時にウィンカーが割れてしまうため、こちらに交換しました。
その名の通り割れにくい素材でできており、そのうえサイズが小さいので、転倒してもめったなことじゃ割れません。その点は良いですね。ただ、小さいために電球のWが純正より小さくなってしまい、若干ハイフラ気味になってしまいました・・・これは車種にもよると思うので、しっかり確認してください。
ちなみに類似品がAma○on等で販売されているようですが、見た目は似ていても作りが違い、あちらはすぐ漏水したり割れたりするようです。ハードな使い方をするオフロードバイクですから、ちゃんとしたウィンカーを使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 00:48

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクの足元を照らす用に購入しました。非防水ですが、軽い雨の中の走行では壊れません。
ですが、車内用に作られているみたいで、車外に付けると暗すぎて国道など明るい夜道を走ると光っているか分からない程暗いです。
車外に付けるのはお勧めしませんが、レインボーは綺麗なので車内に取り付けるととても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/20 19:02

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

数あるシーケンシャルウインカーの中で、あえてデイトナさんを選んだ理由は、メイドインジャパン!だからでした。
安心の日本製で一つ一つのLED球も大きいのが選択のポイントにもなりました。
個人的には格好いいと思います。
しかし、前後に取り付けたので、お値段3万円超えたのは超痛い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ただの立ちごけで大変なことになりました…

    ただの立ちごけで大変なことになりました…

  • 説明書・配線図は一切なし!(笑)

    説明書・配線図は一切なし!(笑)

  • 接続イメージはこんな感じ

    接続イメージはこんな感じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
ローギアード化したトリッカーで転倒した際、アクセルを捻ってしまい
石や砂利がチェーンに噛んでしまいました。

これにより
・シャフトが曲がる
・チェーンがひねくれる
・スプロケがモげる
・スイングアームが歪む
等など甚大な被害を被りました。(写真1)
対策として、転倒時にエンストさせるために購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ストラップを手首に巻き付けて磁石を引っ張れば、エンジンが止まります。
実際に立ちごけした際にスイッチを使ってエンジンを止めた動画をアップします。
(webikeに直接アップロードできなかったのでyoutubeのURLを用意しました)

https://youtu.be/yiZuFC1k9xk
(素で立ちゴケしています)

転ばぬ先の杖ならぬ、転んだ先の杖です。
わかりにくいですが、コケる瞬間にマグネットを引っこ抜いてエンジンを止めています。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しいです。
今回取り付けた車両はトリッカーですが、キルスイッチの極性が合いません。
トリッカーのキルスイッチはONにすると通電し、エンジンが止まります。
このマグネットスイッチは、全く逆で、マグネットが外れると断線します。

そのため、取り付けるにはリレーを使ってONとOFFを逆転させて
マグネットが外れたときに純正のキルスイッチの配線を通電させる必要があります。

初めて電装系をいじる方は、気合を入れて取り組んでください。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
エーモンのコンパクト5極リレーを使用しましょう。

理屈をわかっていればそれほど難しい作業ではありませんが
万一リレーが壊れると場合、このスイッチごと除去しなければセルが回らなくなります。

【期待外れだった点はありますか?】
予想はできていましたが、スイッチの極性が逆だったのが残念でした。
もう少しスマートに取り付けることができればなお良かったです。


【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
トライアル用の部品なのでしょうがないかもしれませんが
もうちょっと安いと良かったです。

【比較した商品はありますか?】
類似品はあまり見つからなかったので比較した商品はありません。

強いて言えば、
「キルスイッチの配線を腕に巻き付いておいて
手が離れたときに配線を引っこ抜いてエンジンを止める」
という荒業でも似たようなことができます。
(ジムカーナではメジャーな方法らしいです)

【その他】
仲間と林道にいくことが多い方は勿論
ソロで走りに行く場合も故障防止に一役買ってくれます。

なかなかマイナーなパーツですが
「転んだ先の杖」いかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 00:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

FIREさん 

はじめまして。商品仕様に”マグネットが外れることで回線が導通及び短絡しエンジンを停止させます。”とあるのですが、インプレでは逆の回路でかかれていますね。商品説明が誤記なのでしょうか?
購入を考えているのですが、webikeさんに確認した所、商品仕様のまま返答がきたので、使っておられる方の生の意見をお聞きしたく、コメントさせていただきました。

わたなへさん 

コメントありがとうございます。
気が付くのが遅れてすいません…。
取り付けたのがだいぶ前のことなので記憶が薄れてしまっていますが
この商品が想定しているキルスイッチの仕様が一般車両とちょっと違った記憶があります。

このスイッチは磁石が離れた状態が無通電状態なのに対して
取り付けたトリッカーの純正のキルスイッチはキルスイッチをオンにすること通電し
エンジンがストップするような回路になっていました。
リレーをかませて逆転させる必要がありました。
(磁石がくっついてる状態が無通電、離れると通電するかたちにする必要があります。)

やりたいことはできましたが、ややっこしく、無駄な配線が増えてしまったので
ご指摘の通り、購入を検討されている方はご留意いただいた方がよいと思います。

モンキー FI リミテッドさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ぶっちゃけいいです!
武川のアルミウインカーになります。
配線もそんなに難しくないですが、お店でやってもらいました。
純正のクロームメッキでもいいですが、サビてしまったので交換しました。
値段は純正より安いので、オススメです。
アルミにこだわらないなら、もっと安くて別メーカーもあるので、よく検討して下さい。
ただ武川コンプリートとを目指すなら避けて通れません!
買うしかありません!
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 19:05

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

マジックテープで同社のPRO-GRESS1 テンプ・ボルトメーターを取付けるようになっているのに肉抜きで粘着面の面積が減ってしまっています。

使用していて問題ないですが、肉抜きする工賃が価格に反映されていると思いますので、その分、安くして実用性を上げて欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 12:49

役に立った

コメント(0)

どばさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSR750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
購入の決め手はぶっちゃけ一目惚れです。
車体の鋭いデザインから浮いて見えるウィンカーの違和感を減らすため
このウィンカーキットに手を出してみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
説明書が付属していないので取り付けに手間取りましたが
写真にある通りのエラ形状のパーツをウィンカーと付け替え
オレンジのバルブをポジションランプと置き換える
分かってしまえば簡単な手順でした。

【取付は難しかったですか?ポイント・コツ】任意
ライトカウルの隙間からでも作業できると思いますが
ポジションの配線をカットしギボシ加工をするので
配線を弄りたく無い人には向かないと思います。

【期待外れだった点はありますか?】必須
てっきりエラが透けて光るこのカウル形状のウィンカーを想像していたので
ちょっと割高に感じました。
エラ以外の付属品ならホームセンターで1000円もせずに揃いそうですし…

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】必須
海外メーカーなので仕方無いとは思いますが
車検に適合するかどうかが分かれば手を出しやすいかも?

【比較した商品はありますか?・その他】必須
比較した商品ではありませんが私はデイトナの張り付けウィンカー(クロー)を
他の排気量のGSRをイメージしてサイドカウルに張り付け
この商品と合わせて使いました。

このウィンカーキットを使っても対向車から見えにくそうだった事と
ライト内のポジションランプに青いカバーが被っていたので
車検に通らなさそう?と思ったので
車検対応のウィンカーを合わせて使い保険にしています。

このウィンカーキットだけで道を走るのは少し怖いので
装着する際には対向車から分かりやすい様な
ウィンカーのアピールが出来ればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/05 03:11

役に立った

コメント(0)

奇面ライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

2017年式エストレヤファイナル走行距離約3000?に取り付けました。
巷で一部話題になっている除電ボルト、ネット等でもインプレ動画がありますが、発進がスムーズになったり、トルクがアップする等、個人の感覚的な感想が多くて効果が曖昧なんですよね。
知りたいのはそんな感覚的な事じゃない、効果が有るのか無いのかそこですよね。
結論から言いますと平地の町乗りでは全く効果を感じられませんでした。

まあ良い勉強になったなと、もう気にもしていなかった頃によく行くツーリングコースに行った時だった。
そこはかなり傾斜がきつい山の峠道。エストレヤのパワーで5足ではとても登ってけない登り坂で、いつも一足落として登るのが当たり前でした。それが5足のまま普通に登っていくのです。
さすがに平地と同じ様に急加速等は無理ですが、一定の速度を保ったまま普通に登っていくことが出来るんです。

今まで5足で登れなかった坂が登れる様になった。
これは明確な効果があったと言わざるを得ません。
自分は素人なので良く解りませんが、これはトルクがアップしたと言えるのでしょうか?

全てのエストレヤに効果が有るか解りませんので保証は出来ませんしお勧めもしませんが、効果が無くても割り切れる方、良く峠道等の登り坂を走られる方は試してみるのも面白いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/16 01:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: アクシストリート

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • パッケージ全体です。

    パッケージ全体です。

  • ロービーム側

    ロービーム側

  • ハイビーム側 (ロービーム同時点灯)

    ハイビーム側 (ロービーム同時点灯)

  • 耐久性に期待

    耐久性に期待

取り付けは、純正のハロゲンバルブと入れ換えるだけなので簡単にできますが配線の加工が少々面倒です既存のカプラーを使用するため、配線のカット及びギボシ端子のカシメなど電工ペンチなどがあれば楽勝なのですが。。。プライヤー、ペンチでも加工はできますが綺麗に仕上げるのは至難の業ですね。後はギボシ端子も少し余分に入っていれば失敗したらリカバリーできるのに、そこらへんの配慮が有れば良かったと思う。確かに純正のハロゲンよりは明るいと思うが特別明るいと云うほどでも無い。耐久性に期待します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4
  • ステーの付け根が錆でメッキが浮いている。

    ステーの付け根が錆でメッキが浮いている。

  • 付属のネジ類も錆びます。

    付属のネジ類も錆びます。

モンキーに取り付けて2年経過しました。
取り付け自体や精度に問題はありません。
デザインも気に入っています。
2年使っているので仕方ない(?)のですが、錆が浮き始めました。保管は雨風にさらされない様にしていました。
新品の時は綺麗なメッキだったので非常に残念です。
ただ、同じ時期に取り付けた他社メッキの部品は綺麗なままの物がほとんどです。
錆以外の不具合はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/23 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP