6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 2663 件中 2561 - 2570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

配線加工のために購入しました。
太さの違うコードで電源の取出しなどが出来て便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

3.0/5

★★★★★

ウィンカーリレーがこの型だったのでこれを選びました。
端子を入れるさい、パチッとはまるまで差し込まないと取れてしまう可能性があるので注意が必要です。
コネクター同士も、引っ掛けが付くまで押し込みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nejimakiさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR250 )

3.0/5

★★★★★

乗車時の明るさはノーマルと遜色ありませんが傍から見ると青白い光はシャープに見えます。
2灯のうち1灯を交換したのでその差は歴然。
ノーマルの黄色い光が野暮ったく映ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

綺麗に溶接されているのですが塗装をしなくては使えません。塗装をしっかりとするとウインカーのアースが取れなくなります。フロントフォークに通すタイプなんですが、ゴム製のリングを付け、固定をしているのでステー本体がアースになっている状態ではないのです。”純正スタイルを崩さないように”が自分のテーマなのでそう簡単にアース線を増設するわけには行かないのでかなり悩みました。結局,ウインカー固定のボルトの下(見えないところ)の塗装を剥がす。ヘッドライト固定用のボルトの下の塗装を剥がしウインカーのボルトと通電出来る状態を作り,ヘッドライト内部(ヘッドライト固定用のナット)にアースをしてウインカーを点灯させました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蒙古斑さん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

 Dトラッカーのノーマルメータが壊れたので安くて良さそうなのを探していてこれを見つけました。1年間使用した感想です。
 まず、電気関係のDIYは初めてだったので、配線が一苦労でした。Dトラ→本品の配電図はネットで調べました。ちなみに、Dトラのスピードセンサーはそのまま使えます。メーターの初期設定はいたって簡単でした(私は前輪を浮かせてタイヤに直接ヒモを巻いて計測しました)。
 次に、使ってみた感想です。
 精度がどの程度なのかは判りません(ノーマルが壊れているため比較できませんでした)。多分大丈夫でしょう。
 見た目は気に入っています。軽くてコンパクトなのも良いですね。
 防水性能に関しては雨中走行をしていないので判りませんが、洗車で少し水がかかる程度で浸水することはありませんでした。
 ただ、他の方のインプレッションもありましたが、インジケーターは昼間かなり見にくいです。また、カタログの画像にあるように0.1km/hまで表示するのでこれも細かすぎて見にくいです。更に、偏光レンズのサングラスを通してみると、液晶がにじんで見えます(最初は壊れたのかと思いました)。機能的に問題となる程度ではありませんが、注意が必要です。
  以上、ネガな点もいろいろ挙げましたが、コストパフォーマンスを考えると及第点を上げても良いと思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

ブルーカラーをネイキッドに付けたのですが、クリアーにすればよかったと後悔中(オッサンにはちょっと派手)。商品には配光、明るさ等、不満はありません。ただし、装着時に裏のツメを折り込むのを中途半端にすると、ある回転域でビビリ音が出るので注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

Keiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トレーサー900 )

3.0/5

★★★★★

値段も高くなく、取り付けも簡単。自分で何かしてみたいと思っている方はぜひやってみてください。

見た目も前と比べると、落ち着いた感じになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

アドレスv125への装着。スーパークリアです。

純正でマルチリフレクターなのですが、色が見づらいように感じたため交換しました。色は写真よりほんの僅かに黄色い気がしますが、完全に青や白だとヤンキーチックになってしまう気がして満足です。

明るさ・照射範囲はともに広がりましたが、劇的変化ではありません。
明るさは見た目カスタムの付加価値程度としか感じられなかったことと、バイク用設計とはいえ値段が高すぎると思い星3つです。単純に明るさを求めるならHIDですね。

ただ、矛盾してるかもしれませんが見た目はすごくいいと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kumaさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CR125 | RMX250 )

3.0/5

★★★★★

本当のインテグレートテールライトは、ウィンカーの黄色い部分がストップライト点灯時以外は赤くなっています。
本品は黄色を赤の部分が独立しています。
厳密にいって、インテグレートではない。
購入前からわかってはいましたが・・
デザイン的には大きすぎずに好きですので、購入してます。
しかしながら、インテグレートというネーミングから勘違いするユーザーもいるかもしれません、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

カブゆかばさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

装着前、青っぽい光かと想像しましたが、点灯すると意外と違和感のない白系色で気に入ってます。光量は劇的にはアップしませんが、配光がよく非常に見やすくなりました。消費電力はやや多くなり、私のカブ90(94年型、12vバッテリーレス化、モンキーライトケース)ではアイドリング時のウインカーの点滅が少し不安定になりました。バッテリー装着車なら問題無いでしょう。仕上がりがきれいでしたが、2日間雨ざらしにしただけで、リムに錆が浮きました。ワックスかけてたのに。性能が良いだけに、この点だけ残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP