6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 53 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

ヤマハ用217-2026をキタコのフェンダーレスキットと併用しました。
取説に書いてありましたが、ウインカーの穴に合う場合と若干合わない場合があるようで笑
キタコのフェンダーレスキットについてきたウインカー穴には若干会いませんでした笑
それでもウインカーと共締めしたらズレること無く取り付けできました。ただ、走行してズレるかもしれないのでその際はまたレビューしてみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/18 18:08

役に立った

コメント(0)

パーマンさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

発電量が不安な6Vダックスのテールランプ用に購入。交換したらヘッドライトが覿面に明るくなりました♪作り自体は少々雑ですが機能面では問題ありません。取り付けも既存のランプと付け替えるだけなので簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/26 22:51

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
安心のエーモン。値段の割にいろんな物が豊富に揃っている。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
一番使うであろう、キボシ端子が豊富で助かります。あと、自分はコネクター端子を使うので多めに入れてます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 なし
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
初めてであれば、端子の取付には苦労するかと思います馴れてしまえばこんなもんかと思うくらい楽にできます。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 なし
【期待外れだった点はありますか?】 
取っ手が付いていますが、クリアケースの蓋を閉めてプラプラしていると、せっかく分けてあったパーツが混ざります。笑
蓋を閉めても、分配してある壁の高さが蓋に接していない為、この様になりました。気をつけてください。ただ、細かいパーツに限ります。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
取っ手をつけるならもう少し考えてほしい。
【比較した商品はありますか?】 
コー◯ンの同じ様な商品。
【その他】 
まあ、個人的には使わないものも入ってますが、自分好みのカスタムで配置を変えてみたりするのもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 15:14

役に立った

コメント(0)

ネオンマイトさん(インプレ投稿数: 112件 )

5.0/5

★★★★★

ウィンカー移設に伴い購入。ハーレー乗りってすぐにウィンカーとかを社外品にしますよね、私はストックをいじってカッコよく見せるのが真のアメリカン野郎だと思いますね。(金欠なだけ)

汎用ステーは厚みがないし、すぐに折れます。そこでこれを購入。イメージ通り。ただし塗装が甘い、そこだけがマイナス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/26 23:31

役に立った

コメント(0)

マーライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

「サインハウス :POWER SYSTEM 5V6A ベースキット」を本日取り付け完了しました!(^^)!。シガーソケットやUSBよりスッキリ取り付けができるとのことでしたが、届いた第一印象は意外とでかい!!でした。
取り付けは付属のゴムバンドは経年劣化で使い物にならないとの声が多かったので、別売りのクランプステー&テーブルでがっちりと固定。スタイリッシュな外観でバーセンターにどっしりと鎮座しました(-.-) 金額的にはお高くなりましたが、やっぱり3プラグイン5V6Aは威力絶大で、既存のUSBプラグを合わせると4デバイスの同時供給が可能になりました。
悪い点はこれもお声が多かったポート用防水キャップ。私のようなザッパな人間は間違いなく無くしてしまうと思われます。デバイスケーブルのように本体に取り付けて脱着タイプの方がよいと思われます。
走りながら電気屋でもやるのか!?と言われそうですが、ハンドル周りででいろいろ遊びたいと思います(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 14:36

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

オフロードバイクのライト、特に90`sの旧車は暗い!でも、LEDやHIDはバッテリーレスの車両には…。それに、配線加工や付属品の取り付け場所も確保しないといけないしー。なんて人にはこちらをオススメ!
配線は純正と同じく繋ぎ変えるのみ!キャッツアイは、ロービームから分岐して取ってしまえばいいだけ。(ハイビーム時には消えますが)
明るくなりましたね、ドラクエのたいまつから+1マス分程度ですが。(おっと!若い人には判りづらい?)
難点は、キャッツアイのゴムがポロポロになって勝手に抜け落ちてしまうので、通称鼻くそボンド(G17)で軽く点付け。
あと、自分のだけかも知れませんが光軸がやたらと右上、特に上を向いている!対抗の歩行者の顔をバッチリ照らしてしまうくらいに。
調整ネジでは修正不可能なので、カウルの当たり面にゴムを張り付けて修正。
手軽に取り付けできるし、価格も抑えてますので値打ちはあると思われます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/10 23:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mayaさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TDR250 | BWS100 [ビーウィズ] | SR500 )

5.0/5

★★★★★

ちょうどライトガードの取り付け部の穴2つを隠してくれます。
両面テープとタッピングビスでの取り付けですので結構ガッチリつきます。

多少作りが安っぽいですがしょうがないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

樟葉さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレスV50 (4サイクル) | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

97年式のGSX-R750(GR7DA)に使用。
18年前のマシンということで、前回・前々回の車検とも、
光軸は合うものの光量が足りないという検査官の指摘を受け続け、
いよいよ本格的な対応お取らなければならないところへ本製品を知りました。
理論は判るものの、実際の効果は…?
リレーのみでは心許ないので、
バッテリー新品、バルブをPIAAの高効率バルブに変更していざ車検へ。
半信半疑で検査台の前に立つと、
以前の車検時とは明らかに違う強烈な光線。
特にアイドリングをあげたりせずとも一発通過できました。
取り付け作業はラジエータ上部のせまい隙間を通すのに手間がかかったくらいで、
後は特に問題なかったです。
リレーユニットはシートのツメを引っ掛ける場所にピッタリ入ったので問題なし。

難点は他の方も言っていますが、防水がまるでなってない事。
特に古いフルカウル車だと、純正だとゴムカバーやパッキンで覆われているライト側コネクター基部が完全にむき出しになっているので、
端子が丸見えのリレー側コネクターに防水シール剤を充填しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひつじはねさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

純製のバルブから付け替えた感想は、綺麗だけどなんかチャラついてるなと思った笑

心配してたグレアはまったくなく、光軸さえしっかりしていれば対向車はもちろん、前を走る車からみてもまぶしくはなかった。安いHIDみたいにどこもかしこも眩しいみたいなことは全然なくて、光軸にたったり、LEDを直接のぞかなければまったく眩しくない。
それでいて、しっかり前を照らしてくれる。

エクステリアのアクセサリーとしては非常に有能で、三型シグナスについているポジション灯(LED)とマッチしていてなかなかにかっこよい。

取り付けについては、新車であり、ヤマハ車であるので、爪をおってしまう怖さから販売店で取り付けて貰った。なのでよくわからない。

悪い点としては、ハイビームの光軸がかなりおかしいと思う。この点はすごく不満。

図はロー(左)とハイビーム(右)時の照射位置の写真。手前の光はポジション灯。スケールはだいたい右の車の幅で測ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 23:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX125 | ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

マグナ250をビンテージな感じにしたくてバードゲージヘッドライトに取り付けしました。
この商品に出会う前にもいろいろとバードゲージのヘッドライトを探していたのですが高価でなかなか手をだせずにいましたが1万円ちょっとで売っていたので思わずポチっとしてしまいました。
夜はバードゲージの縦柵がありますので日章旗の模様のような照射になり柵の影が道に映って慣れるまで見にくいです。
しかし、それ以上にカッコ良いので我慢します。
アルミの鈍いひかりも最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/22 01:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP