6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 500 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

林道探索やオフロードコースを自走で走るのですが、転倒時にウィンカーが割れてしまうため、こちらに交換しました。
その名の通り割れにくい素材でできており、そのうえサイズが小さいので、転倒してもめったなことじゃ割れません。その点は良いですね。ただ、小さいために電球のWが純正より小さくなってしまい、若干ハイフラ気味になってしまいました・・・これは車種にもよると思うので、しっかり確認してください。
ちなみに類似品がAma○on等で販売されているようですが、見た目は似ていても作りが違い、あちらはすぐ漏水したり割れたりするようです。ハードな使い方をするオフロードバイクですから、ちゃんとしたウィンカーを使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 00:48

役に立った

コメント(0)

はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

利用車種: Z900

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Z900の場合Hi・Lowともに購入すると結構な値段になるのでLowビームのみ取り付けました。
色は6000kを選びました。
純正に比べ非常に明るくなりました。
後は耐久力がどれくらいか気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/09 20:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SV650

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

やはりLED!視認性が良いのでその点は満足しています!
価格は高いのか安いのか分かりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/25 07:29

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

無くても良いものですが、付けてみると面白いです。センサーの取り付けは、フロント指定でしたが、フロントはなんとなく嫌だったので、ステーの自作、配線の延長など多少の工作をしてリアに取り付けました。配線が細くて頼りないです。最近配線を押し込んだ時にカプラーからプラス電源の線が抜けてしまい、カプラーの端子にハンダ付けする補修を行いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/13 21:04

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

数あるシーケンシャルウインカーの中で、あえてデイトナさんを選んだ理由は、メイドインジャパン!だからでした。
安心の日本製で一つ一つのLED球も大きいのが選択のポイントにもなりました。
個人的には格好いいと思います。
しかし、前後に取り付けたので、お値段3万円超えたのは超痛い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ただの立ちごけで大変なことになりました…

    ただの立ちごけで大変なことになりました…

  • 説明書・配線図は一切なし!(笑)

    説明書・配線図は一切なし!(笑)

  • 接続イメージはこんな感じ

    接続イメージはこんな感じ

【何が購入の決め手になりましたか?】
ローギアード化したトリッカーで転倒した際、アクセルを捻ってしまい
石や砂利がチェーンに噛んでしまいました。

これにより
・シャフトが曲がる
・チェーンがひねくれる
・スプロケがモげる
・スイングアームが歪む
等など甚大な被害を被りました。(写真1)
対策として、転倒時にエンストさせるために購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ストラップを手首に巻き付けて磁石を引っ張れば、エンジンが止まります。
実際に立ちごけした際にスイッチを使ってエンジンを止めた動画をアップします。
(webikeに直接アップロードできなかったのでyoutubeのURLを用意しました)

https://youtu.be/yiZuFC1k9xk
(素で立ちゴケしています)

転ばぬ先の杖ならぬ、転んだ先の杖です。
わかりにくいですが、コケる瞬間にマグネットを引っこ抜いてエンジンを止めています。


【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しいです。
今回取り付けた車両はトリッカーですが、キルスイッチの極性が合いません。
トリッカーのキルスイッチはONにすると通電し、エンジンが止まります。
このマグネットスイッチは、全く逆で、マグネットが外れると断線します。

そのため、取り付けるにはリレーを使ってONとOFFを逆転させて
マグネットが外れたときに純正のキルスイッチの配線を通電させる必要があります。

初めて電装系をいじる方は、気合を入れて取り組んでください。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
エーモンのコンパクト5極リレーを使用しましょう。

理屈をわかっていればそれほど難しい作業ではありませんが
万一リレーが壊れると場合、このスイッチごと除去しなければセルが回らなくなります。

【期待外れだった点はありますか?】
予想はできていましたが、スイッチの極性が逆だったのが残念でした。
もう少しスマートに取り付けることができればなお良かったです。


【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
トライアル用の部品なのでしょうがないかもしれませんが
もうちょっと安いと良かったです。

【比較した商品はありますか?】
類似品はあまり見つからなかったので比較した商品はありません。

強いて言えば、
「キルスイッチの配線を腕に巻き付いておいて
手が離れたときに配線を引っこ抜いてエンジンを止める」
という荒業でも似たようなことができます。
(ジムカーナではメジャーな方法らしいです)

【その他】
仲間と林道にいくことが多い方は勿論
ソロで走りに行く場合も故障防止に一役買ってくれます。

なかなかマイナーなパーツですが
「転んだ先の杖」いかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/17 00:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

FIREさん 

はじめまして。商品仕様に”マグネットが外れることで回線が導通及び短絡しエンジンを停止させます。”とあるのですが、インプレでは逆の回路でかかれていますね。商品説明が誤記なのでしょうか?
購入を考えているのですが、webikeさんに確認した所、商品仕様のまま返答がきたので、使っておられる方の生の意見をお聞きしたく、コメントさせていただきました。

わたなへさん 

コメントありがとうございます。
気が付くのが遅れてすいません…。
取り付けたのがだいぶ前のことなので記憶が薄れてしまっていますが
この商品が想定しているキルスイッチの仕様が一般車両とちょっと違った記憶があります。

このスイッチは磁石が離れた状態が無通電状態なのに対して
取り付けたトリッカーの純正のキルスイッチはキルスイッチをオンにすること通電し
エンジンがストップするような回路になっていました。
リレーをかませて逆転させる必要がありました。
(磁石がくっついてる状態が無通電、離れると通電するかたちにする必要があります。)

やりたいことはできましたが、ややっこしく、無駄な配線が増えてしまったので
ご指摘の通り、購入を検討されている方はご留意いただいた方がよいと思います。

kurokuさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: シグナスX SR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 消灯時、リフレクターにオレンジ色の映りこみがなくなります。

    消灯時、リフレクターにオレンジ色の映りこみがなくなります。

  • 消灯時の様子です。

    消灯時の様子です。

  • 点灯時の様子です。

    点灯時の様子です。

私のシグナスXはヘッドライトとナンバー灯をLEDに交換してあるので、ウインカーもLEDに交換すれば全ての灯火類がLEDになりバッテリーへの負荷が更に減るので交換することにしました。
フロントウインカーはハンドルアッパーカバーを外して交換します。
リアウインカーはメットインボックスを外して交換します。
ここまではそんなに難しくありません。
問題はウインカーリレーです。
ウインカーリレーがレッグシールドの内側にあるので、前周りをゴッソリ外さなくてはなりません。
レッグシールドの左右最下部のツメが複雑に噛み合っているので、割ってしまわないかヒヤヒヤしながら外しました。
交換後はオレンジ色のバルブではなくなるので、見た目がスッキリします。
点滅もキレが良いです。
明るさも、1つのLEDバルブに9個のチップが付いているので申し分ないです。
取付は大変ですが、商品自体は良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 22:59

役に立った

コメント(0)

モンキー FI リミテッドさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ぶっちゃけいいです!
武川のアルミウインカーになります。
配線もそんなに難しくないですが、お店でやってもらいました。
純正のクロームメッキでもいいですが、サビてしまったので交換しました。
値段は純正より安いので、オススメです。
アルミにこだわらないなら、もっと安くて別メーカーもあるので、よく検討して下さい。
ただ武川コンプリートとを目指すなら避けて通れません!
買うしかありません!
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 19:05

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

GSXRは ミラーウインカーのため、ミラーを移設するに際してはウインカーを別途用意する必要があります。
車体に貼り付けるタイプのものや、バーエンドウインカーなども考えましたが、ミラーを外した部分を活かしたくて、こちらの商品をチョイス。

本体にはスズキカプラーがついているので基本的にはボルトオンなんですが、ブライトロジックのミラー移設ステーを使用しているため、取り付け用ボルトの径があわないため、電動ドリルで穴を拡大して取り付けします。電源はカプラーオンなので特に問題ないのですが、LED基盤と配線の取り付けが貧弱な半田付けのため、取り付け時には配線を引っ張らないように注意しないと断線します。いやほんとに。

発行自体は割とはっきりと見えるので対向車からも、意外にしっかりと見えます。"画像ではあまりはっきり見えないように見えますが、実物はかなりくっきり発光面が見えます)点滅自体もLEDらしくキレのいい発光です。
ただ発光面積が小さいため、日本独自の決まりである車検にはおそらく通らないでしょう。

ちなみにLEDウインカーのため、当然そのままではハイフラを起こすので、抵抗をかますかウインカーリレーが必要です。

自分はKIJIMAさんのウインカーリレー304-0355 ( https://www.webike.net/sd/21868964/ )を取り付けました。純正リレーを外して代わりに取り付けるだけなので特に難しいこともなく、点滅スピードも問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 19:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 370件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: GSX-R125

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タンデムシート下に収納してフロントのスプロケまで持ってくるので左のカウルをリアも含めて外す必要があるので取り付けが面倒です
頻繁に操作するものではないですが、操作部の蓋の固定が小さいプラスネジなのでそのうちカウルの中に落としてどっか行きそう
特に防水仕様になっているわけでもないのでスナップフィットみたいな感じで開くようにして欲しかった
機能的には正常に作動しているので問題なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP