6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

以前に乗っていたレブル250のスイングアームにLEDテープを付けていました。昼間はOFFで暗くなったらONにする為に使用していました。もう少しスイッチらしい押した時のカチッという感触が欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/12 23:04

役に立った

コメント(0)

ナンジョルノさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: シグナスX | シグナスX SR | シグナスX )

利用車種: シグナスX SR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

この様な上から被せるタイプの物は、
フィッティングが悪く、隙間や段差が気になると思いましたが気になるほどではなかったです。後は、両面テープの耐久性や、水の侵食が気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/01 18:47

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バイクの足元を照らす用に購入しました。非防水ですが、軽い雨の中の走行では壊れません。
ですが、車内用に作られているみたいで、車外に付けると暗すぎて国道など明るい夜道を走ると光っているか分からない程暗いです。
車外に付けるのはお勧めしませんが、レインボーは綺麗なので車内に取り付けるととても良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/20 19:02

役に立った

コメント(0)

カタヤンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSR750

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

ハーネスを固定する圧着部の強度不足では?
ハーネスを圧着した時、ポキット折れちゃいました。
そんなに力は入れていなかったと思いますが、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/06 22:02

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

ビンテージテープの様な感じかと思いきや別物です。フリースなのでフワフワします。テープ自体が薄いのか、1巻だと薄っすら透けて見えます。粘着は弱いとありますが普通にくっ付きますし、使えますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/06 15:34

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 5

このスイッチの新品時の防水性はとても高くて十分信頼出来るのですが、残念ながらしばらく使用していますと防水ゴムが耐光性のいわゆる屋外での紫外線には強くはありませんので、日々の紫外線による影響で防水ゴムが劣化し防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分から少しずつ亀裂が入り裂けてしまいます。

特に防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分は、スイッチのオン/オフ動作時には開いたり閉じたりしてよく動くところですので裂けてしまいやすいのだと思います。

私はデイライトの左右用に、このスイッチをそれぞれ左右1個ずつ使用しています。
やはり、オン/オフの使用頻度の多い方が防水ゴムのブーツ部が裂けるのが早かったです。

しかし、その防水ゴムのブーツ部の山(谷)折り部分が裂けてしまい、スイッチに雨などが浸水する状態になってしまいましても、特に漏電することはなく特に異状もないまま1年程使用出来ておりました。

浸水する状態のまま1年程使用しましたら、浸水による被害が蓄積されてしまったようで、スイッチの接点部等が錆食してしまいスイッチが入らなくなりました。(通電しない。)

そんなスイッチではありますが、普段正常時はとても使い易いですし見た目もシンプルでLEDが光ってカッコイイですので、実は私はとても気に入っております。

お値段こそ少々高いと感じますが、基本的にスイッチなどは消耗品ですので壊れたら交換すれば良いだけと考えています。

このように防水ゴム部分の劣化が指摘されるこのスイッチですので、安易には皆様にオスメスすることは出来ませんが、それでも使ってみたいと思われる方は是非とも表記した不具合等をご承知の上でご購入下さい。

使い勝手とカッコ良さについては、ピカイチのレベルです。(個人的には大好きさ。)

私はバイクに乗らない時は、いつも厚手の丈夫なバイクカバー(1万円程度)を掛けて風雨や日光や紫外線対策しておりましたが、それでもこのスイッチの防水ゴム部分は取付後ひと月ほどで裂けてしまっていました。

耐候性に秀でた高価なバイクカバーでも4年が交換の限界でしたので、このスイッチの防水ゴムがひと月の寿命なのは仕方のないことかも知れません。

確かに、耐候性に優れ何年も防水ゴムの耐久性の維持が出来るような製品が理想なのでしょうが、今現在の技術とこの値段設定ではこのスイッチ程度の品質と耐久性が技術限界なのかも知れません。

とにかく、使い勝手(操作性)と見た目がシンプルかつカッコ良い(LED点灯)ですので防水ゴムが裂けているのも気にならないくらいに、私はまんぞくしています。

やはり、このスイッチを皆様にオススメこそ致しませんが、私は今付けているこのスイッチが壊れてしまいましたら、また同じスイッチを購入して付け替えると思います。

って言うか。
実のところ、以前某ショップでこのスイッチを買って使っていましたが、とうとう壊れて(ON不能)しまいましたので、ちょうどWebikeさんで同じ商品を見付けたこともあり、今回再購入して壊れたスイッチと交換修理したところなのです。

実は、この商品のリピーターさんなんです。(4個目 笑)

私はこのスイッチの悪いところも良いところも、十分理解した上で購入して納得して気に入って使用しております。

気に入っていますので、本当は★をたくさんあげたいのですが、今後の耐候性耐久性の進化を期待して現在の総合評価は★★★(星3つ)で申告しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/30 16:36

役に立った

コメント(0)

ユウさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | ビーノ(2サイクル) | NMAX )

利用車種: NMAX

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

NMAXのUSB電源取り出しのために購入。USBコネクターを用意されていたギボシで接続してみたが、通電しない。どうやらNMAXで使う場合は、-側をギボシからではなくボディから取らないと正常に通電しないらしい。メーカーに問い合わせたら、シグナスでは正常に動くらしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 18:42

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

セルスタート用に購入しましたが思ったよりも小さくもう少し大きくても良かったかなぁ~って思いますが取り付ける場所によってはこれでもいいかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/17 12:21

役に立った

コメント(0)

tamさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 | 690ENDURO R | アドレスV100 )

3.0/5

★★★★★

純正ウインカーが折れたのを機会にウインカーをLED化、ついでにハザードも付けようとこの商品を選択しました。

機能やコンセプト等には満足なんですが、唯一の欠点を上げると、
ウインカー、ハザード共に、スイッチオンから点灯までのタイムラグが長いんです。

1回点灯するとレスポンスは良くなるんですが、しばらくすると元通り。

ちょっと残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 20:59

役に立った

コメント(0)

オイ!0号さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SL230 | 350 Freeride [フリーライド] )

3.0/5

★★★★★

KTM フリーライドにはイグニッションキーがありません。
そこでキーを付ける事にしました
色んな条件でシュラウドに取り付けるのが良さそうでしたが
このバイクを使うシチュエーション上では、
とても邪魔で危険な場所でもあるため
キーが取り外せるタイプを探した所
キーの形状が自分のハーレー(キー取り外し式)に似てたので
安かったから取り敢えず購入してみたら取り外しじゃなかった(^_^.)
でも、よく見るとキーの突起が抜け防止になってるみたいだったので
削り取ったらお見事に成功!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 19:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

PAGE TOP