6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの電装系のインプレッション (全 441 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はろさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR600RR | NSR50 | グロム )

5.0/5

★★★★★

振動で純正のリヤウインカーのステーが折れました。
純正でも良い値段がしますので、比較して見た目カッコ良い武川製を購入しました。
取り付けも説明書通り行えば簡単でした。
私のKSRのフェンダーレスは武川製ではない為、他の方のインプレを読み、機会があればテールも武川にしようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/09 15:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

安定した電源供給の為に取り付けました。

武川スピード&タコとデイトナ油温計とリモコン用電源を持っているリアケースを使用しています。
ツーリング等で長時間走行中に、ときどきメーターの電源が途切れることがあり、1週間使用せずにキーを回すと常時電源の10Aヒューズが切れるなど、電気が不安定でしたのでその対策用として購入しました。

取り付けにあたっては、説明書はとても親切に記載されていて、逆に私にはわかりにくく感じました(笑)

商品の大きさ、取り付け場所などは画像を参考にして下さい。本来はとても熱を持つ部品なのでシート下など走行風が当たる部分に取り付けなくてはいけないと思いますが、皆さんのインプレのように私もライトケース内にこのように収めました(自己責任で)。

何回かツーリングしましたが、今のところは上記に書いた症状は見られなくなりました。今後の経過に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

sig-rさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

巷では、DRC製のフェンダーレスキットが人気あるようですが、DRC製はテールレンズ自体の厚みが結構ありまして・・・・・
真横から見ると、それが災いして若干違和感があり・・・・・

武川のキットは少し値段が高いですが、キットにはサブハーネス(純正コネクタ変換配線)が付属しており、わざわざ買いに行ってコネクタ製作する必要が無いのが ○ 。
しかもテールレンズ自体の厚みが薄く、真横から見た違和感があまり無いのが ◎ 。

上記理由で、安心の日本製 武川製 を選択。
ナンバー角度もキチッとしていて、満足しております。

あと、説明書では『ツールバックは取り付けができなくなる』との事でしたが、ちょっとした工夫と加工(フレームカバーとテールレンズのクリアランス調整)で簡単に取り付けられますよ。

これにより、フレームカバーもシッカリ取り付けることが出来ます。
少し面倒ですがツールバックが必要な方は工夫して取り付けてみてはいかがでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

V125に装着です。規制前のV125はジェネレーターの発電容量が少ないため、ブレーキを握るとヘッドライトが激しく暗くなります(笑)
このLED球に交換してからはブレーキを握ってライトが暗くならなくなりました。
ウィンカーのLED化と同時に行ったのでかなり省電力になっていると思います。
ナンバー灯は白色のLEDなので明るくて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ときつまさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MHR900 | GSX-R1100 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

GB250(4型)に装着しました。
テール灯とナンバー灯が兼用のモデルには、ほとんどこれしか選択肢がありません。
純正の電球と比べると若干暗いですが、昼間でも十分視認できます。
ナンバー灯が白になってすっきりするのもいい感じです。
使用開始から半年になりますが、特に切れたりすることもなく耐久性にも問題はないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:25

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

2.0/5

★★★★★

有名メーカーなので品質と性能には文句なしといいたいところですがなぜか回りが悪かったです。注油で解決しましたが何か引っかかる感じがありました。値段は高いですね。半値くらいが妥当かなーと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24

役に立った

コメント(0)

えりっくさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100タイプD2008年モデルに取り付けました。
最初は説明書を見て「よくわからん」と思ったのですが。実際に蓋を開けてみたらとても簡単でした。
ヘッドライトを開けたら説明書の通りの線がありまして、そこに付属のギボシ端子を割り込ませて、黒、赤、緑と繋げばメーターの電源は確保できました。
パルスの茶色の線もタンク外せば説明書の絵のような物体があったので、そこに這わせれば完了。
A接続の(3)という接続方法で私のエイプは合いました。(詳しくは説明書参照)
工具もプラスドライバーと12mmのレンチぐらいしか使わないかと。
ただ、取り付け場所(私はハンドルの固定のボルトに付けました)は考えないと、写真のようにメーターだけ飛び出て少しカッコ悪くなります。
初めてのタコメーターにオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

まるまるさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BRUTALE800 [ブルターレ] | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

アイドリングストップに関して色々とバッテリーの問題が指摘されていましたので、ひとつの対策としLEDのストップランプに交換しました、少しは節電対策になると確信しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さくらさくさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークキットのセットに付属していた商品と同じです。
片側が締め付けすぎてたのか気がついたら破断していたのでリペアパーツとして購入・取り付け。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

やはり今は、LEDの時代ですね。ナンバー灯の光の色が、最高にいいです。とりつけは、やや複雑ですが、無加工で取り付けできるところもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP