6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2570件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの電装系のインプレッション (全 420 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

作成した配線を保護するために購入。
比較的電流の大きな配線を振動からくるスレより保護するために取付ました。
この商品を使用すれば安心して他の配線や部品と結束できます。
使い方は配線をチューブの切れ込みから中に押し込むだけです。その後ゴムテープを巻いても良し、タイラップで止めても良し。何もしなくても変な曲げ方をしなければそのままでも配線は飛び出してきません。
欠点としてはいかにも後付けっぽい外見になる事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

太い配線を製作した際の固定に使用。
とくにタイラップをかけるところが無い場所で活躍します。
本体は両面テープで固定するのですが接着面積が広いので対象物がテープの効く材質ならがっちり固定できます。
本体の四角い穴はタイラップを通す為の穴ですが3mmほどなのであまり太いタイラップは通せません。
写真では細いタイラップを通し輪を作り、その後太いタイラップを輪に通して使用しています。
色は黒で目立たないように思えますが、ダッシュボードにあるとモノが大きいだけに結構目立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

自動車やバイクの電装系をいじる時にはコレが無いと始まりません。

メーカーによってはカシメる部分がコの字型で電工ペンチの溝にはまらず、ラジオペンチなどで一旦曲げてやらなければいけなかったりしますが、そこはさすがエーモン、カシメる部分がちゃんとCの字型になっているので問題無く電工ペンチでカシメることができます。

使用頻度の多い部材なので少量セットよりも特用がおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジクリバーさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

自動車やバイクの電装系はギボシ端子を使用している事が多いのですが、部分的に平型端子を使っている事もあるので、使用頻度は低いのですが用意しておけば安心な部材です。
メーカーによってはカシメる部分がコの字型で電工ペンチの溝にはまらず、ラジオペンチなどで一旦曲げてやらなければいけなかったりしますが、そこはさすがエーモン、カシメる部分がちゃんとCの字型になっているので問題無く電工ペンチでカシメることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

電気系オプションの切り替え用として購入。
シンプルでメカメカしく金属感が欲しくてはこのスイッチにしました。
丈夫でパチパチと操作ができ切り替え感が良いです。
取付もエーモンのスイッチホルダーを購入して取り付けたら簡単でした。穴にスイッチノブを裏から入れネジを回すだけです。
本体に仕様、最大限度がシールで明記されており、パッケージから出したあとでも判断しやすい。
取り付けてみて感じたが自作感丸出しの使用になってしまった。
目立ってしまうため余計に感じるのかもしれない。
結局飽きてしまい赤いカバーのついた別のタイプを買って付け替えてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Cステーション取り付けのために使用した。DCステーションの取り付けはバッテリー直結でも全く問題はないが、万が一ナビなど取り付けた電気製品をON状態のまま外し忘れてしまうとバッテリー上がりの心配があるのでリレーを取り付けることでキーのオン、オフに連動して電気をとれるので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ヨシダさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | DIO [ディオ] | CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

バッテリーからの常時通電の配線を製作するために購入。0.50線だと熱損傷する可能性が高いため余裕のあるこれにしました。
見た感じで外皮が太い。0.50より見た目は2倍以上の太さです。中の銅線は3倍くらい太いようです。
電気は可視できず数値でしか判断できません。これだけ太いと安心できます。
太いのに商品を巻いてあるタイコが0.50と同じ物を使用しています。同じ量(0.50も5m売り)を同じ様に巻くと当然2.00の方はタイコからはみ出しています。新品時はそれぞれラップで巻いてあるので外れませんが、一度使うと保管時にばらけやすいので注意が必要です。
もっと量があって、まとめ売りで安いのがあるといいかな。レストア始めると5m売りのタイコはすぐに無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクにDCステーションを付けたはいいが、どんな電気製品でもシガーソケットから電源が取れるわけでもない。
そんなモノを使いたいときにはとても重宝する。
ヒューズも内臓されてるので安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイクの電装カスタムに使用。
太さは0.5スクエアからあるが、多少余裕をもって0.75を選択した。バイクや車に使用して今まで問題が発生したこともないので今後も使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライトをHIDの35Wに交換する際に組み付けました。
この小さにして余裕の120W容量なので、安心して配線することができました。
同時にゼッケン化しましたが、この大きさのおかげでキレイに収めることができ満足です^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

amon:エーモンの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP