6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 141 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

トラックからだと箱が邪魔してテールランプが見えないだろうな、という事で安全確保。
元々フェンダー取り付け用という事もあり、少々のRならフィットするのがいいですね。天板に穴を空ける必要はあるにしても、下に隠れるので防水にはそれほど問題は無いでしょう。気になるなら適当にシーリングでも。コードの長さも十分で、26Lの箱の中を通し、後ろ底面に空けた穴から出しシート下に引き込んでジャスト。延長不要、また初めからチューブが被せてあるので、加工が省けて楽でした。
LEDテープで妥協しようかというところ、うまい具合にこれが見つかってよかったと思います(箱本体と同じくらいの値段になりましたが)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 23:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

SPタケガワのウィンカーを取り付けるために購入しました。

・質感が良い
・取付穴はM8です
・ぴったり合います

WRのステーと色合いも合っていて良いです

リヤ側に黒色があればなお良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:53

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプは、コンパクトサイズのセンスの良いスマートなLEDウインカーです。

複数他社から各種同等品が販売されていますが、このDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプが一番カッコイイシュリエットです。

このDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプを取り付けするに当たり、固定穴と配線穴を開けないといけませんがシュラウドやカウルですと簡単に穴を開けれますので容易くこのDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプを取り付けることが出来ますが、注意すべき点は左右の取付位置と取付角度が同じになるようにちゃんと精度高い寸法取りをしてから取付をして下さい。
歪んで取り付けてしまいますと、取り返しが付かなくなります。凹みます。十分注意して下さい。

以前乗っていたバイクにこのDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプを取り付けていて気に入っていましたので、今乗っているバイクにも取り付けようと購入しましたが、どこに付けたら良いのか悩み中です。

通電して点灯テストしてみますと、DRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプの光量は十分明るいので、アピール力は万全です。ウインカーとして申し分ありません。

このDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプには、取付配線用にギボシ端子が付属していますので利用しますと配線し易いですが、配線コードが足らない場合はコードを延長してから取付を実施して下さい。

防水能力も十分にありますので、取付ナットが緩むことさえ無ければ完璧ですので、取付の際には固定用ナットにネジ緩み防止剤を塗布しておきますと安心です。

防水と不陸干渉用のベースのゴムシートは、10年くらいしますと直射日光や紫外線の影響で劣化して割れたりヒビが入ったりしてきますが、雨などの影響で浸水してもすぐには漏電までには至りませんので大丈夫ですが、ベースのゴムシートだけの販売はされておりませんので、内部に浸水しないよう配線穴に防水シリコンコーキングを施しますと、更に使用寿命を伸ばせます。(経験済み)

昔、使用していてお気に入りだったこのDRC MOTOLED LEDフラッシャー タイプですが、つい買ってしまいましたが今のところ今のバイクへの取付未定です。
いずれ取付ましたら、再度インプレッション報告させて頂きます。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 10:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

純正ぼってりテールとおさらばです。
小さいながら、しっかり目立ちます。
ボルトの穴が合わない所があり、加工が必要でしたので、星ひとつ減です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 20:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
純正ウインカーが壊れたので、LED ウインカーにしようと思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
ウインカー根本は曲がらないタイプなので、ちょっとでもぶつけると折れてしまいます。
ウインカーが小さいので、車体の内側にウインカーを取り付けするようにしました。
また、LED 発光色はオレンジではなく、若干赤い感じです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
取り付けは、簡単にできましたが、配線作業が伴います。
また、車両のリレーを交換しないと、ハイフラッシュを起こします。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
取り付けネジには、緩み止めを塗布したほうが良いです。

【期待外れだった点はありますか?】 
やはり、根本が曲がらないから折れやすいです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。やはり、根本が曲がるウインカーのほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 06:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
リアの見た目を変えたくて購入しました。
また、価格が安く購入出来たのが一番の決め手です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
写真のように、捲れても丈夫でした。
ブレーキを踏むと、LED が明るく輝き、危険防止になります。
また、ナンバー灯兼用なので、リアがスッキリしました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
一部加工がありますが、簡単にできました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
LED ですが、リレー交換はいりません。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
根本部分が曲がるウインカーだったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
何度か転倒してますが、未だに破損はありません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできますが、取り付けナットの増し締めをしないと、ウインカー自体がクルクル回転してしまいます。
また、配線加工作業もありますので、自信が無い方はお店に出した方が良いでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。同社の小さい角形LEDウインカーですが、発光が赤っぽく、こちらのウインカーはしっかりオレンジに光ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 06:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

製品説明書には黒線を車体接続し、
車体よりアースを取るようにとの記載がありますが
バッテリーのマイナス側に直接繋がないといけませんでした。
製品のコード長だと足りなかったので手持ちのコードで延長しました。

車体との接続に関してですが
一緒にセットされてるのはギボシのみです。
車種によっては2極&3極カプラー等が必要になる場合もあるので事前に確認が必要した方がよいかもしれません。
Daytonaリレーの用に純正リレーの位置にスマートには収まりませんが
サイズは純正やDaytonaリレーよりも小さいので格納には困らないかと思います。

とはいっても
購入後ポン付けは出来ないので
ある程度車体に合わせた工作は必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 22:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
LEDウインカーを装着するためには、リレーを変えなくてはいけなかったので購入しました。
価格も比較的に安かったのが購入の決め手になりました

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
取り付け後は全く不具合はありません
しっかりと、前後LEDウインカーは作動しています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
別途3芯コネクターの購入が必要です。
配線作業に自信がない方は難しいと感じます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
しっかりと防水・かしめ作業をする為に、はんだをすると良いでしょう

【期待外れだった点はありますか?】 
ありませんが、ウインカー作動時カチカチ音はありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
全くありません

【比較した商品はありますか?】 
ありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ホンダCRF250Lのリア周りをスッキリさせたくて、フェンダーレスキットを探していたら、DRC から車両限定の部品が出たので、購入しました。
以前他メーカーのフェンダーレスキットを装着してましたが、アルミで出来ており、林道走行1回目で根本から折れました。
このDRC フェンダーレスは、鉄で出来ているので強度もバツグンです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
リアがスッキリして、レーサータイプの車両みたくなり、大変満足してます。
テールライトは、LED で出来ていて、ブレーキを踏むと綺麗に発光します。フェンダーレスキットのみの、取り付けだけならば、車両本体のリレーは交換しなくても平気です。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
CRFL は、オンロード車両と同じようなリアフェンダー形状になってます。泥除けの上に外装がある二重構造ですので、このキットを取り付ける時は、車両本体テール部分を、若干加工する必要があります。また、テールライト配線には、付属ギボシを使用出来ますが、付属ギボシの質があまり良くないので、別途ギボシのみ購入して配線した方が良いです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
車両本体を若干加工しなくてはいけませんが、気持ちを落ち着かせ一気に加工してください。後戻りはできません。
ギボシをカシメる時に、確実な配線をするためにはんだを使用すると良いと思います。

【期待外れだった点はありますか?】 
付属ギボシが不安な感じ(安っぽい)なので、別途購入しました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
フェンダーレスキットに装着されているライト部分ですが、取り付けネジ部分(ライト裏黒いプラスチック)のプラスチック強度が低すぎます。また、取り付けボルトの径も小さすぎるのかな?と感じました。

【比較した商品はありますか?】 
あります。他のショップが作製したキットですが、値段と強度はこちらのDRC が上です。

【その他】
以外とLED 基板が壊れやすい傾向がありますが、テールライトだけの販売もあるので安心です。
フェンダーレスキット装着プラ、スウインカーも交換すればもっとスッキリします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP