6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 711 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 夜間・昼間問わず視認性両行(目が悪いと表示などの数字が小さいかも)

    夜間・昼間問わず視認性両行(目が悪いと表示などの数字が小さいかも)

  • ボディのメッキも美しい仕上がり

    ボディのメッキも美しい仕上がり

  • 表示窓には時計 (24/12時間表示)

    表示窓には時計 (24/12時間表示)

  • 別売りセンサー取り付けで温度表示(最高温度も記録)

    別売りセンサー取り付けで温度表示(最高温度も記録)

  • 最高回転数も記録

    最高回転数も記録

  • コンパクトでスッキリしたデザインです。

    コンパクトでスッキリしたデザインです。

ステーを自作したCB223Sに取り付けました。
質感・視認性・形状は満点の出来です。
表示部には時計・温度計(センサー別売り)・稼働時間
最高温度。最高回転数が表示されるのでツーリングに
とっても役にたつ多機能。
それでいてスッキリしたシンプルデザインで、メッキ仕上げも
高級感があって純正品並みのクオリティです。
取り付けは一般的な外品メーター取り付けに準じ
説明書も親切な国内大手メーカー品なので安心でき
強いて欠点をあげるなら、値段が少々割高なことくらい?
私は温度センサーを追加して油温計として活用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/31 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ヌートリア2号さん 

時計表示は12時間のみでした
訂正します。

ZOOMER50さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ズーマー | KR250/S | アドレスV125S )

利用車種: KR250/S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

愛車KRのタコメーターの調子が今一で、メーターも廃盤となってる為に、代用として購入しました。
取付も簡単で、防水仕様が良いです。
あまり、ノーマルメーターとの回転数の誤差が少ないので、純正メーターが壊れても取り敢えず大丈夫です。いざの為の代用品として重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 22:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫侍さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ボルト Cスペック )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 4

かっこいい。

この一言に尽きます。

シングル空冷というと、タコメーター無しという廉価扱いの
バイクも多いのですが、折角社外で付けるんならやっぱり、
デザインは最重要です。

後付けのタコメーターなら屈指のスタイルだと思います。
安っぽさは無いです。

ただ、同社のホワイトLEDスピードメーターと並べると
明るさが全然違う・・・。
同じ機械式だと明るさも同じなのでしょうか?
電気式の当該機種はかなり暗く感じますが。

価格もやはりちょっと高いかも。
2ストも切り替えで対応するようですが、汎用性が高過ぎ
る分が価格に上乗せっぽいですね。

うーん、2ストが絶滅危惧種なもんで、それ用を作っても
不採算故に、同一機種で切り替え式にするしないのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/23 00:46

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

SR400に取り付けしました。 F.Rともに取り付けは簡単でした。 アルミボデーの質感が高くて高級感があります。作動させてみると小さいボデーながら想像できないほどの明るさでした。
信頼できるブランドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GrandPrixGSVRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XR100モタード )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けには圧着ペンチが必要になります。
また、配線図がないと結線できないかと思います。
バイク屋さんに行って確認するのがベターです。

XR100モタードはヘッドライトの暗さが弱点だったのですが
この商品で改善できたと思います。

YOUTUBEに動画を上げています。
よければ見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=T3MHbd68Wds

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/10 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

敷浦さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: ニンジャ 250R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

使用して2年弱になります。

取り付けに関しては、ナンバー灯から電源を取っており、バッテリ充電に関しては仕様していません。
電装関係をいじったことある人には特に問題なく取り付け可能です。

強度に関して、USBの方の蓋などプラスチック部分が1年ほどで割れて外れました。
ガムテープつけてとりあえず使っている状態です。
バイクの駐車状況にもよるとは思いますが、もうちょっと強度が欲しい。
シガソケの方は問題なく使えてます。

性能、使用感についてはその他のシガソケと変わりません。
ただ、USB充電の場合スマホでGPSロガーとナビ起動した場合、消費電力>充電電力となります。
これは製品うんぬんではなく、USB1.0での充電性能の影響です。


このご時世、充電用にシガソケは結構使用するので、とりあえずつけるのにはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

bike-kozoさん 

本商品の購入を考えており、参考にさせていただきたく質問させていただきました。
USBからのスマホ充電の場合、GPSロガー、ナビ起動無しでは、充電時間などは問題無く使えそうでしょうか。

敷浦さん 

Nexus6でGPSロガーのみの場合は、少しずつですが充電できています。
(使用ソフト:GPSLogger)

ただ、スマホの種類・使用ソフトなどで消費電力は変わると思いますので参考程度に考えてください。

M.Hさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 左サイドのアッパーカウル取外し状態

    左サイドのアッパーカウル取外し状態

  • リレーが見える(デイトナ製に交換済み)

    リレーが見える(デイトナ製に交換済み)

ninja1000 2018年国内仕様に取り付け実施。前後のウインカー球をLEDに変更し、付属のハーネスを使用して、問題なく動作しています。無名メーカーの物と比べると少し割高ですが、安心感を取りました。
リレーの交換は、左サイドのアッパーカウルを取り外すだけで出来るので、難易度は低いです。ただフロントのウインカー球を交換するために、両方のサイドカウルを外す必要がありますが…
ちなみにninja1000 2018年式(2017年も同じと思われますが)のウインカー球は、フロントがBAU15S、リアがT10ウェッジ球です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/03 20:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エリミさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

SR400のカフェ化に伴い購入しました。
現在デイトナ製のミニスピードメーターを取り付けて使用しており、振動の大きいSRでもメーターの視認性を損なわず使用出来ているため性能的にもバッチリです。
ステー本体がオフセットされているためメーター同士の隙間が広がり過ぎず、ハンドル周りの見た目も満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 02:23

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
 小型で視認性が良さそうだったことが決め手です。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 かなり小型(幅が4cmくらい)なのに、晴天の昼間でもしっかり視認でき、質感もアルミケースで
 ブラックアルマイトが施されているため、高級感があります。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 ある程度の整備知識と電気知識があれば、LEDを点灯させるだけのパーツなので、難しくはないと
 思いますが、インジケーターを取り付ける場所に少々悩みました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 各ケーブルがかなり細い為、一般的なギボシ端子では抜けてしまいムリなので、直接車両側の端子を
 ばらし、車両側のケーブルと束ねて端子にカシメるのが一番安心確実かと思います。
 よくあるクリップタイプの割込ませるやつは絶対ダメですよ。間違いなく抜けてしまいます。
【期待外れだった点はありますか?】
 インジケーターが点灯すると、隣のインジケーターも薄っすら光ってしまう(光が漏れる)ので、
 インジケーターどうしの遮蔽をしっかりすべきだと思います。
 質感はいいだけにおしい!
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 上記部分の改善と、ケーブルはもう少し太めの方が作業性が上がると思います。
【比較した商品はありますか?】
 同じデイトナから出ているALPHAマイクロインジケーターと比較しましたが、BATA製の方が質感は
 間違いなく良いと思います。なのに価格は少し安い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/01 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライダー飛燕さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 | NSR250R | CRM50 )

利用車種: VT250スパーダ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

次男に乗らせているVT250SPADAに取り付け。
古いバイクで純正のスピードメーターが故障したのでデイトナのメーターを取り付け。
トリップメーターも付いているので燃費計算やガソリンの給油タイミングも判ります。
そのうちタコメーターも壊れる可能性も考慮して少し高いがデイトナに決定しました。
夜間照明は通常の豆球なのでLEDに交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/26 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ビビンバ大使さん 

自分もLEDに替えたいのですが交換の仕方が分からなくて…
よろしければ教えていただけませんか?

ライダー飛燕さん 

ビビンバ大使さんこんにちは。
交換は簡単、メーター裏のランプの入っている黒いゴムを抜くだけです。
中の電球を同じ端子のLEDに変えて差し戻すだけ。
(端子のタイプは忘れてしまいました。)
この電球の刺さっている黒いゴムのサイズがメーター穴とあまり変わらないので
雨水が入りそうなので自分はビニールテープを巻きました。
LEDで玉切れしないのでシリコンシーラントを塗って固めてしまってもです。
注意はLEDは極性が有るので点灯を確認してから取り付けて下さい。
点灯しない時はLEDを180度逆に付け直して下さい。
以上頑張って下さい。

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP