6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 587 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とむさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

レース用の車両に使用しました
取り説が親切で簡単に取り付けできました

メータの文字盤・色・動きはとても仕上がりが良い

電源・アース・信号を取るために別途配線が付属しているが、ギボシのカシメがやや弱く配線がギボシから外れた(3本中1本)

接続前に自分でハンダ補強するか、別途自分で準備したほうが良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/18 13:50

役に立った

コメント(0)

4FRNTさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 | 390 ADVENTURE )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

ロングツーリング用に、GSX-R1000のハンドル周りにiphoneのマウントと充電環境をなるべくコンパクトにまとめたかったので購入しました。

ショートバーの方をつけていますが、かなりスッキリとした感じに仕上がりました。10cmのライトニングケーブルとセリアのUSB方向転換アダプターを併用することで線の長さもピッタリです。

取付に関して、本体をバーに入れる際にパイプの内バリが引っかかり入れ込むのがかなり硬かったです。バーに入れる前にパイプ切断面内側のバリを軽くヤスリがけしてから入れると作業しやすいと思います。

使用に関して、USB電源のキャップが開けにくい(堅い)のと、キャップの内側に付いているゴムがすぐとれるので対策が必要です(両面テープで貼り付けられているだけなので)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/09 15:38

役に立った

コメント(0)

へいほーさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

他社のフェンダーレスキットなども見ていましたが、どれも価格が高く迷っていました。このデイトナ製のフェンダーレスは色もブラックに統一されており違和感なくスッキリとした仕上がりになっています。価格も他社より少し安く細部までしっかりした作りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 19:14

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

アイフォンを快適にナビ替わりに使用するため、電源の確保をと思い購入しました。
電装系はうといので取り付けは量販店さんで。(笑)

ハンドルにクランプしましたが、サイズもコンパクトで使い勝手も良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 23:40

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

ホーンなんて一度も使ったことないんだけども、試しに押してみたら鳴らなかったので、念の為に交換しました。
バリオスの純正ステーは妙に凝った造りをしてますが、それには付けられないのでステーごと交換です。
ホーンのサイズは一回り小さいぐらい。純正と同じく下向きになり、干渉もありません。
音は意外に大きく感じましたが、純正は聞いたことがないので比べようがありません。多分こんなもんなんでしょう。
メッキ版で、一ヶ月ほど経ちましたが、まだ錆びてません。
値段も安いし、いい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 04:51

役に立った

コメント(0)

よしさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

転倒するとよくウィンカーが破損するので、壊れにくい社外品のウィンカーに交換。
すると、バルブのワット数の違いからハイフラになったので、ハイフラ防止用に購入しました。
純正ウィンカーリレーはシート下のエアクリボックス後ろにあって、
シートさえ外せれば、取り付けは元のリレーと差し替えるだけ。
車載工具しか使わなかったので手軽に取り付けが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 01:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omutzSRさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

アンダーブラケットにウインカーを移設するために購入。色んなメーカーから発売されており正直どこのメーカーでも同じようなものだとは思いますが、やはり信頼のブランドであるデイトナを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 00:13

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NSR250R | CBR900RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ナビなFどの電源取りに取付ました。
取付車種はMT-09です。
コンパクトで防水カバーもあっておすすめです。
これからの季節活用しまくります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/12 06:13

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

バイクにUSBを取り付けたくて買いました!
バッ直でもコネクターを外せば使えるみたいです
値段もお手頃なので是非オススメです
バイクに充電器やナビETC取り付けてる方
電源確保大丈夫ですか~?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 12:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
ワイズギアのDCアウトレットからの交換です。

【何が購入の決め手になりましたか?】
以前までワイズギアのDCアウトレットを使用していましたが、フォークのダンパー調整の時にとても邪魔な為、コンパクトでハンドルに固定出来る物と言う事で購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
DCアウトレットを使用していた時はUSBシガーソケットををいちいち挿さなければいけませんでしたが、これならUSBケーブルを直接挿せますので大変便利に使えています。
DCアウトレットのように場所を取りませんのでダンパー調整も楽々です。

【取付は難しかったですか?】
電源はアクセサリー電源から取りました。
アクセサリー電源に結線した場合は別売りの充電器に接続出来ませんと書いてありますが、私の場合は走行中の充電が主な目的ですのでバッサリと切って対応するカプラーに納めて接続しています。

【取付のポイントやコツを教えてください】
MT-09のアクセサリー電源にカプラーで接続する場合は別途
・090型MT防水/オス2極カプラ(インターロック)
・090型MT防水/オス端子
・090型MT防水/ワイヤーシール
が必要になります。
勿論ギボシ接続にして防水性のあるテープなんかを巻けば接続自体は出来ますが、将来売却する事を考えるとメインハーネスの加工は得策ではありません。
ちなみにアクセサリー電源には既にヒューズが通っているらしいので、このキットに付属しているヒューズは使いませんでした。
今のところ特に問題無く充電できています。

【期待外れだった点はありますか?】
値段の割に良く出来ていると思います。
ただしUSBのフタがかなり固いので、最初開ける時は戸惑うと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格、形状、品質ともに文句なしのレベルです。

【比較した商品はありますか?】
特に無し

【その他】
別売りの充電器を使えば車体のバッテリーに充電なんて事も出来るようですが、そういった機能は必要としていないのでシンプルに結線し使用しています。
むしろそのようなニーズの方が圧倒的じゃないのでしょうか。
バッ直も一つの手ではあると思うのですが、リレーを噛まさないと安心して使えないので今回はパスしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:13

役に立った

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP