6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 444 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デイトナさんのシーケンシャルウインカーの購入と合わせて買いました。
取り付け精度も良く、満足いく仕上がりになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/01 06:46

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

数あるシーケンシャルウインカーの中で、あえてデイトナさんを選んだ理由は、メイドインジャパン!だからでした。
安心の日本製で一つ一つのLED球も大きいのが選択のポイントにもなりました。
個人的には格好いいと思います。
しかし、前後に取り付けたので、お値段3万円超えたのは超痛い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

電球を購入し、まずは純正のレンズボデーに装着しました。
ランプ点灯時のレンズの色が少し白味になり、他車からの見やすさは高まりました。
ディーエムアールジャパン :マルチリフレクター クリアレンズを購入したので、
そのレンズに装着しました。
レンズが透明のクリア(純正のように内側がギザギザではない)なため、明らかに明るくなりました。
路面を照らす明るさも、他車からの見やすさも更に改善されました。
オーバーに聞こえるかもしれませんが、電球とレンズを組み合わせると、ハロゲンランプの四輪自動車と同じくらい、他車からの見やすさが得られます。
レンズのサイズが小さいので、路面を照らす範囲は四輪車には負けますが。
電球の単体でもおすすめですが、CRMのようなクリアレンズ以外の場合は、レンズと同時交換がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 00:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バーハンにUSB電源を付けるのに便利です。
薄型でスイッチの間にかませることができます。
雨天時は電源をとることは使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 20:01

役に立った

tokukichiさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 左側が購入品。右側が車体に付いていたパーツ。

    左側が購入品。右側が車体に付いていたパーツ。

本来は後付け社外品のLEDウィンカーの、ギボシジョイント変換ハーネスでしたが、純正ウィンカーの内部清掃、角度調整にて良さそうと解決したため。オークションで仕入れた、ギボシ加工された改修品はストックに。さて中古で購入したGSR750は、フェンダーレスキットを付けた形跡が有ります。純正に戻して有りますが、配線が加工されてます。写真左側が今回購入。右側がナンバー灯のハーネスの途中の延長です。本来は無いはずです。
長すぎで邪魔です。これを流用し繋ぎ直し短くスッキリしました。助かりました試してみるものだと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/22 22:58

役に立った

コメント(0)

zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: アクシストリート

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 開閉しずらいです。

    開閉しずらいです。

  • かなり強く引っ張らないと開きませんw

    かなり強く引っ張らないと開きませんw

かなり前に購入した商品になります。デイトナの充電器を多数のバイクで使えるように接続コードだけを買うつもりでしたが、単品の接続コードよりもUSB電源が付いたこちらの商品の方が価格も安くてお得感が有り、予備品として2セット購入しました。今回同メーカーのウインドーシールドを取り付けたので、ストックして置いたUSB電源も取り付けました。ちなみに電源の取り出しはACCからON,OFF連動するようにしました。ただ一点だけ本体部分の蓋が硬くて開閉がしずら事ぐらいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SR400に取り付け。精度もしっかりしていてもスッポリ取り付けられました。(車体側)

ただ、ワイズギア の小型砲弾型ウインカーはπ12のネジなので、取り付けネジ穴には入りませんでした。ヤマハ純正ウインカーは注意が必要のようです。10ミリのものに対応?

あくまで汎用であって、純正は取り付けられなかったのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふっくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | アドレスV125 | KDX125/SR )

利用車種: KDX125/SR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

マイナス側はフロントカウルを外し他のアース線に共締め、プラス側はブレーキスイッチの配線に割り込ませ、余った配線は束ねてフロントカウル内に納めて、見た目もスッキリ取付できた。KDXはバッテリーレスで、エンジンがかかってる間しか給電しないので、バッテリー上がりの心配もなく安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 23:37

役に立った

コメント(0)

杉ピーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ110 | クレージュタクト )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

回転数知りたくて、購入しました。画面は、ホームセンターで、くの字のゴム購入して角度調整したら見やすくなりました。取り付けは、説明書見ながらで出来ました。時計表示もあるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取付前の状態です、純正よりも軽いっス

    取付前の状態です、純正よりも軽いっス

  • ノーズダイブ時にフロントフェンダーに当たるのでプレート曲げてマウス

    ノーズダイブ時にフロントフェンダーに当たるのでプレート曲げてマウス

【何が購入の決め手になりましたか?】
【実際に使用してみていかがでしたか?】
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ボルトが合えば簡単楽々?
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
フルブレーキ時に干渉する部位がないのかを検討しましょう
【比較した商品はありますか?】
キジマと純正と比較して、値段と信頼でえらびました。
音は軽快な感じでなかなか中やんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 18:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP