6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

レーシングフック・タイダウンフックのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • T40いじり防止の工具が必要です

    T40いじり防止の工具が必要です

  • 同社製バックステップで、ホースを切りたくない場合は適当なステーが必要です。

    同社製バックステップで、ホースを切りたくない場合は適当なステーが必要です。

車検時に戻すのもめんどうなので、そのままで良いかなと思っていたものの、どうしてもいらない?ものがついているのが気になって、タンデムステップを車載時にタイダウンをかけるフックになるこの製品を導入してみました。
取付時に注意することは車体左側のヘルメットホルダーのためボルトはいじり止めのトルクスT40が必要です。
Y’S GEAR製パフォーマンスダンパーの取付に必要なT50いじり止めトルクスとは違うため若干煩わしいですが、予想外にタンデムステップが重かったので、自己満足は満たされました。

右側については、通常のヘキサゴンで取り換え作業は可能ですが、同社製バックステップを取り付けている場合はリアマスターのフルードタンクのホースを切りたくなくてステーで延長している方はちょっと見た目がアレです。
※当方のステーはエーモン大先生ですが、鈴鹿ツイン走行動画などで参考にさせていただいているエイトさん(才谷屋:サイタニヤ)カスタムのMT-09SPに装着されているカーボンステーが製品化されるとかっこいいなぁ思いました。

MT-09SPという車種でどれくらいサーキット走行をされる方がいるかはわかりませんが、基本的にタンデム走行されない方(というより、あのシートのどこに座れと…)や少しでも軽量化と硬派な方や、実際に車載するときにはとても便利なのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/04 00:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レーシングフック・タイダウンフックを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP