6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リムステッカー・リムストライプのインプレッション (全 162 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: 125 DUKE

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

一緒にリムストライプ専用貼付ゲージを購入してたので貼るのには苦労しませんでした。ミラータイプをチョイスしたので光加減では輝いて見えてgoodです!貼る際はタイヤの小石等もほろっておきましょう。作業中に入ってしまいますので!私はくっつけて空気が入っていしまいました。しかし予備が2本あるので失敗しても大丈夫ですよ(^^;;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

黒のホイールが少し寂しいと思い購入。
貼付は、水洗い、脱脂を行い、貼付専用のゲージを使用したため、至って簡単に貼付が可能で、見栄えも良くなりました。
きれいに貼付けるこつは、この専用のゲージが無ければ困難と思います。別途購入した方が良いと思います。
また、貼付後にドライヤーにてテープ部を温め、接着をより強固にしましたので、現在まで水洗いを頻繁にしましたが、テープが剥がれてくることはありませんでした。貼付後は必ずドライヤーで温めることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

メーカー純正と比べると安価です。
安価でありながら見た目の変化は大きく、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。
貼り付けは若干のコツがいるかも。
中性洗剤を数滴垂らした水でホイールとストライプの接着面を濡らすのは必須です。
とは言え、慎重に丁寧に作業すれば誰でも貼れるレベルではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

mohitoさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
黒いホイールにアクセントをつけようと思いこの商品を購入して取付けてみました。ボディカラーが赤なのでそれに合うようにとレッドを選択しました。レッドは反射タイプになっているため光が当たると結構反射しますよ。安全面でも役立つかもね。(写真もフラッシュで光っています)
テープ自体は結構薄くて貼っている時に強く引っ張ったらちぎれました。貼る作業はホイールが回転しないと難しいためスタンドが必要かと思います。商品に付属されている補助具がありますのでそれを使用すれば比較的簡単にできると思いますが、私の場合ホイルの途中にバランスのウエイトがついていたため補助具をそこの部分だけ浮かせて貼る状態になったためそこの部分だけ今いちうまく貼れませんでした。貼る前にしっかり洗浄、脱脂をすれば簡単には剥がれるようなことはないと思います。まあ取付けて見た目も変わり良くなりましたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

おじさんライダーさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
息子のバイクのために購入しました。
自分のバイクにはバイク購入時に購入して取り付けましたが、その時より少しペラペラになっているような気がします。そのため、以前より少し貼り難くなったように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

3.0/5

★★★★★

リムテープは4社ほどの製品を試しています

1本で18インチ2本分とのことですが…
14インチのDIO110に使ってみました
リムテープガイドが付属していましたが、リムの横がちょっと斜めになっている&14インチでカーブがキツめのDIO110だと少々使いづらく…

テープ自体は薄くて伸びは良さそうでしたが、剥がす際に簡単に千切れてしまったので耐久性が少々不安です


これの前にはワイズギア社のリムテープを使っていましたが、あちらは17インチ用で4分割されていたものの伸びが良くてフリーハンドで相当キレイに貼れました
(17インチ用で14インチのDIO110に貼り付け)

その後にMDF社のリムテープガイド(150円くらいだったかと)を買って使ってみたらばこれもまた使い方が簡単で明らかにこのテープに付属のものよりも確実にキレイに貼れました
作りはショボかったですが…

10~14インチくらいのホイールにリムテープを貼るとしたら、オススメはワイズギア社のテープかMDF社のテープ
ガイドはMDF社のものを使うのが一番キレイに簡単に貼れると思います
(ホイール形状でかなり変わってくるとは思いますが)

伸びの良さではワイズギア社のものが抜群でした

17インチ車でホイール形状もしっかり内側を押さえつけられる形状であればオススメ出来ます
今回は出来のバラつきが激しすぎたので剥がしました
(自分の失敗ですがw)

ただ、値段的にも品質的にもお得感は抜群なので次は別の車両で試してみようと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブッコさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CRM250 | CRM250 | HUMMING [ハミング] )

4.0/5

★★★★★

オフロードバイクのリム幅にピッタリ!黒いリムで足元がビッシと決まりました。材質はしっかりしていて表面コートされています。ホイールサイズに合わせて緩やかな曲線で綺麗にしかも簡単に貼る事ができますまた、片面4分割なのでタイヤを外さずに簡単に取り付けが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

team nano★69さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

なんか貼りつけるガイドみたいなのもあるみたいですが、
フリーハンドでやりました。

6mmがいい太さだと思います。

細いとフニャフニャに、太いと気泡などが入りやすいと思います。

リヤのチェーン側がスタンドなどが無いとやりにくいかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

4.0/5

★★★★★

この値段でイメージがかなり変わったので良かったです。

当初は10mmを選ぼうと思っていたのですが、ゲージが対応していなかったので
こっちを選びました...が、自分はゲージを使わない方が貼りやすかったですw

なので次は10mmにします。リムストライプが重なるところなどに隙間ができたりして
すぐ剥げるのではと心配しましたが、バイパスを走っても全然平気でした。

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

足回りのカスタムの定番となっている(俺だけ?笑)リムテープです。

いまninja250rに乗っていて、ほかのライダーの方をみていても必ずと言ってもいいぐらいリムテープでドレスアップしています。

そのぐらい当たり前のカスタムなのかもしれません。
足回りに色がつくと、全体のカラーバランスがぐっと想像のものに近づくと思います。

さて、使用感ですが正直まだよくわからないという感じです。
このリムテープをつけてから300KMぐらい走りましたがいまのところ変化がありません。夏などの気温・湿度の変化にどれくらい耐えられるかを今後も追ってみていきたいと思います。(201303、300KM)

装着の仕方はプラモを昔から作っているおかげか、シール張りはおてのものですので難なくできましたが、あまりなれていない人ですと少々難しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:26

役に立った

中古品から探す

リムステッカー・リムストライプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP