6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タンクパッドのインプレッション (全 512 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まこさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC17/19) )

利用車種: CBR250R (MC17/19)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

値段で選びましたが値段以上のものを買えたという印象です
トリコロールカラーのためデザインを損ねないものを探していましたがピッタリでした

当方は貼るのを失敗してしまいましたが初心者にも貼りやすい印象でしたね
今の所言う事なしの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/12 12:49

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

ハングオフ時、革パンの内モモ部とタンクが滑り、結構怖い思いしたため購入しました。
購入の決め手は、やはり張り直しがきくところです。
ベストな位置決めをするにあたり、当方3回程度張り直しをするにいたりました。
1回で位置決めするのは至難のわざなので、張り直しが利く本品を購入して非常に良かった思います(もっと早く購入すれば良かったと少し後悔)。
ハングオフ時、貼り直しをしてましたが本品がずれることはなく、また革パンも全く滑らずポジションが安定してスムーズに旋回でき感動しました。
また、スネークスキンにしたため、革パンへの攻撃性も無く非常に満足です。
センターのパッドも範囲が大きくまた厚みもあるため大事な股間の防護にも少し役立つかなと思います。
峠やサーキットに行かれるSS乗りの方は、ぜひ購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/11 11:01

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

ハングオフ時、タンクに当たるライディングパンツが滑り怖い思いをしたため、購入しました。
本品の良いところは、張り直しが利くところです。
貼付け時、左右の位置を対称に貼り付けるのはなかなか難しく、結構貼直す必要があり貼直しできるので非常に助かりました。
貼付け方法は、タンクの貼付け位置周辺をシリコンオフで脱脂して行えば、剥がれにくくなります。エアーの混入が無いように片側からゆっくり貼り付ければ問題なく貼付けできます。
貼付け後に試走してみたところ、パッドに対してパンツの当たり面がベストな位置に来ず、道路上で2回程度貼直しを行いました。ベスト位置でのライディングは、滑ることなくまたパンツに対しても攻撃性もあまり無いことが確認できましたので、今後怖い思いもせずにライディングに集中できるので、非常に満足な商品でした。
但し、もう少し値段が安ければ良いので、コスパを4としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/26 18:27

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: ZX-9R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 3
  • 繊細に位置決めして

    繊細に位置決めして

  • 位置出しして、水をたっぷり吹いて

    位置出しして、水をたっぷり吹いて

  • 角度に気をつけて9Rでは下から貼っていきました。 ポイントは上側は意図的に浮かす

    角度に気をつけて9Rでは下から貼っていきました。 ポイントは上側は意図的に浮かす

  • 乗って当たる所は全面カバー出来てます

    乗って当たる所は全面カバー出来てます

  • オフセット無しでブレーキ掛けて前にずれないのは感動的です!

    オフセット無しでブレーキ掛けて前にずれないのは感動的です!

【何が購入の決め手になりましたか?】流用になるのでタンクサイズの比較でこれしかなかった
【実際に使用してみてどうでしたか?】別車両で使っているのでグリップ感は最高です
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】クリアーですが、きちんと水貼りすれば綺麗に貼れます
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】しっかり位置決めして、しっかり霧吹きで水を吹いて出っ張った部位から貼っていけばエアーは入りません
【比較した商品はありますか?】GSX1300R用ではこれしか当たらず、ZZR1100とかもラインナップに無くて、形状的にこれを選択
【その他】貼り付け時に温めすぎると伸びるのでヘアードライヤーで暖めるぐらいが丁度良いと感じます
パンツの磨耗とか無いとは言えませんが、ライディングがかなり楽になり、余裕が出来ます。
安い物では有りませんが、疲労分を考えると妥当だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 19:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

berbarboysさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: PCX125 | R1200RS | S1000RR )

利用車種: S1000RR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 3

私は普段、ツーリングであればデニムパンツ、一人で峠を走るだけの時のみレザーパンツという人間なのでこの系統の商品は半ば必須アイテム。

以前は見た目からこちらの商品ではなく、テックスペックのスネークスキンを使用していました。
テックスペックは見た目は良かったのですが、タンク部分にしか貼ることができず恩恵はあまり受けられませんでした。
(S1000RRのタンク部分は普通の日本人では常時ニーグリップできるような位置ではないように思います。着座位置がかなり前であればグリップも出来るでしょうが、SSでその位置に着座する人は少ないのではないかと思う)
それに比べるとこちらの商品はサイドパネル部分に貼るパーツがあり、現実的にグリップする位置に滑り止め部分がきています。
お陰でデニムパンツで乗車する時も以前よりはかなり楽になりました。
レザーパンツ着用時に至ってはハードブレーキングでもほぼ着座位置がズレることはありません。
唯一懸念すべきは、各パンツへのダメージ。
用品店などでもよく「ストンプはレザーパンツにすら穴を開ける」と聞き及んでいるので、あまりに容易にそのような事が起こるのであれば買い替えも検討さぜるを得ません(笑

商品の貼り付けに関しては皆さん仰るとおりで、気泡が入りやすいようです。
事前にそのことは知っていたので、それなりに慎重に貼りましたが、やはり多少は気泡ができました。
が、使用しているうちに消えていったのであまり気にしすぎて、何度も剥がしては貼り、剥がしては貼り…とするよりかは丁寧に1?2回で貼ってしまったほうがよいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 23:32

役に立った

コメント(0)

まちぞーさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: ADV150 | ZX-25R )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

タンクのキズ防止は勿論、Kawasakiユーザーとしての自己主張として購入。思っていたよりちょっと小さかったですが、機能性としては必要十分。「Ninja」のロゴがカッコ良くて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: 1199 PANIGALE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

自分の購入目的としては
「ニーグリップの際にツルツル滑るタンクをどうにかしたい」
でしたが、その目的の達成は50%くらいでした。
というのは、実際に貼り付けてみると、
・通常姿勢で乗る際は、貼り付けた位置より膝位置が低いため
 グリップの恩恵にあやかれない
 (膝は画像内の黒色パーツを挟み込むかたちで乗車するため)
・ただ、サーキットなどで腰をずらし、片側から膝でタンクを
 ホールドする際は、該当位置に膝が当たるため、
 本製品のグリップ力により安定したホールド感を得られた
という結果でした。

あと、外観について、タンクの赤色を活かしたいため
クリアを選択しましたが、実際貼り付けると
貼り付け用の糊のベチャベチャした感じが
透けて見える箇所があったりで、
あまりきれいな感じにできませんでした。
(これは自分の貼り方のせいかもしれません。。)

最後に、車種別の貼り付け位置ガイドは
提供されていないため、どの辺に貼るのかは
推測するしかありませんでした。
おかげで私は画像右下部分を少し余らせて
しまったので、よく考えてから
実際の貼り付け作業に入った方が
よいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 09:09

役に立った

コメント(0)

ひゃーのさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

たかがパッド、されどパッドです!
貼るだけで効果テキメンです!

ただ、パンツの内モモ部分はダメージが入ります
お気に入りのジーパン等は履かない方がいいと思います。
ただ、それだけグリップしている証拠ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 14:50

役に立った

コメント(0)

takumiさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

ブレーキングで前にずれるので取り付けました。
がっちりホールドできるようになり安定感が増しました。
貼り付けに関しては気泡を全く入れずに貼るのはかなり厳しいです。
気泡が入るのが嫌だという方はブラックをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/27 13:58

役に立った

コメント(0)

takeyaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 0

総評の通りです。CBR250R(MC41)後期型用にと購入しましたがモデルチェンジ後には対応していません。
確認を怠った愚か者がこれ以上でないようにと思いインプレを書いておきます。

MC41後期型に乗っている人で購入を考えている人は、商品番号:tankpad14- が同じようなパーツなので、品番に間違いがないな確認しましょう。
作りは丁寧で、品質も良く、取り付けも簡単そうなのでものは良いものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タンクパッドを車種から探す

PAGE TOP