6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ニーグリップパッドのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noriさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-4RR )

タイプ:EVO (スタンダード)/カラー:クリア
利用車種: ZX-4RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

セパハンのバイクに乗る時はシートの最前に座るよりも、拳ひとつ分、後ろに座った方がバイクをホールドしやすくまた下半身でバイクを操作して曲げて行きやすい。
しかしながらSSのようなセパハン・前傾のバイクではシートは滑り台のごとく尻の後ろに屹立し、
フルブレーキングでは尻は滑り股はタンクに押し付けられる。
それを避けるために下半身に力を込めてタンクやフレームを万力のごとく締め上げていては体が動かせずスムーズにバイクを操作できない。

そのような状態を避けるためにタンクやフレーム、カウルにニーグリップパッドを貼るというのははるか昔から行われていて、
いまだにスポーツ走行を行うような場では標準装備のように扱われてすらいる。

本商品は有名なストンプグリップほど硬くトゲトゲしたものではなく、むしろ消しゴムのようなゴムゴムした商品である。
それも相まってカジュアルなウェアにも絶大なグリップを発揮してくれる。
暑い時期はメッシュ系のパンツなどを履くが、そういったパンツでもパンツをいためずかつグリップも発揮してくれる。

似たような商品は他にもあるが、車種専用でカットされているのもありがたい。
バイクの上でポジションをキープするのに太もものグリップは大事である。

内腿がトリモチのように強粘着な人以外はバイクにタンクグリップはつけるべきで、その選択肢としてこの商品は結構いい選択肢なのではないだろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/05 07:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ニーグリップパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP