6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他シートオプション・補修部品のインプレッション (全 32 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
めいずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

3.0/5

★★★★★

D-TRACKER Xの純正シートにゲルザブやミネルヴァのシートカバー、あるいは両方を重ねましたが、いずれもお尻が痛くなる時間に大差がありませんでした。
身長160cmの私はハイシートでは足付きが悪くなると思い、ステップシートに。

純正より硬めなので沈み込みが若干少ないようですが、両足の爪先が付き、足付きの変化はほとんど気になりません。


・シートフォーム良いですね。
これだけで買ったかいがあります。
今までの2倍くらいの時間は痛みが気になること無く走れています。その後は座る位置をちょっとずらすと痛みが分散されてさらに走れる感じです。
・シートの上面がザラザラした材質でお尻が滑りづらいのも着座位置を変えて痛みを分散する時に役立っていると思います。
もちろんワインディングでも効果的にホールドしてくれます。
・ぴったりのサイズなのでシワができにくいですね。

×
・説明書が無いので、初めてやる人は自分で手順や必要な道具を調べる必要があります。
・シートの縁に縫い付けてある平ゴムがくせ者で、その縫い目がちょっと引っ張っただけでほつれます。
シート上面とサイド部の合わせ目にはシームテープが張られていますが、平ゴムとの境目はなにもありません。
ピッタリサイズのため裏面に回り込む部分はほとんどゴム部分。当然、タッカーを打つ場所もゴムの部分が多くなり、テンションがかかるとほつれます。
おかげで取り付けには苦労しました。

あらかじめ布用の補修テープか弾性接着剤かなにかで平ゴムとの縫い目を補強しておくと取り付けしやすくなるかもしれません。
このゴムの縫い目は改良して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

サスのバネレートを上げた事も有り、お尻の負担を考え交換しました。
シートを張り替えるのは始めてでしたので、説明書が無いのには心細く感じました。
また、表皮の端はゴムが縫製されているのですがその縫い目がいまいち。
ゴムの部分にタッカー止めしたかったのですが、なるべく表皮に打つ事にしました。
シートフォームはノーマルと比べ後ろの方でも厚みが有り期待できそうです。
表皮の方もスウェード調の座面とカーボン調?のサイドで見た目もいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

座った感じは高反発のマットレスのようです。おススメ!

うーやんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

ハンドルを真っ直ぐにしなくても荷物の出し入れが出来るので便利になりました。ハンドルを一杯に切った状態でまだ余裕がるので、もう少しシートが立った状態で固定されるともっと使いやすいと思います。今の角度だとフルフィスのヘルメットが収納しにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

コマジェ用の、ヤマハ:ワイズギアのメッシュシートカバーの在庫がみつからない、そもそも高い。などの理由もあり、値段も手頃な、この商品を購入しました。

よく確認せずに購入したので、コマジェに取り付けるにはゴムの長さが足りませんでした。ですが、ベルクロがゴムの上に縫い付けてあるので、縫製を外し、強度が確保でき、長さが十分だというところまでずらして、再びミシンで縫い合わせることで解決しました。

以下、使用感です。
炎天下に置いておいて座ってもお尻が熱くないです。
ダブルなので、クッション性がありお尻が少し楽です。
お尻の下を風が抜けていく感覚はありません。これは、コマジェのカウルやシートの位置と形状による影響があると思われるので、他の車体だと変わってくることかもしれません。
ゲルザブは使ったことがないので比較できません。
以上のことより、シングルタイプかダブルタイプかの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

5.0/5

★★★★★

ハーレーのソファーのような本革シートは楽でいいのですが夏は通気が悪くムレムレ・・・。
他の人のインプレッションを見て評判がいいので購入しました。尻の下を風が通り抜けていく感覚は夏のライディングにはぴったりですね。
欠点と言えば縫製が甘く糸がほつれていたので1-2年もてばいいのでしょうね。
丁度セールだったので安く買えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チバアヒル(令和の馬笑)さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

以前に、類似モノとしてラフロと南海の製品を買いましたが、価格的にはコミネのこの製品が一番安く、取り付け安く、通気性能も高く◎
しかし2社ではされていた裏側の滑り止め加工が無いためか、この製品は加減速でズレを感じます。対策としてノンスリップシートを挟んでズレ防止しましたが、要改良点です。×

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍太郎さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

少しでもレーシーにしたかったけどシングルシートを買うお金は無いのでこのシングルシートカバーにしました
さすがカワサキの品
色も作りもピッタリです
ただ少し隙間がありますし一箇所うらでゴム留めの所があるのですがそこが少し外れやすいので注意が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

ネットで車体とのフィッティングの悪さを書いてる方が多いのを観ていたので心配してましたが、私の商品は特に問題ないと思いました。
でもやはりシートカウルの固定方法はどうにかしてほしいですね。今のところは大丈夫ですが、ゴムのパーツが経年劣化したらどうなることやら・・・

ちょっと値段は高いような気がしますが、それ以上に車体のイメージがよりレーシーになったので満足です!

モンスターエナジーのステッカーでも張って遊んでみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

コメント(0)

ドナルドさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

厚型と薄型の違いが不明確で間違って購入しました。
返品も不可能で部屋にゴミが一個増えました。
間際らしい商品ですね。

クールメッシュシートカバー一番好きなシートカバーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/05 15:05

役に立った

コメント(0)

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
★使用期間 10/27~11/10

シートスペースに余裕があまり無く、取り付けれるか不安でしたが簡単に取り付けることができました。

車体からシートを外し、シートにイイ感じになるように置いて、
ひっくり返してX字になるようにバンドを締め付ける。
その後シート側のプラ爪というか突起?に引っ掛けてイイ感じな位置で固定。
不安だった走行中の位置ズレは全く無く、マジックテープ固定の割には案外しっかり固定できた印象です。

★滑る
表皮がフェイクレザーのツルッとした感じの仕上げなんで気づくと前乗りになってます。
表皮にちょっとした加工してくれるだけで改善できそうなので今後に期待。

★シート高Up
厚み2mm程度なんでそれほど足つき変わらないかな?と思ってましたが、地味ですが確実に反映されますね。
つま先片足立ちで信号待ちする方の場合はちょっと注意が必要かも?って感じです。

とはいえ疲労軽減効果は確実にある模様で、いつものソロツー(300km程度)をした場合でも臀部の痛みはかなり軽減されました。
汎用性はかなり高い感じなので余程の特異なカスタムがしてある場合を除いて装着する事は可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他シートオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP